先日から起こってる愛車プジョー306の不可解なドアロック現象は一時深刻化しまして、エンジンがかからなくなりました。
ジャンプスタートすればちゃんと掛かるのですが、エンジンを切るとまた掛からなくなります。
発電機かな?バッテリーなのかな?とお財布が気になる中、バッテリー端子をよく見たら、何故かゆるゆるになっていて、しっかりと締め付けたら何事も無いように復活しました。良かった…けど、なんでそんなところが緩むのだろ?
クルマのマイナートラブルと向かい合うのはどうしても週末になってしまいます。実はモビリオも気になるところがありました。右後ろのタイヤの空気の抜けが早い気がする。タイヤ屋さんに見てもらったら、バルブ異常であることが分かり、交換してもらいました。タイヤ亀裂等のパンクじゃなくて良かった。
これで2台ともトラブルフリーですが、過去に何度か2台ともトラブルになることがある。中古車オーナーの宿命なのかもしれませんが…確率高くないか?
自動車税を払って、また1年乗るぞと思った矢先の出来事でした。改めてまた1年乗るぞ。
トラックバック
ダブルアタック
限定的プジョーファン
ジャンプスタートすればちゃんと掛かるのですが、エンジンを切るとまた掛からなくなります。
発電機かな?バッテリーなのかな?とお財布が気になる中、バッテリー端子をよく見たら、何故かゆるゆるになっていて、しっかりと締め付けたら何事も無いように復活しました。良かった…けど、なんでそんなところが緩むのだろ?
クルマのマイナートラブルと向かい合うのはどうしても週末になってしまいます。実はモビリオも気になるところがありました。右後ろのタイヤの空気の抜けが早い気がする。タイヤ屋さんに見てもらったら、バルブ異常であることが分かり、交換してもらいました。タイヤ亀裂等のパンクじゃなくて良かった。
これで2台ともトラブルフリーですが、過去に何度か2台ともトラブルになることがある。中古車オーナーの宿命なのかもしれませんが…確率高くないか?
自動車税を払って、また1年乗るぞと思った矢先の出来事でした。改めてまた1年乗るぞ。
トラックバック
ダブルアタック
限定的プジョーファン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます