![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/0ad4ac90f80b2d797a718bb2991cf2ee.jpg)
秋晴れをバックに記念撮影。
欧州車は青い空と草原が似合う。
この週は世間は3連休。製造業のウチの会社は月曜は通常出勤。そして土曜は全社研修イベントがあり朝から夜まで会社に居てしまった。
先週とは対照的に短い週末となってしまった。ウッカリ朝寝してしまったので、あと何しよー。プールも行きたいけど、先週行ったから洗車を選ぼ。
オカマを掘られて復帰後、2週間に1度のペースで洗車をしてる気がしています。すっかり綺麗好きになっています。
この306の好きなところをいくつかあげてみたいと思います。
何よりもお気に入りなのは、数百メートル先の今にも黄色になろうとしている信号を渡れちゃう素晴らしい俊敏性。不可能を可能にしてくれる夢の車だなぁぁぁってのは冗談でして…
1つはクラクション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/31a29302d8c9f33150fda718ed16cd63.jpg)
あまり鳴らすことはないのですが、ハンドル左のウィンカーレバーの先端のボタンがクラクションになってます。
誤って押すことはまずありません。だけど、軽く鳴らしたいのに力むとウィンカーを点けちゃったりするかも。
あと音が子供用のラッパみたいな「プー」と言うのも好き。
2つ目は6速ミッション。
たまに5速ミッションを運転すると「もう1つ欲しいなぁ」って思ってしまうぐらい、最近では6速ミッションはかなりの数が出ていますが、90年代に出たハッチバックで6速ミッションはこのプジョー306ぐらいじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/c5cf24a23ff3237ecc3011b62b914d38.jpg)
当時の日本でもインテグラタイプRですら5速でしたから、一歩先を進んだ車だったと思う。
今では当たり前ですがキーリモコンもちゃんと付いてる。かなり近寄って受け口を狙わないとなりませんが…90年代の日本ではまだオプション機能だったと思う。
あとオートワイパーも付いてる。雨の量を感知して拭き取ってくれます。対向車に水溜りの水を大量に掛けられて突然の視界不良のときとかとても便利な機能です。でも突然発作を起こして微量の雨でも恐ろしい速さで動き始めることもありますが…
なかなか愛敬のあるクルマです。
欧州車は青い空と草原が似合う。
この週は世間は3連休。製造業のウチの会社は月曜は通常出勤。そして土曜は全社研修イベントがあり朝から夜まで会社に居てしまった。
先週とは対照的に短い週末となってしまった。ウッカリ朝寝してしまったので、あと何しよー。プールも行きたいけど、先週行ったから洗車を選ぼ。
オカマを掘られて復帰後、2週間に1度のペースで洗車をしてる気がしています。すっかり綺麗好きになっています。
この306の好きなところをいくつかあげてみたいと思います。
何よりもお気に入りなのは、数百メートル先の今にも黄色になろうとしている信号を渡れちゃう素晴らしい俊敏性。不可能を可能にしてくれる夢の車だなぁぁぁってのは冗談でして…
1つはクラクション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/31a29302d8c9f33150fda718ed16cd63.jpg)
あまり鳴らすことはないのですが、ハンドル左のウィンカーレバーの先端のボタンがクラクションになってます。
誤って押すことはまずありません。だけど、軽く鳴らしたいのに力むとウィンカーを点けちゃったりするかも。
あと音が子供用のラッパみたいな「プー」と言うのも好き。
2つ目は6速ミッション。
たまに5速ミッションを運転すると「もう1つ欲しいなぁ」って思ってしまうぐらい、最近では6速ミッションはかなりの数が出ていますが、90年代に出たハッチバックで6速ミッションはこのプジョー306ぐらいじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/c5cf24a23ff3237ecc3011b62b914d38.jpg)
当時の日本でもインテグラタイプRですら5速でしたから、一歩先を進んだ車だったと思う。
今では当たり前ですがキーリモコンもちゃんと付いてる。かなり近寄って受け口を狙わないとなりませんが…90年代の日本ではまだオプション機能だったと思う。
あとオートワイパーも付いてる。雨の量を感知して拭き取ってくれます。対向車に水溜りの水を大量に掛けられて突然の視界不良のときとかとても便利な機能です。でも突然発作を起こして微量の雨でも恐ろしい速さで動き始めることもありますが…
なかなか愛敬のあるクルマです。
カキコミありがとうございます。
そうここは吉見町。日本じゃないみたい…なぐらい緑がキレイです。