そんな○○に魅せられて

ニューヨークのリス

日本で、都心をちょっと外れて街中を歩いていると、
よく猫がうろうろしているのを見かけます。
視線を感じて、ふとそちらの方向に顔を向けると猫がじーっと見ていたり。

NYCでは、街中で猫を見ることはほとんどありません。

その代わりに、結構どこにでもいるのはリスです。
公園はもちろん、大きな街路樹が並ぶ通りで、木を上り下りしているリスもよくいます。
そろそろ寒くなってきて、最近は冬に備えて走り回っているリスをよく見ます。
今日は、 電線の上をものすごい勢いで走っているリスがいました。

 ニューヨークに来た当初は珍しくて、見かける度に「わあ、可愛い!」と盛り上がっていました。

しかし、

裏庭からリビングに侵入したリスが、ナッツ類の箱を齧り散々食い散らかした挙句
ダッシュで逃走

とか

屋根裏に侵入したリスが、走り回ってかなりうるさい音を立て、
挙句、天井板を齧って穴を開け、上を見上げたらリスと目が合った、

等々、えらい目に遭ったので、全然可愛いとか思えなくなりました。 
リスが身近すぎるのも考えものです。 

今秋は各種ドングリが豊作のようで、道端にたくさん落ちています。
お腹が空いたからといって、家に入ってくるのはやめてほしいです。

リビングにいるリスを見たときは、目の前で起こっていることが信じられませんでした。
そんな私を尻目に、当時のアメリカ人のシェアメイトは「あ〜、あるある、早よ追い出せ!」的なテキパキした対応で
大変助かりました。

可愛いからといってぬるい対応してたら、リスにすらなめられるんや、ニューヨークって…と
気を引き締めたのを思い出しました。
 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「NY-住まいと暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事