愛車レイダック、22年春のメンテナンス中。
現在、結構バラバラ。
昨年7速化したレイダック。
カセットスプロケットはアメリカのSRAM品。この手の駆動系部品のメジャーはシマノなんですが、ギラギラ感が良くてSRAM社を選びました。
昨今の7速とか8速のカセットスプロケットはカシメられていて、分解不可なんだと思っていたのですが、このSRAMの7速カセットは違った。
後ろ側に細い六角レンチで回るボルトがありました。
ボルトは1本だけで、他の2か所が樹脂のスペーサのダボと各ギアの穴にハマって位置決めされます。なかなか考えられて作られてますねぇ。
何よりもバラバラに出来て、1枚1枚フキフキできて、ギラギラな状態に戻せることが嬉しい。
他の部分も只今洗浄中。ゴールデンウィーク初日はまだバラバラだろうなぁ。ちょっと出遅れたなぁ。
現在、結構バラバラ。
昨年7速化したレイダック。
カセットスプロケットはアメリカのSRAM品。この手の駆動系部品のメジャーはシマノなんですが、ギラギラ感が良くてSRAM社を選びました。
昨今の7速とか8速のカセットスプロケットはカシメられていて、分解不可なんだと思っていたのですが、このSRAMの7速カセットは違った。
後ろ側に細い六角レンチで回るボルトがありました。
ボルトは1本だけで、他の2か所が樹脂のスペーサのダボと各ギアの穴にハマって位置決めされます。なかなか考えられて作られてますねぇ。
何よりもバラバラに出来て、1枚1枚フキフキできて、ギラギラな状態に戻せることが嬉しい。
他の部分も只今洗浄中。ゴールデンウィーク初日はまだバラバラだろうなぁ。ちょっと出遅れたなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます