昨日の続き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/55/9c651960b8687e27df30878c9dc4cba6.jpg?1626301114)
取り合えずセーフモードで立ち上げて、必要なデータを移動させる。
DAWで作ったオケとかも大事なので、音声データごとコピー。
持っててよかった、128GのUSBメモリー♪
そしてダッシュでHARD OFFに行ってゲットしたグラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/2f639cd205bd38b260241657ff450afb.jpg?1626301115)
性能はさておき、とにかく今のPCで使えそうなものを選択…と言ってもこれしか無かったんだけどねーwww
税込4,400円…んー、他の何かが買えるのになー勿体ない、と思いつつも購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/6e50d915088675c0bbbab9fb7555fd4b.jpg?1626301115)
そして、交換してみた。
固定するパーツが壊れたりとか、若干の無理矢理感はあったけどなんとか設置。
電源を付けてみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/34daf03433812f7e8bd71fd8896aa983.jpg?1626301114)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
付きましたよ奥さん!!
けど、グラボが認識されてないようで、デバイスマネージャーとか見ても不明なデバイス扱い。
ドライバがいるのだろうと思い、検索してみたら出てきたのでそれをインストールして再起動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/c81a35de16b5268b5fd1c37fc5602515.jpg?1626301115)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度はなんの問題なく付きました!
今度はなんの問題なく付きました!
早速モニターも2枚挿して見たけど、これも問題無く認識。
解像度やらを調整したら元通りに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/24992038ad2bceadd15b5632c42acff1.jpg?1626301685)
調べてみるとこのグラボは前に使ってたやつより、ちょっとだけ性能良いみたい。
ゲームはしないから、取り合えず動けば良いのですよ(*´ω`*)
そして、取り外されたグラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/bf6bed9f3073bd232375ac88c75da812.jpg?1626301115)
交換して直ったということは壊れていたんだろうなー。
古い方は補助電源が6ピンと8ピンが必要だけど、新しい方は6ピンだけで良かった。
もしかしたら電源供給の不具合とかもあるかも知れないねぇ。
USB端子も怪しいから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/6d6eefc24e324760981b55d61800dab0.jpg?1626301115)
そして、取り替えるときに折れたツメ。
無くてもちゃんと固定されてるから大丈夫でしょう!
新しいグラボは4画面対応と言う事なので、そのうちもう一枚モニター増やしたいなwww