花と文。(暮らしと本と花と)

日々の心に残る記しておきたいこと。

どこにピンとくるか。

2019年07月03日 | 夏空
生活の達人
目指すとするならばそういうことかも。
・・・・・
ルリマツリ(プルンパーゴ)が今年もまた咲いてくれました。
勢いのあるお花なので
あっという間に株が大きくなってしまい
今年の春ごろに鉢の入れ替えをしました。
狭いベランダなので大きくなり過ぎても困ります。
根を少し切って整理して見守っていたのですが
つい先日はらりと咲いたのです。
夏に涼しげなアイスブルー。
嬉しいです。
・・・・・
先週末、東京に行ってきました。
「おかあさん、クリムト展行かへん?」と長女のライン。
誘われたら行くしかないでしょう(笑)とのことで
行ってきたのですが
入場まで40分待ちでしたが
意外にすんなりと
藝術に触れると作者の意図するところ、背景に思いを馳せます。
う~む・・・。
頭をまっさらにして観る。
気になる絵は、やはり今回の目玉的な作品。
うなりました。
・・・
そして二日目は、六本木ヒルズにある森美術館へ。
塩田千春展に行ってきたのですが
これが何より良かった。
~魂がふるえる~とのタイトルの通りでしたけれど
研ぎ澄まされた魂の言葉が
ストレートに響いてきました。
現代アートは奇抜なイメージもあり
たしかにそういう部分もあるけれど
美しい削ぎ落とされた洗練の作品に出合うと
心を掴まれますね。
本当に行って良かったです。
自分再発見の旅でもありました。
~・~・~・~
「パリも東京も好きだけど、住んでみたいとは思わないんよ」
なんて今回長女が言っていたけれど
「お母さんはね、もうこんなに遠くに来てしまったし、そしてそれなりに
しあわせと思って生きているから、もうどこに行っても多分住めるし大丈夫だと思う・・・」
「なるほど~」と娘が言いました。
今だから言えるけれど、住み慣れた街から離れるのは
できれば避けたいですね。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続ける、面白がる。 | TOP | エアコンいらず。 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。