まめしばRocoちゃん

2007.12.31誕生☆Rocoちゃんの成長記録

桜満開~狂犬病予防接種~

2014年04月03日 | 成長記録
桜が満開に咲き乱れて、お散歩しながらお花見

桜の花びらがヒラヒラと舞い落ちる中のお散歩は、とっても幻想的な感じがして気分が上がります


今週末にお花見を予定しているけど…どうも予報では雨らしい 久々のお花見予定なのに。。 (去年も雨だった様な…)



どうか雨が降らないで、この20℃前後の気温のままで週末を迎えられると良いのにな。。





昨日、フィラリア検査のお注射から1泊休んで、次は狂犬病の予防接種へ。

この時期は、次々と注射でRocoも大変だなと思いつつ、飼い主のも大変です

この後には、ワクチン接種も控えていますし。。。。


Rocoは、狂犬病とワクチンが続きます。

去年、フィラリアや予防接種の予定を何も考えないで呑気にしていたので、

最後のワクチン接種の時期が、外を歩かせるには暑い時期に突入していました。(忘れていたこともあって

だから、病院へ行くのに自転車のカゴに乗せて行ったような記憶があります。

今年は、そうならない為に、早め早めでちゃんと予定



狂犬病予防接種は、フィラリア検査より気楽です。なんたって、一瞬で終わるので

今回も、「しつけ教室」の帰りに病院でお願いしました。

こちらの病院の獣医さんは、Rocoも毎回しつけ教室の度に顔を合わすのでマダ安心しています。

痛いことはされない…と認識しているのでしょう(^^

診察室に入ると、少し騒ぎましたが…先日のワクチンの時ほどでもなく、注射もあっというまに無事終了



今年も、例年と同じ証明札でした。

あ~~これで、注射ノルマがあと1つ、ワクチン接種だけに。

ワクチン接種、狂犬病注射から1カ月間をあけて来月初めにでも行こうと思います。忘れないようにしないと



さぁ、Rocoちゃん、来月のお注射も共に頑張ろうね


               聞こえないふり…



                                                        最後までお付き合いありがとうございます

                                                                にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へにほんブログ村 犬ブログへ
        
                                                               またのご訪問お待ちしてます





フィラリア検査&健康診断~よりによっての出来事~

2014年03月31日 | 成長記録
今年もやってきました、フィラリア検査。飼い主の私もそれなりに気合が入ります。

なんせ、病院の診察台でのRocoの悲鳴と暴れるのを覚悟しなくてはいけない

去年同様に、今回もフィラリア検査の血液採取と同時に内臓などの検査もお願いしました。


ホントは、1年置きでもいいかなぁ~と思っていました。特に変わったことなく元気だし

…でも、

『5歳を過ぎれば、毎年注意してあげた方が良いですよ。半年で2歳年をとるのでね‥』と獣医サンからの言葉で

やっぱり、体内のことは分からないし、気を使わないといけない年齢に近づいているのだな‥と思い検査を依頼です


採血、今年は去年ほど長くは感じられませんでした。

看護師さんがRocoを抱き押さえていたからかな?!(去年は私が抱き押さえていたのだけど…)

Rocoの採血に一人の看護師さんが抱き押さえ、もう一人の看護師さんが足を抑え…そして獣医さんが注射です。

そして、私はというと…Rocoの顔の前で『大丈夫、大丈夫、エライね、エライね‥』などと、声をかけてました(笑)

採血が終わり、診察室から出ると…もうケロっとしているRoco。

他のワンちゃんにちょっかいをかけたり‥と、よゆ~な感じ(--; (さっきと、えらい違いだ)

<検査結果>



検査結果、過信は禁物…要注意ゾーンでした

クレアチニンという数値が、標準数値のMAXに。これは、肝臓の数値を表すものらしく、、

MAXの数値を超えると肝臓の働きがちゃんとしていないかも・・・・という事らしい。

獣医さんから、普段の様子で「お水の多飲、トイレ回数が増えてないか、尿の色が薄くないか、」を聞かれましたが

全く問題がなかったので「大丈夫です」と返答。…ということで、大丈夫でした 

だけど、これからは上記のことがないか要注意ということでした。

該当するようなことがあった場合の為に、採尿の器具を頂きました。(使用することがありませんように…)

診察室を出る時に、

最後、獣医さんに釘をさすように『ジャーキーはあげすぎないで下さいね。ジャーキーはあまり良くないですよ』

ギクッ・・・・そう、これには心当たりが

去年の夏ぐらいから、オヤツでジャーキーをほぼ毎日、朝晩…たまに昼もあげていた

それが、去年の結果から数値を悪くしたかも???

ともかく、今後はオヤツ気をつけなければ




そんな思いで帰っていると、近所の顔見知りのワンコ好きなおじチャンと遭遇。

いつもの様に、Rocoの方へきて可愛がってくれます。

おじチャンから、『オヤツあげてもいい?』と聞かれ、まぁ‥少しくらいならと思って『ハイ、ありがとうございます』と返答。

すると、おじチャン いつもなら小さくちぎったジャーキーを1粒ほどくれるのですが、

今日に限って、、ジャーキーを一握りRocoに あぁ~~~~

‥と思ったものの、おじチャンの悪気があっての行為じゃないだけに何も言えず…絶句

まるで、フードを食べるかのように掌にのせられたジャーキーをRocoは食べ、おじチャンも嬉しそう。。。

・・・仕方ない。この状況で、もう何も言えない。


次におじチャンに出会った時は、オヤツは病院で止められてるとちゃんと言おう‥。




「Rocoは、あのジャーキーで食べ納めができたんだ」 と、思うことにしました(^^;  (←自分への慰め)


よりによっての、まさかの出来事でした

来年の検査の数値回復ため、Rocoの今後のオヤツには気遣っていこうと思います





                                                        最後までお付き合いありがとうございます

                                                                にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へにほんブログ村 犬ブログへ
        
                                                               またのご訪問お待ちしてます




5歳になって・・・

2013年05月23日 | 成長記録
最近・・・なんとなく思うことがあります。

でも、受け入れられない…認めたくない…という思いもあるのですが…

5歳になってからの成長記録として、記しておこうと思います。

それは…

Rocoの眉毛。前までは黒毛が多かったはずなのに、最近になってから白の毛がちょっと増えてきたような。。。

でも、認めたくないあまりに、『イヤ、イヤ、元から白もこのくらいあったはず!!』と、昔の写真と見比べたり。

2年ほど前の写真と見比べてみましたが、白の毛は混じっている…

この件に関しては、増えたかどうかは、定かではないので…親心として、元々こうだった…と思い込むことに(^^;


で、 確実に現実を認めないといけなかったのは…Rocoの『まちゅげ』



この写真で、分かるでしょうか???



Rocoのまつげ、前までは真っ黒の毛が密集して生えていましたが…



最近、じ~~~っと見ていたら、左目に2本の白まちゅげ!!!!



あ~~~~~認めたくない現実。歳をとってきている‥という事を目の当たりにした現実にショックでした。


まだ5歳なのに… でも、もう5歳…なのかな…。


そんなことを思うと、なんだか、とても切なく、悲しくなってきます。


5歳になっても、変わらない元気なRocoだと思っていたけど、



Rocoが進む時のスピードは、私たちより速いのだと感じました。



大好きなRoco。

いつまでも、ず~~~っと元気で変わらないRocoで‥と、心底思います。


そして、まだまだ沢山楽しい経験を一緒にしていかなくてはね





                      最後までお付き合いありがとうございます

                          にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へにほんブログ村 犬ブログへ
        
                          またのご訪問お待ちしてます


フィラリア検査&血液検査

2013年05月01日 | 成長記録
フィラリア予防のシーズンがやってきました!

