![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/7188bf3f2890b27e902abe557657610e.jpg)
この週末は茨城県ひたちなか市で過ごします。
僕の最も古い友人になります。彼が昨年から出向のためひたちなかに住んでいるのです。
同級生ですが、自転車では先輩。胸を借りるつもりで茨城へ自転車を2台積んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/6edd5cfb23abe9049a68c4cd0237a153.jpg)
昨年の三重旅行以来の車載。ちょっとテコズリましたが、荷崩れすることなく茨城に到着。
ホテル到着後友人に連絡。合流してもらう前にささっと組み付けに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/a3dc9fbfc4ad035da7d6e56e633a70fd.jpg)
天気はベスト。ベストと言うかこの日今年初の猛暑を記録。
ルートもベストマッチを友人が組み立ててくれました。
勝田駅の西側から、那珂湊の市場を目指します。その後ひたち海浜公園へ北上しまして、公園内をサイクリング。そして勝田へ戻る約40kmのルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/5638a0de8575aff1dd25c7f14808bb75.jpg)
○那珂湊市場
市場をたくさんの人。大人気のスポットです。特に駐車場待ちの車が多かった。
人気があるのは中に入ってすぐ分かりました。山盛りの岩ガキ、300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/2b020032b7d360a24ed634b84f15e270.jpg)
活きの良い魚もタップリ。ぶりが2000円ですぜ。地元の飲み屋に持って行ってあげたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/376fc5a58c881ffda5889831029c74e0.jpg)
私は丸ごと焼いたエビを食べてみた。サクサクで美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/4a19886941f7d202e247b6c111656e2e.jpg)
お昼はどんぶり屋で海鮮丼を食べました。こりゃ旨いや。この辺に住んでたら毎週来ちゃうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/172b4d12d75106c03df4f6e9de59d087.jpg)
○ひたち海浜公園
那珂湊市場からひたち海浜公園は海岸線を辿ります。眺めと潮風がとても気持ち良かった。良いなぁ茨城は。10km程度の道のりがあっという間でした。
僕らにとっては初めての国営公園サイクリングになります。こちらも眺めが良くて、安全で走りやすい…今日はいろいろ習うことがあります。
時期を選べばもっといろいろな花が見えたかもしれません。また来ることしましょう。とりあえずポピーと観覧車が見えるとこでパシャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/5d58076667d0f9f29618777142d26a7e.jpg)
今回案内してくれた友人の自転車は、我々の物よりもずっと本格派。サイクリングの本場イタリア物でございます。フレームはカーボン。ちょっと跨らせてもらいましたが、やはりアルミとは違うってしなり具合がある。しかも断然軽い。こりゃ良いなぁ。
まだまだ僕には高根の花だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/0a58768da717d48f09bb8f51e0e2546f.jpg)
○夜の宴
サイクリングを終えて、一度別れた我々は夜に再集結。勝田駅の近くの飲み屋さんを案内してもらいました。
僕の最古の友人。確か、幼稚園からの幼馴染。お互い実家が近所のため、中学までは同じ学校に通ったものの、高校からはそれぞれの道へ。それぞれと言えども数年前に再会してお互いの道を照らし合わせると、どちらも大学では工学部機械工学を学び、現在では自動車系のエンジニアとして働く。お互いそれぞれ海外経験もあり、自転車を乗ると言う…何とも似た境遇に驚いています。
そんなんだから、飾らない飲み屋でもたくさん話すことがあります。。。とても良い夜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/9e588515f3f27feb173510d0b0265659.jpg)
活きタコの刺身、旨かった。
また訪れたいと思います。
僕の最も古い友人になります。彼が昨年から出向のためひたちなかに住んでいるのです。
同級生ですが、自転車では先輩。胸を借りるつもりで茨城へ自転車を2台積んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/6edd5cfb23abe9049a68c4cd0237a153.jpg)
昨年の三重旅行以来の車載。ちょっとテコズリましたが、荷崩れすることなく茨城に到着。
ホテル到着後友人に連絡。合流してもらう前にささっと組み付けに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/a3dc9fbfc4ad035da7d6e56e633a70fd.jpg)
天気はベスト。ベストと言うかこの日今年初の猛暑を記録。
ルートもベストマッチを友人が組み立ててくれました。
勝田駅の西側から、那珂湊の市場を目指します。その後ひたち海浜公園へ北上しまして、公園内をサイクリング。そして勝田へ戻る約40kmのルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/5638a0de8575aff1dd25c7f14808bb75.jpg)
○那珂湊市場
市場をたくさんの人。大人気のスポットです。特に駐車場待ちの車が多かった。
人気があるのは中に入ってすぐ分かりました。山盛りの岩ガキ、300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/2b020032b7d360a24ed634b84f15e270.jpg)
活きの良い魚もタップリ。ぶりが2000円ですぜ。地元の飲み屋に持って行ってあげたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/376fc5a58c881ffda5889831029c74e0.jpg)
私は丸ごと焼いたエビを食べてみた。サクサクで美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/4a19886941f7d202e247b6c111656e2e.jpg)
お昼はどんぶり屋で海鮮丼を食べました。こりゃ旨いや。この辺に住んでたら毎週来ちゃうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/172b4d12d75106c03df4f6e9de59d087.jpg)
○ひたち海浜公園
那珂湊市場からひたち海浜公園は海岸線を辿ります。眺めと潮風がとても気持ち良かった。良いなぁ茨城は。10km程度の道のりがあっという間でした。
僕らにとっては初めての国営公園サイクリングになります。こちらも眺めが良くて、安全で走りやすい…今日はいろいろ習うことがあります。
時期を選べばもっといろいろな花が見えたかもしれません。また来ることしましょう。とりあえずポピーと観覧車が見えるとこでパシャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/5d58076667d0f9f29618777142d26a7e.jpg)
今回案内してくれた友人の自転車は、我々の物よりもずっと本格派。サイクリングの本場イタリア物でございます。フレームはカーボン。ちょっと跨らせてもらいましたが、やはりアルミとは違うってしなり具合がある。しかも断然軽い。こりゃ良いなぁ。
まだまだ僕には高根の花だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/0a58768da717d48f09bb8f51e0e2546f.jpg)
○夜の宴
サイクリングを終えて、一度別れた我々は夜に再集結。勝田駅の近くの飲み屋さんを案内してもらいました。
僕の最古の友人。確か、幼稚園からの幼馴染。お互い実家が近所のため、中学までは同じ学校に通ったものの、高校からはそれぞれの道へ。それぞれと言えども数年前に再会してお互いの道を照らし合わせると、どちらも大学では工学部機械工学を学び、現在では自動車系のエンジニアとして働く。お互いそれぞれ海外経験もあり、自転車を乗ると言う…何とも似た境遇に驚いています。
そんなんだから、飾らない飲み屋でもたくさん話すことがあります。。。とても良い夜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/9e588515f3f27feb173510d0b0265659.jpg)
活きタコの刺身、旨かった。
また訪れたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます