等身大の日常

サンプラー使い方備忘録


昨日久し振りにSP-404SXを使ったので、忘れないうちに使い方を書いておこう。

まずサンプリングする前に準備
①「FUNC」ボタンと「PAD4」を同時に押して自動で録音が始まるように「CTRL3」ツマミで設定する
「-0-」はオートサンプリングしない、「-1-」以降がオートトリガーレベル、「REC」ボタンで決定
②「REC」ボタン押して(点灯)サンプリング(録音)したいパッドを選ぶ(点滅)
③「STEREO」ボタンを押してステレオで録音するのかモノラルで録音するのか選択
④この状態で一度サンプリング元(スマホなど)を再生させて、録音レベルを調整する
「PEAK」ランプが時々点灯する程度にサンプリング元の音量を調整し、ディスプレイイルミが赤く光るときは「CTRL3」ツマミを絞ってさらに調整する
④サンプリング元のBPMが分かっているときは、「TIME/BPM」ボタンを押して「CTRL2」ツマミでBPMを設定しておく

サンプリング開始
⑤「REC」ボタンを押すと画面に「RDY」と表示されるので、サンプリング元を再生すると自動でサンプリング開始
⑥適当なところで「REC」ボタンを押して録音を停止する

サンプリングしたものをざっくり編集する
※「GATE」オフ「LOOP」オンがやり易い
⑦スタートポイントとエンドポイントをざっくり調整する場合は、再生させてスタートポイントにしたいところで「MARK」ボタンを押し、エンドポイントにしたいところでも「MARK」ボタンを押す
⑧エンドポイントだけざっくり調整したい場合は、「MARK」ボタンを押しながら再生させてエンドポイントにしたいところで「MARK」ボタンを押す
⑨スタートポイントだけざっくり調整したい場合は、再生させてスタートポイントにしたいところで「MARK」ボタンを押し、再生を止める

サンプリングしたものを微調整する
⑩再生させながら「START/END/LEVEL」ボタンを押して点灯させ、「CTRL2」ツマミでスタートポイントを、「CTRL3」ツマミでエンドポイントを微調整する
⑪調整が終わったらもう一度「START/END/LEVEL」ボタンをして終了するが、まだ調整が必要なら同じ操作を繰り返す

コメント一覧

li-fe-si-ze
どんな例えですか(笑)

SP-404SXはディスプレイがなく波形が表示されないので、あくまでも耳での判断になるんですよね!

多分PCでやったら一瞬だと思います(笑)

けど、操作してる感が好きです(*´∀`*)
HIG
なんとなく理解できましたw

いわゆるサンプラー的な、そういった機材でサンプリングするときは、ざくっと同じような項目を調整するわけなんですかね?
機種ごとに操作感がちがうだけで。

フライパン的なものを取り出して、加熱して、油をひいてっていう手順は同じっていうかw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ROLAND SP-404SX」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事