例年だと、うちは通年でお薬を与えていたので、

『フィラリアの血液検査に行かなければ!!』なんて事は気にしていなかったのですが…

今回は、通年投与を見合わせていました。…ナゼかというと、、

5歳になったということもあり、健康そうにしているけど、Rocoの身体内部の具合も診て頂いた方が安心できると思ったからです。

こういう機会でもないと、なかなか検査を受けに行ったりしないし。



初めての採血に、どんなものか私も緊張です 

なんせ、病院の受付に入るなり嫌がりまくるRocoなので採血なんてなったら

血を採るわけだから、一瞬で終わるわけないだろうし…暴れまくり叫びまくるはず

知り合いの飼い主さんに『採血している時間は、どのくらい?ながい?』と聞きまくって、『結構長かったよ』という皆様方の返答に

『あ~~~やっぱり通年であげておけば良かった…なんてこった』という、今さら仕方のない思いが頭の中でグルグルまわります


そして、病院

覚悟はしていたものの、診察室に入ったとたんに暴れ、鳴きわめき はじめました。

診察台に降ろそうとしても降りようとせず、抱っこでしがみついたまま

まだ何もされていないのに大声でキャインキャインと

獣医さんが『Rocoちゃんのペースでいこうね~』と優しいお言葉。

Rocoの顔前足は私の肩の方に、そして診察台には後ろ足だけが降りて…の、立ち姿勢状態だったので

その状態で採血するにはちょうど良いということで、いざ採血へ。


診察の流れとしては、身体検査→採血だったみたいです(^^;


完全に震えあがっているRocoに注射器の針が…

キャインキャインと泣きわめくかと思っていたら、以外に大丈夫。その立ち姿勢のまま、じっとしていました。

きっと、気づいてないのかも(笑)

そして採血時間が流れていきます・・・・・・・・・・・しかし、な、長い。確かに、言われてたように長い

だんだんRoco も動こうと…。でも足を抑えられて、またキャインキャインとわめきだしました

そして、

病院中に響き渡るような、まるで、虐待でもされているかの様な甲高い大声で泣き叫び

『 えっ 何 』 と、様子の見えない私もビックリしていたら

注射も終わって、絆創膏を貼ろうとしていた時に、そんな大泣きしたらしい

獣医さんに『注射の時は大人しかったのに、絆創膏貼る時だけ一番さわいでたね~』と笑いながら言われ…(恥)


きっと、足になにか触れたような感触が気持ち悪く、そんな大泣きしたに違いない。

注射よりも、そっち…と思うと、なんともボケボケなRoco 


検査結果



フィラリアにも感染していなく、腎臓も肝臓も正常。貧血や糖尿病にもなっていないということでした

大変な検査を乗り切った後の、とりあえず健康が証明されたのは、ほんとに『ホ~ッ』と一安心。


こんな調子のRocoだったから、

最後、獣医さんがRocoに『病気になったらアカンで』と言ってくれてました 



          < ↑美味しそうにフィラリア薬を食べたとこ↑ 今日から投薬開始です>


それにしても、フィラリア検査、

うちのRocoにはかなりのハードルだったから、こんなんだったら…フィラリア予防はやっぱり通年に戻そうかな…と思うのでした

獣医さんもどっちでも良いって言ってたしなぁ。。。



                      最後までお付き合いありがとうございます

                          にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へにほんブログ村 犬ブログへ
        
                          またのご訪問お待ちしてます


2歳6カ月

2010年06月30日 | 成長記録
          先日のフロントラインのことで、皆様に色々と教えて頂き

          感謝です。ありがとうございました


          

          昨日は、住宅の水道管の清掃。作業の方が、家に入ってきます。

          去年のRocoちゃん、

          作業の方や道具、音に吠えまくっていたので

          今年も覚悟してました。

          が、今回は以外にも平静を装ってくれたRocoちゃんです。 

          あくまでも、平静を装っていただけなので、非常に警戒はしていました。

          作業を終えてから、Rocoちゃんをケージから出してあげると

          やっぱり、洗面所やお風呂場をウロウロとして、

          めっちゃくちゃ警戒、しかも尻尾が下がってました(笑

          昼間は、そんなことがあって神経を使って疲れたようで

          珍しく、夜は早い時間から、ぐっすりでした

          

