*bonbom*

チェリー・ストロベリーさんとか、ヒトマメとか、おたま・じゃくいちとか、時々ハンコとか、なんか作ったりとか華麗に迷走中

Happy Halloween♪

2013-10-31 | 消しゴムはんこ
なんとなーく描いた落書きが気に入ったので


ハンコにしました

ガーランドは一個づつ繋げられるから、どんなメッセージにも対応できます




もちろん、ハロウィン以外も





去年は、ハンバーグをカボチャ顔にしたけど、
今年はカレー


もはや、この顔になれば何でも良いと言う・・・(笑)


デザートは、
一目ぼれしたコレ


を、それぞれ好きなように飾って食べました



息子作






それから、それから、

今日は何かとモノ作りしたかったので、

セリアのフレームとジュエルパーツで



簡単キラキラフレームを作ってみました



すっごく気に入った~~

ので、色違いも



もちろん、横置きもできます

2Lの写真が入るサイズだから、
家族写真などを入れたらステキかも


材料費200円で、ボンドで貼るだけなので、
娘さんがいらっしゃるご家庭だったら、
娘さんに作らせてあげても楽しいと思います

ヒトマメさん☆

2013-10-30 | ヒトマメ
お豆人達のユニット名、決定しました

“ヒトマメ”です


一粒一粒大切に育ったとか、豆の人だとか、
・・・色々な意味がこもった名前です



突然ですが、
ヒトマメを探せレベル①(全2マメ)



簡単かな??

もっと散らかった部屋で撮った、なかなか見つからないのも
あるんだけど、とってもお見せできず(^^;


しかし、散らかった部屋をポジティブに捉えたのは人生初かもな(笑)





昨日、
のんき堂さん作、リアル“ヒトマメ”全6マメと初対面してきました


背負子に乗ってやってきた、
豆の、豆による、豆のための人

それが“ヒトマメ”



背負子と見たら背負わずにいられないヒト


チェリーさんお久しぶり

まさかの背負子がぴったり背負える、奇跡のコラボ



ヒトマメさん達は、正座やあぐらがかけるように
あえての超足長です



主役はソラマメ君
何にしてもベーシックな奴です


お尻がキュートなヒヨコマメと、ねっとり屋の納豆さん




納豆さんの頭のふよふよは、納豆の糸です



黒豆さんは頼れる大将的存在・博学家




まさかの
唯一、ピンの写真を撮り忘れた

大納言 小豆さん

背負子の写真の、ピンクのリボンの赤い子です

実は、凄いセレブなマメ




そして彼



遺伝子組換君

どこかの秘密研究所からこっそり抜け出して来た
謎多きマメ

得意技は、目にも止まらぬスピードの害虫駆除





以上6マメ

これから色んな所でふいに活動します





デビュー戦とご褒美(おこん)☆

2013-10-28 | 日記
今年の6月から空手を始めた次男(小5)

昨日は早くもデビュー戦


まだ型も初歩の1種類しか習ってないし、
組手はまだ始めて2か月だしで
不安だらけだったけど、
空手歴では6年先輩の長男と一緒に頑張ってきました


↓試合前の点呼風景


本来なら自分と近いレベルの子達で戦えれば良いんだけど、
今回の大会は学年別

ほとんどの子は低学年からやってるから、
すでに黒帯の子もいる中での初試合となりました


結果は負け

でも、5人の審判の内2人が次男に旗を上げてくれたから、ギリ負け
親としては大・大・大健闘でした

剣道の大会も入れたら3週間連続の大会となった長男も、
結果は残せなかったけど、大いに頑張りました





お疲れさん会で

夜は行き付けの居酒屋“おこん”



ご家族で営まれている居酒屋で、
雰囲気がすこぶるあったかいお店


実は何かとご縁があって、
“おこん”の若大将の娘ちゃん達も同じ会派で空手を習っているので
昼間の会場でも1日一緒に応援してて、
それでいて、それからお店を開いちゃうなんともパワフルなご一家

いつも美味しいもの食べてるから元気なのかなぁ?


行ってみると、娘ちゃん達の通ってる支部の先生達とご父兄さんも“お疲れさん会”でいらしていて、
ずうずうしくもご一緒させて頂きました


そしてすっごいサプライズ
若大将から長男へ、労いの「カサゴの姿揚げ」



刺身定食を食べた後なのに、
かぶりつきで、ペロッと完食


次男も、昼間にちゃっかり仕入れ状況を聞いていた「生ガキ」をいただき、
ながらみを最後まで引き出せるか格闘して、超ご満悦



その後子供たちは、お疲れの先生達を引っ張りだして
店の外で空手を教えてもらったり、追いかけっこしたり・・
これも隠れ家的な場所にある“おこん”さんだからできるコト
組手で勢いあまった次男が、息子君を凹ませてしまう事件もありましたが、
(本当にごめんなさい

美味しい食事と、楽しい時間をいただいて、
また空手への情熱を新たにした息子達なのでした








萌え萌えの日々♪

2013-10-25 | 日記
イラストを考案して、
もう次の日にのんき堂さんから
リアルお豆人の写メが来ました

仕事が早いしかもカワイイ

ハンコもボチボチ進めてます


あ、まだ豆キャラの紹介もしてなかった
このロボット顔の人にもちゃんと名前があるのですが
・・また今度



そして
イベント当日miconさんがお豆入りのパンを作ってくれることになりました


楽しみが広がります~







そして、義理のお母さんから頂いた焼酎
メッセージが何ともインパクト大です



すぐに気づく人もいるのかな??

ウチは箱を開けるまで気づきませんでした

なんと

目玉おやじ

よく見たらラベルにもちゃんと鬼太郎が


最初の箱にもよ~~~く見たら鬼太郎が


プレゼントしてくれた母も気づいておらず(笑)







そんでもって、昨日のコト


仕事中のパパさんの肩に




なんと


向かいから歩いて来て、自分から上って来て、
シャツの首回りの部分を吸い出したそうで


「カワイイけど仕事にならん
が(笑)


パパさん曰く、
その後、一緒にお昼を食べ、パパさんのお腹の上で昼寝


写真を撮ろうとすると、遊んでくれると思って近づいて来ちゃうから
まともな写真も撮れず・・


でも仕事しなきゃならないから、
泣く泣く離したら、トコトコどこかに行ってしまった猫


「あ~やっぱり猫はお腹いっぱいになったらどこかに行っちゃうんだな~」
と感傷に浸りながら仕事をしてたら、



仕事の材料の中で寝てたそう


やっぱり仕事にならなかったパパさん

そして、今まで仕事してきた中で、現場から帰りたくないと思ったのは
初めてだったようで、

帰宅後も思い出に浸っておりました




以上、最近の萌えネタでした









まめのこ会議改め。。。

2013-10-24 | 日記
オリジナルって宣言してる以上、

誰かのアイデアと重ならないか
いつも心配しています。



でも、これだけ沢山の人が創作活動をブログに上げてたら、
イラストもアイデアも湧水のごとくで、
被らないってコト自体が無理があるのかも・・・。


ワタシが思いつくような事は、大抵とっくに思いついてる人が居るんだよね

キャラクターの顔ひとつ取ったってカワイイのを前提にしたら
もう出尽くしてるんじゃないかな?
って思っちゃうくらい(^^;

最近じゃ、似てるってだけなら勘弁してもらおうかと思っちゃったり・・・


オリジナルって難しい。。。


今回、リサーチが足らず、まったく別物ではありましたが、
“まめのこ会議”と言うネーミングは先に使用している方がいらしたので、
お豆人達のユニット名は改名ですm(--)m



新しいユニット名は、また後日




今日は、久しぶりの助手


パパちゃんが事務所の入り口の横の壁に、
リードフックを付けてくれたので、
外に繋いでおけるようになったんだけど、

・・・この顔


「おいらは事務所の看板犬じゃなかったっすか??
なぜ外にいなきゃならないっすか??」


ひたすら目で訴える・・・



そんな事より我が家の助手君、
かねてから皮膚が弱く、薬に頼っていましたが、

お風呂で治癒力を高められるように
こんな物を買いました


硫黄泉の素です


使ってみたら、家中が箱根の卵の臭い


もちろん助手も硫黄の臭い。。。

事務所に下りるとほんのり温泉臭がします



毎日は使えないな・・・(^^;