今年のお正月のお酒は「鶴齢」
鶴齢にすっかりハマってます。生産数の7割は新潟県内で吞まれてる、新潟県民が愛するお酒。
八海山よりもしっかりとした味だと思う。。。新潟県民がこっちの方が旨いって思ってそう。
最初にお正月用で辛口を買ったのですが、購入先の桶川の酒屋が閉店すると言うことで、本醸造も買ってきた。
辛口はホント辛口。燗にして楽しめる冬のお酒。
本醸造はまろやか。常温か冷やしてグイっと飲むお酒。
ひと月で無くなりました…呑み過ぎかな?
奥様も日本酒を吞むようになっちゃったんですよね。
どちらにしろに呑み過ぎ注意です。
鶴齢にすっかりハマってます。生産数の7割は新潟県内で吞まれてる、新潟県民が愛するお酒。
八海山よりもしっかりとした味だと思う。。。新潟県民がこっちの方が旨いって思ってそう。
最初にお正月用で辛口を買ったのですが、購入先の桶川の酒屋が閉店すると言うことで、本醸造も買ってきた。
辛口はホント辛口。燗にして楽しめる冬のお酒。
本醸造はまろやか。常温か冷やしてグイっと飲むお酒。
ひと月で無くなりました…呑み過ぎかな?
奥様も日本酒を吞むようになっちゃったんですよね。
どちらにしろに呑み過ぎ注意です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます