ブリッジのアームハウジングを自分の不注意で壊してしまったので、新しくハウジング付きアームバーを買いました。
余計な出費だなぁ…
ハウジングだけってのがなかなか見つからなかったのと、万が一アームバーが合わない事もあるかと思ってアームバーとハウジングのセットを購入。
シルバーなのは我慢しよう。
これが壊れたハウジング。
形を無理やり整えてあるから分かりにくいけど、割れている。
このままでも新しく買ったアームバーはすんなり入ったので、使えると言えば使えるが精神衛生上よろしくないので交換する。
これを外します。
外しました。
最初ペンチ2個で無理矢理やったから傷だらけになった(笑)
もう使わないからいいか。
新しいのを嵌めてみると、ピッタリ!
古いのと比べてみるとちょっと長さが違うかな?
裏から見た図。
新しい方のハウジングは裏から六角ネジで固定するタイプ。
古い方はナットで固定するタイプ。
裏にある六角は締めたり緩めたりで、アームバーのブラブラを調整出来るようになっている。
古いほうが優秀なのでは?(笑)
アームダウン出来ないようにネジで固定してあるから、ネジの頭が当たる部分がハゲていた。
そこにアーミングアジャスターに付いていた余りのフェルトを貼り付ける。
これでブロックとネジが当たって「コツコツ」ならない!
→実際合わせてみたらブロックのハゲはただのハゲで、ネジが当たって出来たハゲでは無かった(笑)
交換完了!と思ったが、ブラックのアームバーはこのハウジングには嵌まらない。
ってか前のハウジングにもちゃんと入らなかった。
よく見ると切り込みが違うのかな?
インチとミリの違いとか?
大きさも違うのかなー?
というわけでシルバーのアームバーを付けてみたが、違和感がある。
なのでキャップを交換してアームバーをブラックにしました!
キャップがシルバーなのは我慢しよう。
今までアームはほとんど使ったことなかったけど、このギターはブリッジも固定しているから万が一弦が切れてもチューニングが狂わないから思う存分アーミングが出来る。
思う存分ってほど引き出しないけど(笑)
こーゆールックスのギターにはアームバーは必要だよね!
早速明日スタジオがあるバンドの曲を練習してみた。
すると意外な事が分かった。
このギター、24フレットあるからローフレット側が遠い。
今までフライングVだったからネックや腕の角度も全然変わったから余計そう感じるのかも?
あと、ボリュームノブの位置が遠くて使いにくい。
フライングVも遠かったけど、それほど苦ではなかったのにな。
これは使いにくいし、アームバーを付けていると余計使いにくくなる。
しかも弾いている時の右手の指が当たるんだよなー(^_^;)
自分は右手のピックを持っていない指は広げるスタイル。
一応筋肉少女帯の橘高文彦さんの影響ということにしておこう(笑)
その指がちょうど当たる位置にボリュームノブがある。
MG-700の位置なら使いやすくて指も当たらないのに…
ってかこうやって見るとこの2つのギター、全然ボディシェイプ違うね!
とくにブリッジからボディエンドまでの長さが全然違う(笑)
ワッシュバーンは小振りと聞いた事があるから、その違いかな?