桜
2013-11-12 | 日記
家の一番道路側に植わっていた桜。
「桜切るバカ、梅切らぬバカ」
って言うのは有名ですが、
桜ってのは切らずにう~んと枝が伸ばせる環境で植えるモノで、
ウチみたいに、通行のトラックなどの為に枝を切らなきゃいけない場所は
不向きなんだそう・・。
正直、植物を育てた経験が無く、
この家を買って、柵代わり綺麗に植わってる木々を見たとき
うわ~~
って思いました
でもって、自己流で色々と手は入れたものの、
ぐんぐんと伸び行く枝葉が
とうとう何処から手を付けたら良いのか解らない状態になり、
プロの手を借りました。
そして、桜とお別れをしました。
桜には何かと縁を感じていて、すごく悩みましたが、
切っちゃいけない枝を毎年切るのも嫌だったし、
プロの意見に沿っての判断をしました。
今年の春↓

そして今↓

来年から、さびしくなるな~と思ったり、
散る桜の花びらや、葉っぱの掃除が無くなるから楽になるな~と思ったり・・・
でも、今は、
「今まで狭い所でよく頑張ってたね!お疲れ様
」
って感じです。
「桜切るバカ、梅切らぬバカ」
って言うのは有名ですが、
桜ってのは切らずにう~んと枝が伸ばせる環境で植えるモノで、
ウチみたいに、通行のトラックなどの為に枝を切らなきゃいけない場所は
不向きなんだそう・・。
正直、植物を育てた経験が無く、
この家を買って、柵代わり綺麗に植わってる木々を見たとき
うわ~~


でもって、自己流で色々と手は入れたものの、
ぐんぐんと伸び行く枝葉が
とうとう何処から手を付けたら良いのか解らない状態になり、
プロの手を借りました。
そして、桜とお別れをしました。
桜には何かと縁を感じていて、すごく悩みましたが、
切っちゃいけない枝を毎年切るのも嫌だったし、
プロの意見に沿っての判断をしました。
今年の春↓

そして今↓

来年から、さびしくなるな~と思ったり、
散る桜の花びらや、葉っぱの掃除が無くなるから楽になるな~と思ったり・・・
でも、今は、
「今まで狭い所でよく頑張ってたね!お疲れ様

って感じです。