等身大の日常

4弦のビビリ

経験上、4弦ってビビりやすい。

最初に意識したのは確かWASHBURN MG-700。

オークションで手に入れて弦のゲージを10-46から09-42に交換したら、4弦だけビビった。

その時は近くに良いリペアショップがあったので持っていったら、フレット浮いてますよと言われた。

10から09に変わってネックの状態が変わったために浮いたフレットに弦が当たるようになったのかな?

最近でもサミックとかアリアプロ、ネック交換用に手に入れたフォトジェニックとかも、4弦だけビビる。

擦り合わせして直るときもあるし直らないときもある。

ロッド回しても変わらないし。

こーゆーときは弦のゲージを上げれば良いのかな?

けど、それで変わるならロッド回した時に変わっても良いはずなんだけどね。

奥が深いなぁ…

コメント一覧

http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

あまりハードオフとかでも見かけないので、汎用フットコントローラーの中古はたま数少ないかもしれないですよ?

フロアマルチだと今のやつはもうMIDIも付いてないですし。

デジテックの高機能のラックだと専用コントローラーになったような?

ボス(ローランド)が昔種類豊富だったんで、その辺りが狙い目ですかね。
HIG
>Fさん

えーないんですか!?

もちろんFさんおっしゃるように、MIDIフットコントローラーです。

もう流行りじゃないって事ですか?フロアマルチが主流になったとか?
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

フットコントローラーってもちろんMIDIのやつですよね?

今ってなかなかないかもしれませんよ?

ベリンガーのやけに高機能なデカイやつ持ってましたけど使いこなせず…

昔のマルチエフェクターだとMIDI OUTがあって、フットコントローラー代わりになるものもありますよね?
HIG
>Fさん

正直、ピッチ系は昔から使いこなせません!w
なので、Fさんが言う3大空間エフェクトがしっかりしてるのがいいんです。

あと、ドライとウェットの分離がうまい具合になってるのが、結構なポイントです!

とりあえずこのdigitechなり、空間系ラック使うのは確定でしょうし、フットコントローラーを探します!
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

ディレイ、コーラス、リバーブのみって感じですか?

ツマミ4つで簡単で気に入った音が出せるなら、それが一番ですよね!

ボスのGT系は設定項目が多くていけない…

ピッチ系は欲しいかもしれませんが、さすがに古い機種だと精度が厳しいかもしれませんね?
HIG
全然細かくできないw

けどなんか、当時のアイデアで結果的にそこそこ作れそうな気がするw

作るの時に使うのが4つのつまみで、たとえば僕が汎用しそうなMOD+REVなら

1:モジュレーションの揺れスピード
2:リバーブのディケイ
3:MODとREVの割合
4:DRYとWETの割合

やってみたら結構いけるんですよねw
単純でいいかもと思ったりしてますw

さっき、ストラトでやってみてるときに、レッチリ弾いたら気持ちよさそうな音になってちょっと弾いてましたw

しかしながらピッチシフト系は入ってないんですけどねw
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

安くて音が良いならめっけもんでしたね!

いいなー♫

設定は細かくできるタイプなんですか??
HIG
そうですね、空間系です!

ラックの空間系をとりあえず自分の機材で試したかっただけで買ったので、なんとなくインターフェースと、それこそ1500円という値段しか見てないまま買ったので、今マニュアルをDLして見てますw

Digitech TSR-6 TRUE STEREO EFFECTS PROCESSOR

1-47 stereo reverb
(hall,cathedrals,plates.chambers,rooms,gated reverbs)

48-53 stereo delay
(stereo,triplet sterep,syncopated triplet,ping pong,triplet,ping pong,syncopated triplet pin pong stereo)

54-61 delay+reverb

62-80 mod+reverb

81-99 mod+delay

ユーザーが新規パッチを作るスペースは無く、デフォルトパッチのパラメーターを変更して同じ場所に上書きストアってタイプですね。

一応ノイズゲートも付いてるw
英語マニュアルしかないので大変w

ftp://ftp.digitech.com/pub/pdfs/Discontinued/Manuals/TSR6.pdf
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

もう出会えてしまいましたか!?ww

空間計のマルチなんですか?
HIG
て、ていうかこのジャンク君・・・結構いいんですけどw
HIG
もうこれで狙いは絞れたので、安いのを探します!w

RocktronかTCのどちらかにしようと思います!
いろいろ見てたら結局行き着くのは、古いけど今でも人気あり、なんですよw

狙ってる人も多そうですけど、なんとか安く見つけたいw
手に入ったら、空間系コンパクトを全部売り払ってやるw
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

その機種検索しても全然出てこないですね(笑)

デジテックは昔から空間系には定評がありますもんね!
HIG
今日さっそくハードオフ数件!w

なかなか色々な意味で収穫でした
ジャンクにdigitechの空間系で、95年製のTSR-6ってのが1500円であったんで、試しにゲットしてみて、帰って弾いたんですけど、音は充分w

そしてBOSS GX-700を試奏したんですが、アンプのインプットに挿して、アンシュミュ使ったんですが、やっぱり僕はモデリングの感じはダメでしたw

ということで古くてもいいので空間系マルチのラックがほしいw
操作しやすいやつがいい!w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

そうします!!


