等身大の日常

SAMICK ギター ブリッジのハウジングを交換した!

ブリッジのアームハウジングを自分の不注意で壊してしまったので、新しくハウジング付きアームバーを買いました。
余計な出費だなぁ…

ハウジングだけってのがなかなか見つからなかったのと、万が一アームバーが合わない事もあるかと思ってアームバーとハウジングのセットを購入。

シルバーなのは我慢しよう。

これが壊れたハウジング。
形を無理やり整えてあるから分かりにくいけど、割れている。

このままでも新しく買ったアームバーはすんなり入ったので、使えると言えば使えるが精神衛生上よろしくないので交換する。

これを外します。
外しました。
最初ペンチ2個で無理矢理やったから傷だらけになった(笑)

もう使わないからいいか。

新しいのを嵌めてみると、ピッタリ!
古いのと比べてみるとちょっと長さが違うかな?
裏から見た図。
新しい方のハウジングは裏から六角ネジで固定するタイプ。

古い方はナットで固定するタイプ。

裏にある六角は締めたり緩めたりで、アームバーのブラブラを調整出来るようになっている。

古いほうが優秀なのでは?(笑)

アームダウン出来ないようにネジで固定してあるから、ネジの頭が当たる部分がハゲていた。
そこにアーミングアジャスターに付いていた余りのフェルトを貼り付ける。
これでブロックとネジが当たって「コツコツ」ならない!

→実際合わせてみたらブロックのハゲはただのハゲで、ネジが当たって出来たハゲでは無かった(笑)

交換完了!と思ったが、ブラックのアームバーはこのハウジングには嵌まらない。

ってか前のハウジングにもちゃんと入らなかった。

よく見ると切り込みが違うのかな?
インチとミリの違いとか?

大きさも違うのかなー?
というわけでシルバーのアームバーを付けてみたが、違和感がある。
なのでキャップを交換してアームバーをブラックにしました!
キャップがシルバーなのは我慢しよう。

今までアームはほとんど使ったことなかったけど、このギターはブリッジも固定しているから万が一弦が切れてもチューニングが狂わないから思う存分アーミングが出来る。

思う存分ってほど引き出しないけど(笑)

こーゆールックスのギターにはアームバーは必要だよね!

早速明日スタジオがあるバンドの曲を練習してみた。

すると意外な事が分かった。

このギター、24フレットあるからローフレット側が遠い。

今までフライングVだったからネックや腕の角度も全然変わったから余計そう感じるのかも?

あと、ボリュームノブの位置が遠くて使いにくい。

フライングVも遠かったけど、それほど苦ではなかったのにな。

これは使いにくいし、アームバーを付けていると余計使いにくくなる。

しかも弾いている時の右手の指が当たるんだよなー(^_^;)

自分は右手のピックを持っていない指は広げるスタイル。

一応筋肉少女帯の橘高文彦さんの影響ということにしておこう(笑)

その指がちょうど当たる位置にボリュームノブがある。

MG-700の位置なら使いやすくて指も当たらないのに…
ってかこうやって見るとこの2つのギター、全然ボディシェイプ違うね!

とくにブリッジからボディエンドまでの長さが全然違う(笑)

ワッシュバーンは小振りと聞いた事があるから、その違いかな?


コメント一覧

http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

地味だけど難しくて、サラッと出来てたらカッコイイことやってますね!(笑)
そのうちそんなようなグルーブの曲もコピーしてみたいです!

いやー良い音しますね、このアンプ!
ただ、怖くて僕には弾けません(笑)
HIG
実は僕、まさにそのへんの基礎といわれるところを今練習中で、この間ここに書かせてもらった、単音カッティングのフレーズのポイントは

単音カッティング→肉球でミュート
単音弾き→フレーズのアクセントになる拍なのでアタック音強調

ってことは肉球はブリッジに置いたり、振りぬいたりの繰り返しなんですよね。

んで、ちょっと速いフレーズ弾くときは、僕はボディに小指を置いてる気がします。

簡単なフレーズでグルーブ出したああああああい!

ちなみにCUBE40は最高です。

https://www.youtube.com/watch?v=uGG-gC9BfC0
https://www.youtube.com/watch?v=0MuzvqkrtKs
https://www.youtube.com/watch?v=_m2uC_jDGh8

リバーブは流石ローランド言うことなし。
チャンネルはクリーン、ドライブでドライブはほんとに歪まない。
3バンドEQは優秀な幅で利きます。

入力→VOL→MASTERでVOLがゲインみたいなものなんですけど、クリーンでもこのツマミが聞いて、閉じてるとエッジの効いた感じで、開くとファットです。

全体的にはもちろんクリーン重視につくられたアンプで、アン直全然いけます。

僕の今のお気に入りは

ギター・・・CS-3・・・OD/DIS・・・アンプ

センドリターンに

アナログエコー・・・バイブ
(どちらも極僅かなエフェクト)

ヘッドホン端子もあるし、なんならキャビネットへのプラグもありますよ!w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん
慣れますかね?(笑)

右手のフォームで言えば、指を広げて手全体を動かして弾くタイプなんですが、広げ気味だけど小指をボディに添えて指を動かしてピッキングする人もいますよね?

僕の中では速弾きする人は後者の方かなーと思います。

もちろん聖飢魔IIのルークみたいに指を広げてガーッと弾く人もいますし、マーティーフリードマンみたいにへんなピッキングでも早く弾ける人もいますし(笑)

つてかCUBE40ってそんなに良い音なんですか!?
HIG
僕もFさんと同じで、今のギターは弾いててたまにVOLツマミに指があたってましたw

最初めっちゃ当たって、どうしようと思ったんですけど、体が覚えましたねw最近はほとんどあたらないです。

同じような話で言えば、ブリッジミュートも昔のレスポールはテールピースがあったので、手の肉球をそこに当てる、って感覚でやりやすかったのですが、今のは目安がないので慣れるまでやりにくかったですw

僕なんて高校時代にバンドやってる連中の間で、「右手ピック持って閉じるとかダサくてありえん」っていうぐらいの、謎の共通概念があって、右手は開いて弾いてますw

いまさら握りこむとか無理w
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中古ギター」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事