等身大の日常

KORG(TONE WORKS) 104ds

最近長らく使っていたマルチエフェクターを売ったので、卓録に使えるのはJステだけとなった。

と思っていたが、コンパクト歪みの104dsがあったのを思い出した。

以前にも書いたかも知れないが、コンパクト歪みだけど高機能なペダル。

まず入力切替スイッチで「Hi/Low」の切替ができ、シングルPUでも十分な歪みを得られる。

出力もアンプかラインかを切替えるスイッチがある。

EQはボスのメタルゾーンみたく、ハイ・ロー・ミドルがあり幅広い設定が可能。

最後に、キャビネットレゾネーターだったかな?が付いており、ラインで使用してもアンプで鳴らしたような箱鳴り感を加える事ができる。

これがあれば卓録でも使える。

で、早速音出してみたんだが、これがまた好みの音なんだよねー

気持ち良く歪んでくれる。

ただクランチが作れない。

ドライブを0にしても歪んでしまう。

ディストーションだからしょうがないか…

似たような音を411fxで作れないかと試してみたが、無理だった。

クランチが出ればなー卓録のメインにするのに…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エフェクター」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事