          色々と気になって、疲れたんだね~

          でも、この状況は不審じゃない、吠えないで大丈夫‥って理解できてたのかなぁ

          

          もう、2歳6か月…早いものです。いつのまにか、大人になってました。          




                    ご訪問ありがとうございます

                        にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へにほんブログ村 犬ブログへ
        
                      ↑今後もよろしくお願いします
   

また久しぶり…

2009年09月05日 | 成長記録
          またまた久々の更新になってしまいました。。

          8月20日頃から気分が滅入るようなことが続き、ブログが更新できない状態でいました。

          前回コメントを下さった方、お返事ができないでいて大変スイマセン…<(_ _)>

          でも、今はすっかり元気 ブログ更新しなくちゃ~と思いたったところです


          8月末には、ブログに残しておきたいことボチボチあったのですが、とりあえず2つだけ。。

            ディズニー映画「ボルト」を観に行きました。

            さすが、ディズニー映画!メッチャ面白かった。そして、ボルトとっても可愛かった~ 

            DVDが出たら買うゾ・・と、映画を観終わった後、心に誓いました


            初めて選挙の投票へ。。

             ダンナクンと揃って初投票に行きました。少し緊張でしたが、スムーズに投票。

             朝から沢山の人がいてビックリでした。

             TVの開票結果に釘ずけの1日に。 日本の生まれ変わりに期待です。。
          

   
          そして、そして、、Rocoちゃんです。。元気です

          最近…デジカメを持って散歩に出ることを忘れていて、今日、久々にRocoちゃんの写真を撮りました。

          ブログの更新ができなかった理由、、写真が無かった…というのも少しあります(^^;


   


          朝の散歩は、なるべく日陰コース。日焼け、紫外線がとても気になります。。

          日陰ばかりの道をぐるっと回って、

          帰りにグランドにちょっと寄って、走らせてあげたり、ボール遊びします。 

          グランドの半分は日陰になっているので、飼い主は日陰にいれるので好都合

          今日もグランドで走り回って、鼻を白くして戻ってきました。

          

          

          


          相変わらず、とっても元気です

          現在、体重6,7k。 またまた200g増量です 7kにはならないで欲しいと願う飼い主です。。



                     ご訪問ありがとうございます

                    にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へにほんブログ村 犬ブログへ
               

1歳半を過ぎて変わったこと

2009年08月16日 | 成長記録
          1歳と半年を過ぎて、だいぶん経ちますが…

          Rocoちゃん、変わったな…と思うことがあります。

           まず一番は、

          トイレを外でしかしなくなったこと

          これは、ちょっと困りもの。。家でもできるように練習しなくちゃ…と思いつつ、そのままです


           次に変わったなぁ…と思うことは、、

          外でトイレをしてる時に  な・ん・と

          いっちょ前に足をあげるように。


          


          1歳になった頃はそんなことなかったのに、

          1歳半を過ぎた頃から、なにげに足あげてチッコしてます

          最初は、上げたり上げなかったり・・今では、99.8%足上げてします。


          でも、その恰好が変!!できない癖に、いっちょ前なことするものだから

          微妙な体勢で、揺れてるし…自分の足にチッコはかかってるし…

          オマケに、上げてない方の後ろ足を見ると、裏返ってます(肉球が上に)



          今さらですが…

          去勢手術をすると、100%ではないけど足を上げてしない・・って聞いてましたが、

          それも????って気がします。 

          家で、足あげてチッコされたら困ると思って去勢手術を急ぎましたが…

          今は外でしかしないので、あまり関係ない話に…(^^;



           そして、ここ最近、また新たな変化が。。(トイレのことばかりですが、、

          トイレをした後に、後ろ足で掻くようになりました。

          後ろ足で、蹴るようにして自分のした後を砂などをかぶせるような動きをします。

          今までは、全くそんなことしていなかったのに

          ここ最近は、ほぼするようになりました。

          

