等身大の日常

BOOWYナイトに出てきたよ!

まだ大画面で動画チェックはしてないけど、70点くらいかな?

弾かなくちゃいけないところを何箇所も間違えたし…

それでもそれらを無しにしてくれるところもあったよ!

WORKING MANのソロ、ライブでの布袋さんのアドリブソロをなんとなく雰囲気コピーしたんだけど、それがバチッとハマってくれてすっごいカッコよかった(自画自賛w)

アドリブだから手癖だし指板なんか見ないから、それがまた上手く見えちゃう(笑)




昨日のBOOWYナイトは2回目の開催でした。

1回目は参加してなくて動画だけ見たんだけど、正直中々厳しいものがあった。

今回は自分も参加するしなんとか盛り上げたい!せめて演奏のレベルは上げたい!と思ってめっちゃ練習した。

高校生時代に弾いていた曲もあったとは言え、丸々最初から覚えなくちゃいけない曲あったし、なかなか大変だった。

コピーたるものお手本があるんだから、お手本どおり弾けるのが当たり前!とは思ってるものの、なかなか完コピできないんだよね(;´Д`)

今回はアニソンナイトでいつも盛り上げてくれる方がボーカルで参戦したから、その方の盛り上げに期待しながらライブハウスに入った。

行ってみて驚いた事。

メインで歌うボーカルさんが若そうなのにメチャクチャ業界人っぽくリハを仕切っていてドン引き。

けど、この方は実際はものすごく歌もステージングも良かったし、もちろん人柄も良くて、この方のお陰で盛り上がったと言っても過言ではないね。

あと、BOOWYコピーなのになぜかツインギターが基本。

元々の参加メンバーのリストにも無かったし、一人で弾くつもりで練習したからちょっとパニック。

布袋さんって時期によってコード変えてたりするし、弾き方やフレーズも変わるから絶対合わないと思ったら、予感は的中。

クラウディハートはサビのカッティングがメチャクチャで自分が何弾いているか分からないし、ソロのハモリはマルチで設定してきたんだけど、間違ってハモってくるし。

いやームリムリ!

こんなんならもう弾かない!って思ったくらい。

結局リハ終わったあとにお話して、クラウディハートは自分一人で弾くようになったけどね。

あ、その方は全然悪くないよ!

元々そーゆー予定だったんだろうし!

その方布袋モデル使ってて、終わってから触らせてもらっちゃった(*^▽^*)

何でも20年くらい前に手に入れたものらしい。

PUはFGI TECHNOLOGYでEMG SAではなかったけど、やっぱり布袋モデルでしか出せない音してた。

今回頑張ってシングルPU寄りの音を作ってきたんだけどなー(;´∀`)

で、あとは意外とみんな曲を覚えてきてなかったこと(;´Д`)

リアルタイム世代なら覚えようとしなくても覚えてるんだけど、若い人はしょうがないのかな?

出だしとか終わり方とかはいろんなライブバージョンあるからリハで打ち合わせになるけど、普通の曲中のキメなんかは原曲をちゃんと覚えようよーって思った。

本番はまぁなんとかなってたけど、もっとバシッと決まればもっともっとかっこよかったと思うなー(*^^*)

こーゆーところはセッションの良いところでもあり悪いところでもあるよね。

ステージで出だしとかキメとかでドラムを見るのってあまり好きじゃない。

見るのが当たり前かもしれないし、見たほうが演奏も合うんだけど、客席から見た時にあまりカッコいいとは思わないの。




で、いざ本番。

出演者のみなさん、想像以上にお客様呼んでてビックリ!

そこそこ会場埋まっちゃった(;´∀`)

曲ごとの感想は動画チェックしてからにしよう(*^▽^*)

コメント一覧

https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
いまへんしゅーちゅー
HIG
|д゚)< マダ?
HIG
ありえない心理状態ですねwww
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
なんか買わないと損した気になるんですよね…って病気ですねwwww
HIG
失礼いたしました先生!

先生の事を勝手に自分と同じレベルだと思い込んでおりました!w

まさか店そのもののファンで、ネーム入りのグッズを欲しがるとはwww
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
そっちwww
HIG
ちょっと待ってください・・・・・・w

そっち!!!????w
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
えらい!

HARD OFFは危険ですよ!
僕なんてHARD OFFのロゴのピックとかマグネットとか買いそうになりますもん(笑)
HIG
普段からオクとか見て、無駄にあたためてるから衝動がでちゃうんですよねw

馴染みの楽器屋で、いつも試奏なりで使うアンプがあるんですけど、いい音するなーってオクとかでみてたのが、鎮座してたんですよねw

必要かどうかって言えば、今は全然必要ない!w


ぼくはえらいからいちえんもつかわずにでてきたよ!


あと他にもいろいろあったなぁw

まぁでもアレとアレとアレからしか買いません!w

キリッ。
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
ヤバかったですか!?

