今日一発目弾いたとき『お!良い音!』と思ったから、このまま使えるかなーと思ったけど、やはり無理なところが色々出てきた。
①タッチパネルの誤動作が多い
エフェクトを入れ替えるときとか、隣のエフェクトと入れ替わってしまったりする。
イライラする。
②JC-120シミュ+歪みペダルの組み合わせで好みの音が出ない。
MarshallがダメならJC-120と組み合わせてなんとかとか思ったけど、それも好みの音が出ないから厳しい。
で、結局GT-100を弾いてしまったら、『そうそう!コレコレ!』となるわけですよ。
どちらの音が良いとかではなくあくまで好みの問題ね。
MIDI周りが強くなったから、MIDIコンとして使える!と思ったけど、今のところそのようや使い方はしないし。
なんなら近所のHARD OFFにあるYAMAHAのMFC-10を買おうかと思う。
デカいけどこれなら何でもできそうだし。
アサインも増えたしマニュアルモードも便利になったけど、そこまで使うか?と言われれば使わないと思う。
ベース用エフェクトも入ってるからペース録音やライブでも使える!とも思ったけど、そんな機会もなかなかないし、そんなときはなにか別のもの買えばいいと思うしね。
こりゃ放流かな…