![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/4ae8b59fa67ef06379504df35a663658.jpg)
我が家にあるウイスキーを並べてみた。
新居に引っ越してきてからスペースが広がったのもあって増加傾向にあります。
マッカランシェリーオークの12年とラフロイグ10年は入手しやすい定番物なので珍しいものではりません。
私のお気に入りはグレンリベットのナデューラ。こちらはあまりBARでも見ることは無い、ちょっとだけ珍しいかもしれません。お堅いグレンリベットの中でも正常進化と言うより、異質でウラトラマンシリーズで言うとウルトラセブン的な存在。荒っぽい個性が好き。イギリスに居るころから傍に置いてました。
そして真ん中に置いてみたのが、今回購入したカナディアン・クラブ・クラシック。スコッチ路線から離れた仲間はずれ。
僕が海外のウイスキーで初めてハマったものです。スコッチのような複雑な深みはないけど、チョコレートのような香りが堪らない。固定ファンも多いし、人が遊びに来てくれた時に試してもらいたいので、買ってみました。
こうやって物が増えてくるんだなぁ。気を付けないと。
新居に引っ越してきてからスペースが広がったのもあって増加傾向にあります。
マッカランシェリーオークの12年とラフロイグ10年は入手しやすい定番物なので珍しいものではりません。
私のお気に入りはグレンリベットのナデューラ。こちらはあまりBARでも見ることは無い、ちょっとだけ珍しいかもしれません。お堅いグレンリベットの中でも正常進化と言うより、異質でウラトラマンシリーズで言うとウルトラセブン的な存在。荒っぽい個性が好き。イギリスに居るころから傍に置いてました。
そして真ん中に置いてみたのが、今回購入したカナディアン・クラブ・クラシック。スコッチ路線から離れた仲間はずれ。
僕が海外のウイスキーで初めてハマったものです。スコッチのような複雑な深みはないけど、チョコレートのような香りが堪らない。固定ファンも多いし、人が遊びに来てくれた時に試してもらいたいので、買ってみました。
こうやって物が増えてくるんだなぁ。気を付けないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます