花と文。(暮らしと本と花と)

日々の心に残る記しておきたいこと。

何もできない自由があった。

2019年01月18日 | 空には雲があるように
今朝は、朝ドラのあとにそのまま「あさイチ」を観ました。

元厚生労働省事務次官の村木厚子さんがゲストでした。

10年前に無実の罪で5カ月の間拘留されていたとのことで

その当時の様子や、ご家族との関係、子育てしながら仕事を続けてきたことや

社会へ思うことなど、とてもわかりやすく穏やかな笑みをたたえてお話されました。

なかなか興味深いものもありましたし

一女性としてこれからいかに生きるべきかなんてことも

ふと考えたりしたわけです。

・・・・・

自分の役割を果たす。

仕事する(家事なども含めて)中に楽しみを見出すこと。

趣味であるなら、その中にステップアップできるのを少しの楽しみにできること。

それぞれ楽しいことばかりではない。

ふっと訪れる楽しいと思える一瞬のために頑張るのでも良いのだろう。

とする中でチカラの抜ける人や居場所

ひとりで過ごす時間

そうすることで

日々はメリハリもできて

生き生きとしてくるのではないかしら。

昨日から

体調も復活してきたけれど、もちろん隔離の身の上で

家族がいる時間帯は奥の部屋にいる。

「漱石の思い出」夏目鏡子述 松岡譲筆録

という本を読んでいる。漱石夫人の遺したものだ。

なかなかこの本が手ごわくて口語でありながら

真丁寧な言い回しに加えかなり昔の文体であったりする。

ので読み進むのに時間がかかる。

こんな時間のある時にもってこいの本でもある。

またきちんと読み終えたら感想を書こうと思う。



インフルエンザというのはなかなかなものです。

咳に始まり、ゾクゾクしたかと思うと熱が出始め

みるみる8度台。

病院には行かない ~なんておもっていたけれど

いやいや無理です。

行ってすぐに検査してA型陽性です

タミフル飲みました。

飲まないという選択は私にはできなかったですね。

それぐらいの具合の悪さでした。

そして昨日はぐっと楽になり、今朝には完全に熱も下がったようでした。

健康のありがたみを感じました。

なるべくなら薬も飲まずにですよね。

またこれからですね。

がんばりましょう~。



 
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠りたいのに眠れない。 | TOP | 今日も家で映画を観る »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。