ラック良いの見つかれば良いですねー!

僕もなんか探して見ますね(笑)
HIG
フルテンは確実に反社会行動ですね・・・・( ´,_ゝ`)

空間マルチほしーので、考えながら探します!
ラックも一度は手を出してみたい!良い音しそう!

あ、話を戻すと弾きたいギターは是非一度、楽器屋へ!
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

さすがにフルテンは通報もんなのでは!?(笑)

nova~楽器屋で見た時、想ったより小さいと思いました。

空間系だけで使うのももったいないですね!
HIG
あ!ちょ!遠まわしに僕のことを!w

ラック見てると同時に、NOVA SYSTEMもよさげだなと思ってみてるんですよね・・・w
フロアなんですけど、定評あるtcだしお値段安くなってきてるし!w
悪くなさそうじゃないですか?何か欲しいなー!空間マルチ!

今そのあたりも含め、Ibanezの音色のおいしいところを追い込みつつ、練習してるんですよー





あああああああああああ!!!!!!!
ボリウムフルテンしてえ!w

結構いい音鳴ってる気がするゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん
そうですか?(笑)

機材フェチなら断然コンパクトになるでしょうねー

ゴチャゴチャするのが嫌いなんですよね(笑)
HIG
あれ!?Fさんがマルチ派な真面目な理由を始めて聞いた!w

ただの機材フェチかと思ってました・・・・・・・w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

いやーおっしゃるとおりですよ!

ビビリとか不安なところを持ったままスタジオ行っても楽しくないですもん!

演奏に集中出来ないし、楽しくない。

僕がエフェクターをコンパクトじゃなくてマルチにするのも、配線トラブルとかを未然に防ぐためですもんね。
HIG
なんかFさんに失礼な話になったかもしれないですけど、やっぱプロはプロってのと、何より気持ちよく弾けないと「演奏を楽しめない」ってのが、僕の判断ですよ。

ちゃんと鳴らしたいなぁって思うギターは、楽器屋に持っていかれることをお勧めしたい余りです!

というか、楽器屋さんに持ち込めば、安ギターも見違えるってとこですよ!僕が読んだ本で、音大の講師の人の話なんですが、USAのストラトを弾いている生徒よりも、意外とMEXICOのストラトを持ってる生徒の方が、いい音出すらしいですw

って事ですw

ラック・・・・良くないですか?w
僕も動画で聞くしかできないですけど、特に空間系がコンパクトで作るよりも圧倒的にいい感じがするんですよね。リバーブとコーラスの艶感に惹かれてるのかな・・・

僕も相当あれこれ見始めてますよw
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

やっぱそうなんですね!?

素人がいくらやっても駄目なんでしょうね(泣)

確かにギターワークスにリペアに出したMG-700は今でも全然問題ないですもんね!

やっぱり大事なギターはプロに見てもらおう!


あ、ラックの話が出たんで昨日からYou Tubeでラックの動画を見てばかりですよ(笑)
HIG
この間、僕は6弦ビビりだったんですけど、馴染みのところで色々きいてたら、結論素人じゃ安易に判断できないって思いましたよ。

原因は、ネック順ぞりと、ブリッジ角度とトレモロスプリングのバランスが悪いことでした。

自宅でブリッジあげても直らなかったんで、僕的にはロックナット側か、ネックが捻れでもしてるのかなーと、何の根拠もない憶測をしつつ持ってっったら、触るべきところは、全然検討違いでしたからね。

この数ヵ月でそういう事で、楽器やさんのプロ感を2回味わったんで、僕は今後も調整はショップに任せようと思ってます。

じゃないと、マジで弾き心地もサステインもちがいますからねw

僕が自宅で素人作業してたのと、調整してもらった後は、まるでもう別物ぐらいに感じましたw

実験台ギターなら自分で。弾きたいギターなら楽器やさんへ(答え合わせの意味でも)。
だと僕は思ってますw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ギター」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事