2022年6月27日 晴れ
我が家ではほぼ毎日卵料理を食べるから、
よく卵を買っている。
その値段の差がどうしても気になるので、
わざわざ二つの店で卵を買ってきて、
比べてみようと思った。
両方とも地鶏の卵だったけど、
平均して一個9.4元と6.5元だった。
値段の三分の一の差もあるけど、
その理由がよく分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/a44877aa7485d458aa8499e6611725c5.jpg)
割ってみたら、
両方とも卵黄がこんもり盛り上がっていて、
新鮮であることを示している。
でも9.4元の方は卵黄の色が濃くて、オレンジ色だった。
ネットの調べによると、鶏の餌と関係があるらしいけど、
卵自体の栄養分は変わらないって。
なら、これからやっぱり6.5元のにするわ。
我が家ではほぼ毎日卵料理を食べるから、
よく卵を買っている。
その値段の差がどうしても気になるので、
わざわざ二つの店で卵を買ってきて、
比べてみようと思った。
両方とも地鶏の卵だったけど、
平均して一個9.4元と6.5元だった。
値段の三分の一の差もあるけど、
その理由がよく分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/a44877aa7485d458aa8499e6611725c5.jpg)
割ってみたら、
両方とも卵黄がこんもり盛り上がっていて、
新鮮であることを示している。
でも9.4元の方は卵黄の色が濃くて、オレンジ色だった。
ネットの調べによると、鶏の餌と関係があるらしいけど、
卵自体の栄養分は変わらないって。
なら、これからやっぱり6.5元のにするわ。