2017年12月11日 晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
友人からシカクマメの種をもらった。
台湾の東部に住んでいる原住民達はよく食べる山菜らしいけど、
台湾の市場でまだ見かけたことがない。
数年前に中国の海南島ではじめて食べた。
さっぱりした味で、くせがなく、
シャキシャキする歯ごたえがとても気に入った。
その後、福州で見かけたことがあったが、
頻繁に売っているわけでもなかったみたい。
ネットで調べたら、沖縄にもあるらしい。
植えてみたら、ちゃんと花が咲いて、実が出来た。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/cbc1a307f229ef3b4444f7bde99b9ec7.jpg)
今年は種をたくさん取るために、
食べないつもりでいるけど、
来年の楽しみにしておこう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
友人からシカクマメの種をもらった。
台湾の東部に住んでいる原住民達はよく食べる山菜らしいけど、
台湾の市場でまだ見かけたことがない。
数年前に中国の海南島ではじめて食べた。
さっぱりした味で、くせがなく、
シャキシャキする歯ごたえがとても気に入った。
その後、福州で見かけたことがあったが、
頻繁に売っているわけでもなかったみたい。
ネットで調べたら、沖縄にもあるらしい。
植えてみたら、ちゃんと花が咲いて、実が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/cbc1a307f229ef3b4444f7bde99b9ec7.jpg)
今年は種をたくさん取るために、
食べないつもりでいるけど、
来年の楽しみにしておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)