           前回の記事に書いた『ヘソ天』…これも、今までは見せてくれない姿でした。

          でも、ここ最近は、毎朝のお決まりで『ヘソ天姿』

          そして、ボーーーっと何かを見つめています…

          まるで、瞑想でもしているかの様に、全く動かず。。

          
           フードを食べるスピードが落ち着きました。

          1歳前までは、がっついてハイスピードで食べ終えてましたが、

          今は、わりとゆっくり食べ終える様になりました。

           (もしかしたら、今のフードがイマイチだからかもしれませんが…)


            Rocoちゃんが一人で留守番している時、誰かが帰宅すると

           喜んで、ケージの中から大きな声で鳴いてましたが、

           それも今はなくなりました。

           これは、1歳あたりから鳴かなくなった様に思います。

           大人しく、ケージの扉前で開けてもらえるのを座って待っています。


           この変化、大人になったという証かな???



            変化とは、ちょっと違いますが・・・・

           ブログで仲良くして頂いてるminisparisさんから以前より、

           『Rocoちゃんに眉毛があるように見える』と…(笑)

           どうですか??

           

            皆さまには、どんな眉毛があるように見えましたか??



                     ご訪問ありがとうございます

                    にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へにほんブログ村 犬ブログへ
               
                 またRocoちゃんに会いに来て下さい

   

1歳半☆

2009年06月30日 | 成長記録
          今日でRocoちゃん1歳半になりました   

      
          Rocoちゃんのトイレのことがあったので、うっかり忘れてしまいそうに…

          あっとゆうまに1歳半です。

          性格や行動などはあまり変化した感じはありませんが・・・

          他のワンコに出会えば、『遊んで』と元気に誘います。いつ、落ち着くのかなぁと思っていたら、

          先日出会った柴2匹連れ飼い主さんに、『4歳くらいまでは、うちもこうだったよ~』と。
           うちも4歳くらいまで続くかな。。。続きそうです


          そういえば…

          最近、繊細というか…臆病というか…
          
          ちょっとしたコトにビックリして飛びあがるのです。。

          普通の生活音や、クシャミ…Rocoちゃん寝ていても飛びあがってビックリしています。

          また、散歩中、ちょっと足に草があたっただけで

          一回転ころげてビックリしていました(^^;

          オーバーリアクションしすぎな感じデス

          毎度毎度「そんなオーバーな」と、つっこみたくなるほどです(笑

          ほんとに笑えます。。。


          そんなRocoちゃん、

          これからも仲良く楽しく過ごしていこうね


          


          あっ、もう一つRocoちゃんの変な癖・・・

          

          耳をかいた後、その足を匂うのです。。。(笑



              ご訪問ありがとうございます。励ましのポチっとお願いします
                           
                  にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へにほんブログ村 犬ブログへ
               またRocoちゃんに会いに来て下さい

     

