テラスの部分の梁の一部が、腐ってきてしまっていて…
お客様よりご相談を受けました。
テラス上部は、ガラス仕様になっていて、それなりに重さが有ります。
最近、地震も多いので、お客様心配されてました。
水の流れが滞る部分が、木材の小口(切断部分)だったこともあり…
腐食が進んでしまった様です。
調べた所…テラスの屋根の元部分も、
この梁の腐食の影響で、
6cm程…下がってしまっている事が解りました。
↑ ピンクラインを基準に見て頂くと…
左側へ行くに従って、下がっているのがお解り頂けると思います。
では~っ
作業、開始ですっ
梁の腐食具合を調べた所…
半分程は、木材が生きている事が判明
最悪の事態では、梁1本分の入れ替えも覚悟をしていたので、
そういう意味では助かりました…
木材の底力を感じました
傷んでいた部分は、ぼろぼろになってしまっていました。
これでは、重たい重量分を支えきれません。
傷んだ部分を退けた場所へ新しい木材をはめ込みます。
新しい木材が接する事になる、
鉄の金物の部分には、先にさび止めを塗ります。
新しい木材、仮止め状態!
そして、特注の鉄板で両サイドから、木材を挟み込み、
ボルトでしっかり固定
最後に塗装で仕上げて…綺麗になりました
この、下がってしまっていた部分も…
梁の補修とともに、
本来の位置に戻し…
しっかりした、L型金物とビスで、計2ヶ所を補強しました。
これで一安心です
liveintech.a.k
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます