職場の友人のお父様なんですが
染色の作家さんであり、大学の先生でらしたんですね。
今日も韓国からはるばる個展の為に来られた学生さん(?)との再会の場面に
遭遇して感動のおこぼれをいただきました。
ARTS & CRAFTS EXHIBITION
平金有一作品展
2014.4.5(土)~13(日)OPEN 12:00~19:00(月曜日休館・最終日17:00迄)
ラッズギャラリー tel 06-6453-5706 大阪市福島区福島3-1-39メリヤス会館1F

洒落たなギャラリーに相応しい、雰囲気のある作品が
ピッタリのレイアウトで展開されていました。

「花ある人 心ある人」
そうありたい・・・ですよね。
作家の方の奥様がそんなふうにお話されていたのを聞いて
そう、そう、と思わずぐっとくるものがありました。

素敵な作品の数々につい長居してきてしまいました。
書もあり、デッサンもあり、クラフト工芸もあり
陶芸もされているんですね。
センスよく立ち並ぶ数々にじっくりと向き合ってきました。
とても立派な作家さんに緊張してしまう私でしたが
少しのお話も出来て嬉しい日曜日となりました。
他にも・・・

(クリックしてご覧ください)
どこから運ばれてくるのか、人との出会いは
この地に住んでいることの不思議さを思い、ギャラリーを後にしました。
そして・・・

帰りの電車の中からパチリ。
雲と太陽がせめぎ合うかのよう。
これもまた春ですね。
染色の作家さんであり、大学の先生でらしたんですね。
今日も韓国からはるばる個展の為に来られた学生さん(?)との再会の場面に
遭遇して感動のおこぼれをいただきました。
ARTS & CRAFTS EXHIBITION
平金有一作品展
2014.4.5(土)~13(日)OPEN 12:00~19:00(月曜日休館・最終日17:00迄)
ラッズギャラリー tel 06-6453-5706 大阪市福島区福島3-1-39メリヤス会館1F

洒落たなギャラリーに相応しい、雰囲気のある作品が
ピッタリのレイアウトで展開されていました。

「花ある人 心ある人」
そうありたい・・・ですよね。
作家の方の奥様がそんなふうにお話されていたのを聞いて
そう、そう、と思わずぐっとくるものがありました。

素敵な作品の数々につい長居してきてしまいました。
書もあり、デッサンもあり、クラフト工芸もあり
陶芸もされているんですね。
センスよく立ち並ぶ数々にじっくりと向き合ってきました。
とても立派な作家さんに緊張してしまう私でしたが
少しのお話も出来て嬉しい日曜日となりました。
他にも・・・



(クリックしてご覧ください)
どこから運ばれてくるのか、人との出会いは
この地に住んでいることの不思議さを思い、ギャラリーを後にしました。
そして・・・

帰りの電車の中からパチリ。
雲と太陽がせめぎ合うかのよう。
これもまた春ですね。