必要機材
①Logicool HD Webcam C270:ウェブカメラ
→今や1,500円くらいで売っている安いもの。
120万画素だそうです。
「弾いてみた」動画ならこれで十分な画質。
当然もっと良い物の方が鮮明に録画出来ます。
②DIGITECH GNX2:マルチエフェクター
→こちらもかなり古いもの。
ラインで録音するのでアンシミュ内蔵のものでAUXインがあって音源を入力できるものならなんでも良い。
ラインアウトとヘッドフォンアウトが別々になっているものが望ましい。
最近のはUSB端子があってオーディオインターフェースにもなるのが多い。
そのようなものはUSBから録音出来るから、そっちのほうが音は良いと思う。
③PC
→普通ので良いがLINEインがあるやつ。MICインではないよ。
オーディオインターフェースは使用せずにPCのLINEインに直接入力。
これでも特に劣化したようには感じなかった。
ノイズもなかったし。
④音源:弾きたい曲を再生出来るものならiPhoneでもMP3プレーヤーでも何でも良い。
→今回はiPod代わりに使っているiPhone4を使用。
EQをいじれるアプリで再生した方が、弾きやすい音に調整出来るから良い。
⑤録画・録音ソフト:今回はウェブカメラのソフトを使用。
→人によってはちゃんとした録画・録音ソフトを使うかも。
設定さえちゃんと出来ていれば、録画も録音もちゃんと出来ます。
⑥編集ソフト:ムービーメーカー
→タイトルとフェードイン・アウト入れたり音量調整も出来るし、とりあえずはこれで十分。
音量は録音のときに結構大きく録れているので、ソフトで2段階ほど下げてみた。
あとはそれぞれを繋げるシールド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/29de5d0b3fc87447eb89141f87fa12cf.jpg)
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kkkfff1002-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003YUB660&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>