そんなところに行くからですよー(笑)
HIG
>Fさん

実は個性全開なんですよねw

じゃじゃ馬の集合体を扱いきってますもんね。
サステイナーなんかもそうですし……

今、久々に最寄りのハードオフに寄ったんですけど、在庫めっちゃ変わってて、いくつかの目の前に行ったときヤバかったwww
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
布袋さんの音ってほんと独特。

アルペジオもキレイに出るしミュートバッキングも出来るし。

これがEMGって言われたらそれまでだけどね(;´Д`)

今回歪み具合もギリギリまで詰めてみたけど、やっぱりちょっと歪み過ぎになっちゃいました。
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
今このブログはHIGさんの機材ネタで成り立ってます(*^▽^*)
HIG
>Fさん

ちょっと主さん!本音が漏れてしまってますよ!www

機材が固まったら、話題が無くなるってwww

理性が爆発する価値観!

布袋ってどっちかっていうと、ゲイン自体は歪む寸前ぐらいで、モジュレーション系とピッチ系が強めですよね。

そのペダル達で、掛け方次第で近くなりそうですよねw
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
あ、昨日のBOOWYナイトの布袋モデル持ってた方は完全アナログ派で、ARIAのコーラスとガバナー、BOSSのコンプのみでした!
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
HIGさんの言葉は前振りとしか思えない(笑)

機材固まっちゃったら話題がなくなるじゃないですか!
HIG
>Fさん

本来ならやっと機材が固まってよかったですね!ってなるところ、そんなに簡単にはその言葉をかけてもらえない、この変態ブログ主w

あげくにJ-WALKだと言われ!w

僕あのバンド好きなんですけど。

あれ?なぞる星のもとにいる!?
Σ(Д゚;/)/
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
ゴールかと思いきやまたスタートになるのでは?

J-WALK的な(笑)
HIG
>Fさん

気長に答えは出てくると思いますw

あーこの事だったのかー、ってそのうち思ってください。

何年にも渡って何度も言ってきたので、絶対説得力はないでしょうけど、ゴールは見えましたw

あれ、どの口がそんな事言うんだ的な感じですか?w
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
なんなんですかそのクイズは(笑)
HIG
>Fさん

せっかく店で新品を買うんだし……

って事を考えると、その辺で買えないもので気になるものを買う方が、値打ちがあると思ったんですよねw

もちろん動画で聴いた止まりなので、気に入らなかった場合、オクに流して振り出しに戻ることになりますけどねw

3つのアレは全部ここで話してますね!w

1つめ:Fさんが買えって言ったやつ

2つめ:Fさんが、ボクが持ってないのが意外って言ったやつ

3つめ:結構最近に買おうかと吟味してると話してたヤツ

あれ、安いコンパのクイズみたいになりました?w
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
ついに注文したんですね!

そしてまだ3つも欲しいものが…?
HIG
>Fさん

ハードルをあげにかかってしまったお詫びに、物欲を加速させて話のネタをがんばって作ります!

ボクはとりあえずPUを注文してきました!

あとはアレとアレとアレー!
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
上げ過ぎですよ(笑)
HIG
>Fさん

でも当時の布袋って、結構エフェクトが渋滞してる時多くなかったですか?

当時から思ってた記憶がありますけどねw
ショワショワいってんな!、みたいなw

動画楽しみにしてますw
あの曲はもう、世代の人間にしたらただの神曲ですからねw

名曲、名バッキング、名ソロですよw

近年本人が弾いているのを見ても、旋律にウットリしますもんねw

あ、ハードルあげちゃいました?www(・∀・)
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
黒ジャケに白ガムは直前までやろうか悩んでた!(笑)

今回エフェクトモリモリでかけ過ぎみたいでした(;´Д`)

クラウディハートは良い感じだったんで、また動画見てくださいね!

今晩上げますからー
HIG
>Fさん

演奏を追い込んでいくなら、よくある布袋サウンドの動画みたいな仕上げになりますよねw

ある程度、当時の布袋サウンドは公知の機材、セッティングだし、同じことができるものがあれば、なんとかなりそうな……w

あとは……黒のジャケットに白ガム貼ります?w
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
いや、それがねー、まだまだなんですよ(;´Д`)

格好も普段着だし、演奏もままならないし…

メインボーカルの方は衣装着てましたし、もう一人のボーカルの方は黒のタンクトップ着て「ラスギグ意識してます」って言ってた(笑)

ほんともっと気合入れてもいいと思うんですよねー
HIG
>Fさん

正直、このイベントに参加っていうだけで、誰しもが無駄に余分な勢いを付けてしまいません?w

衣装とかメイクとか、ポージングとかw

どう考えても、演奏がおろそかになる気がするw
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
良くも悪くもですね!(笑)

やっぱりBOOWYのコピバンって、みんな見氷室や布袋、松井や高橋になりきるでしょ?

セッションでもそれくらいの気合い入れてもいいと思うんだー(*^▽^*)
HIG
おつかれさんでしたー!

良くも悪くも、皆が知ってるBOOWYってのが色々なことを左右したんですかね?w

イベントとして強いのかも!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事