しつけ教室&病院 <成長記録1歳4か月>

2009年05月21日 | 成長記録
         昨日、ワクチン接種へ行きました。

          皆様のコメント参考に、色々考えた末…去年同様8種混合ワクチンの接種にしました。


          大の病院嫌いなので、Rocoちゃんが大好きな「しつけ教室」がある日を狙って病院へ。


          それが昨日。。新しいクラスでの「しつけ教室」スタートです。

          今までのクラスよりレベルが少し上の子達と一緒なので、頑張ってついて行かなくちゃ

          そしてRocoちゃんは…

          クラスのワンチャン達とはスグ気が合ったようで、初回からもう仲良し良かったです。

          今回の授業内容は、「優良家庭犬テスト」の科目が組み込まれているので楽しみです。

          昨日の授業は…

          音楽に合わせてのレッスン・アジリティーはトンネルくぐり・あとはクリッカーでした。

          ビックリしたのは、Rocoちゃんトンネルくぐりが大の得意

          自らすすんで、長~いトンネルをどんどんくぐってくれたので全く手が焼けませんでした


          そうして、しつけ教室を楽しんだ帰りは‥病院へ。

          病院へ入るなり、もう息があがってしまて「帰る!帰る!」と暴れて大変です

          以前よりも、嫌がりがひどくなってきました…ナゼなんでしょう。。昔はここまで嫌がらなかったのに…

          大好きなオヤツをあげようとしても、目もくれません。。

          診察台に上がると、大きな声を発するは、暴れるは、、で大変です。

          獣医さんも気を使って下さって、診察台の下で診てくれようとしたり、

          優しい声で怖がらせないようにしてくれたのに…パニック状態のRocoちゃんでした。

          ほんの一瞬の注射にも大鳴。終わってもマダ鳴いてます… この先思いやられる…

          いつもと違う中身の濃い1日をすごしたRocoちゃんは、帰宅後はぐっすりです。

          ワクチン注射もした後なので、安静に。

          少し心配していた副作用もなくて、良かった

          そういえば、病院で体重を測ってもらったら…6.1kになっていてビックリ

          もう、成長も止まったと思っていたのですが、ずいぶん体重が増えていました。


          


          久々に採寸してみました。

       1歳4か月すぎ

       5月20日採寸

          体重    6.1k
          体高    35cm
          胴周り   43cm
          胴の長さ  32cm
          首周り   29cm

      おまけ
         足の長さ   25cm


         
       前回の採寸(2/2)

          体重    5.0k
          体高    35cm
          胴回り   40cm
          胴の長さ  32cm
          首周り   29cm

         豆柴体重よりは、増えちゃったかな~。でも、健康スタイルです


              ご訪問ありがとうございます。お帰り前に、ポチッとお願いします
                           
                  にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へにほんブログ村 犬ブログへ
               またのご訪問お待ちしてま~す


春にオン☆ 成長記録(1歳1か月)

2009年02月02日 | 成長記録
        2月にです。。立春を前に‥

          今日からRocoちゃんの首輪も春へ向けてチェンジしました


          こちらは、minisparisさんに頂いた首輪とリードです。

          迷彩柄のような感じで、一見クールな雰囲気の首輪に見えるのですが、

          実は!!バタフライの柄になっていて、とっても可愛い~ 

           バタフライのチャームも付いてて、乙女心がくすぐられます 春らしい

         

          今までは、ちいころチャンお手製の赤い首輪を使わせて頂いてました。
          こちらも、と~っても可愛いクリスマス柄
          また来年のクリスマス頃から活躍させて頂こうと思います。

              ちいころチャン、ありがとう


          
          そして、成長記録…

          先月の‥1歳の‥記録をすっかり忘れてました お正月気分に浸っていたせいです…


          
          成長記録

          2月2日 Rocoちゃんサイズ


          体重    5.0k
          体高    35cm
          胴回り   40cm
          胴の長さ  32cm
          首周り   29cm



          前回の採寸(11/6)


           体重    4.3k
           体高    34cm
           胴回り   40cm
           胴の長さ  31cm
           首周り   29cm


          1歳になったRocoちゃんも、ついに体重が5・0kへ突入しました。大きくなったものです。

          他のサイズは、2か月前に比べると1cmづつ増えました


          



          この調子で、ベスト体重をキープしていかなければ。

          先日、獣医さんにRocoちゃんのゴハンを変えましたか?と聞かれました。バランスがいいとのことです。

          今、生肉ゴハンをあげています。生肉‥これは馬肉。これが、栄養豊富で良いのかもしれません。

          そういえば…散歩中に、見知らぬおばさんに「毛が綺麗ね~」と褒めて頂きました。これには、ビックリ

          Rocoちゃんは、黒毛が目立つので褒めて頂けるなんて思ってもいませんでした。

         おばちゃんは「どれくらいブラッシングしてるの?輝いてるわ~~」などなど…色々聞いてこられたのですが、、

         特に何もしていなかったので、返答に困ってしまいました 

         

          これは…馬肉効果なのか



            Rocoちゃんにポチっと応援お願いします
                           
                  にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へにほんブログ村 犬ブログへ
             ご訪問ありがとうございますまたRocoちゃんに会いにきて下さいネ