①AUX INからの音源の音量をアウトプットレベルつまみで変えられる?
→もちろん◎
GNX2ではAUX端子に繋ぐと音源の低音が削られてしまうと言う現象は改善されていた。
録音機能があるから当然だよね(笑)
GNX2だけダメだったんかな?
②ピッチシフターは和音対応?
→◎ … GNX2と同じくワーミーブロックの方のピッチシフターは単音じゃないとダメだが、モジュレーションブロックの方が和音対応。
③アンプシミュやエフェクターは?
→GNX2は後でキャビネット6種やベースアンプ3種が追加されたがGNX4は最初から搭載。
しかもベースアンプは10種も!MTR機能付いているだけあるよね。
自分で作ったハイパーアンプが保存できるんだけど、GNX2は後から追加したアンプを保存したからハイパーアンプを保存する場所がなくなっちゃってた。
エフェクターは変わらず。上位機種と下位機種で搭載エフェクトが一緒って他のメーカーではなかなかないよね。
④ディレイタップテンポ入力
→GNX2はディレイスイッチと共有なので長押ししてからの設定。
GNX4は専用のスイッチがあるのでやりやすい。
どこかの情報でGNX4はシームレスだと見たが、実際にはGNX2と同じでシームレスではない。残念。
GNX2とGNX4の違いをチェック!
①ツマミ
→GNX2 … クリック感のない7時から5時までのタイプ。細かいセッティングがやりにくかった。
GNX4 … クリック感のあるグルグル回るタイプ。やりやすい!
ちなみにGNX2ではエフェクト等を選ぶと左から順にパラメーターの値が表示される。
これで設定値を確認出来る。
GNX4はPREVボタンNEXTボタンで確認出来る。
どちらも分かりやすい。
②コントロールスイッチ
→GNX4では2から4のフットスイッチをコントロールスイッチとして使う事が出来る。
しかも3つまで設定出来るので、例えば2のスイッチを踏んだ時にギターソロ用にブースターとディレイをオンにしたりが可能。
特に元々フットスイッチにアサインされていない「コンプレッサー」「ワーミー等」「リバーブ」なんかがオンオフ出来るのがとても便利。
GNX2はペダルにだけアサイン出来たけど、今時のマルチなら普通あるよね。
GNXはパッチを切り替えた時の音切れがあるから、コントロールスイッチ使えば音切れ無く音色変えられて便利。
③EQのローフリケンシー操作とプレゼンス装備
→GNX2は本体だけではローフリケンシーを設定出来ず、エディターを使わないと出来ない。
GNX4では本体だけでローフリケンシーを設定出来、しかもプレゼンスまで装備してる!
④プリセットレベル設定可能
→今時当たり前だよね。
GNX2で1種類のみのアンプで音作りしてた時はアンプレベルで簡単に変更できたが、2種類のアンプを合成した時に他のプリセットとバランスを取る時に2種類のアンプレベルをそれぞれ調整しないといけなかったから面倒だった。
ハイパーアンプとして登録すればいいんだけどね。
だから地味に嬉しい。
⑤MTR機能
→これはMTRとしては使わないと思うけど、ルーパーとして使えそう。
しかも使ってない1Gのコンパクトフラッシュカード持ってたし。
あとオプションのフットスイッチも持ってたから、録音とかの操作もそれで出来る。
⑥接続先の設定
→GNX2はミキサーやヘッドフォン用の「DIRECT」の他にアンプのインやリターンに挿す時の設定が6種あった。
GNX4はリアパネルにあるスピーカーコンペンセイションスイッチで切り替えるだけ。
ミキサーやヘッドフォンとそれ以外、みたいな。
RP150やRP355とかもコレだったね。
アンプに繋げた時の出音がこれらは不満だったから、正直ちょっと不安。
その他
①EQはパライコだから周波数を設定出来るんだけど、アンプによってデフォルトの周波数がちがった。
なんでかなー?と思ってたらオリジナルのアンプのEQをシミュレートしてるとの事。
だから基本はアンプを選んだら周波数は変えずにイコライジングすればいいし、周波数をイジればオリジナルの音色も作れるって訳。
パライコの理由がやっと理解出来た。
RP150とかもパライコのだったけどちょっと違った感じで、こちらはすごく使いにくかった思い出がある。
②ワープアンプ(合成しているアンプ)のEQを調整出来る。
GNX2は合成しているアンプのEQをそれぞれ調整して、イエローチャンネル(ワープアンプ)にして初めて音色が分かったのだが、GNX4は独立している訳ではないがワープアンプのままEQを調整出来る。
当然元のアンプのEQも変わるらしいが、分かりやすくていいと思う。
最新の画像もっと見る
最近の「DIGITECH GNX4」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ALESIS SAMPLEPAD(3)
- WASHBURN MG-130(24)
- YAMAHA QY700(5)
- PHOTOGENIC フライングV(28)
- BOSS ME-30(6)
- Kramer Pacer Vintage(29)
- ZOOM Q2n-4K(6)
- GYPSY ROSE GRB1K CPK(3)
- KORG kaossilator(3)
- LEGEND LFV-420(22)
- KORG ELECTRIBE EMX-1(27)
- KORG MicroX(19)
- AKAI MPCKEY37 & MPCLIVE(28)
- LINE6 HX STOMP(27)
- ミキサー(10)
- KORG KAOSSPAD(8)
- BOSS RC-505 & 505mk2(12)
- SONICWARE SmplTrek(5)
- SONICWARE ELZ_1 & ELZ_1 play(7)
- Xvive XV-U3(1)
- ZOOM MS-50G(11)
- ZOOM MRT-3(1)
- EDIROL UA-4FX(2)
- ROLAND SPD::ONE WAV PAD(3)
- 中森明菜(12)
- 中古シンセ(18)
- 中古ギター(42)
- エフェクター(122)
- インポート(8)
- 日記(2)
- ベース(2)
- ライブ(46)
- アーティスト(28)
- テレビ(6)
- お笑い(2)
- 中古機材(8)
- スタジオ(24)
- 音楽(25)
- その他(43)
- PC(74)
- PDA(3)
- DAW(20)
- レコーディング(15)
- HDDプレーヤー(8)
- 機材(231)
- シーケンサー(4)
- ファッション(33)
- ギター(194)
- タブレット(3)
- MTR(36)
- バンド(20)
- SAMICK TLJ-2S/B(4)
- SONICWARE LIVEN MEGASYNTHESIS(4)
- BOSS MS-3(2)
- ZOOM AR-96(2)
- ZOOM G1X FOUR(6)
- novation XioSynth25(9)
- KORG electribe2(5)
- KORG microKONTROL(6)
- KORG micro KEY Air(1)
- KORG ELECTRIBE ESX-1(5)
- ELECTRO HARMONIX V256(3)
- ZOOM R8(3)
- ROLAND JD-Xi(9)
- EDOROL UA-101(3)
- YAMAHA PAC-112J(11)
- DIGITECH GNX4(27)
- WASHBURN MG-700(25)
- DIGITECH GNX2(7)
- DIGITECH RP360XP(19)
- YAMAHA PAC-112X(19)
- BillLawrence BL-3M55G(4)
- ZOOM G3X(5)
- TECH21 TRADEMARK 10(5)
- BOSS BR-1200(4)
- YAMAHA RGX-121D(20)
- JUNO モッキンバード(10)
- BOSS ME-80(30)
- YAMAHA PAC-312MⅡ(5)
- KORG TONEWORKS 411fx(6)
- ARIA PRO Ⅱ DIAMONDギター(10)
- フォトジェニ ワンハムギター(4)
- BOSS GT-8(9)
- BOSS GT-100(30)
- Grandson(15)
- BACCHUS BTE-1M BD(1)
- ROLAND SP-404SX(7)
- FERNANDES BT-120MM(14)
- BOSS GX-100(13)
- SAMICK SJ7-2S/W(7)
- ROLAND A-880(1)
バックナンバー
人気記事