3月になりましたので、
この月の集計をみてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9e/e8a08fc3c7f16f51fee9130f8b0e9e0d.png)
よく出ているのは、06、16、
よく出てるって言っても21.2%です。
極端にこれが出てるっていうレベルのものではないですが、
出ていないのは、25と32です。
これらの出現傾向をみてみますと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/3297105ff21584dccc5019587ea7df9e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c2/cbb911b3425bdf718d01dc7671707343.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/b031033aaa999db187014cac22e1f609.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/389b0f4cef2f27e02093e0f8f397397c.png)
停止させられちゃったアプリ、
グーグルポリシーに準拠した形にもどして
出そうと思ってます。
で、強制停止の原因ではないですが、
内容的に、発生回数だと、
複合の場合どうしても、各数字の後なので、約6倍の発生数
になってしまい、なんか、800回中、そんなに発生したか?
という、ことになり、別な意味ですが、このあぷりの欠点でした。
そこで、
アプリの再出発するにあたり、直したのがこちら、
これは、最新当せん数字それぞれの出現回数より次回がまだのマイナス1回分しまして、
それぞれを足した回数で、発生回数を割って確率にしてみました。
で、これが今回の場合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/9bb46f3bf93b97cb5a0fa0924fa6a6dd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/77c0fef8d38a4afa3b841b11c6e98e2f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/c4a694b8b61166cf51dc678966176083.png)
自分でいうのもなんだけど、確率っていいですね。
あたるって確率じゃない、のを示してくれていますから、
これなら、過度の期待を持たせるというアプリではなくなりますね。
でも、このアプリ単体での戻しは、なんかダメアプリをまた出したのか!
って感じに受け取られそうだから、
最新の、出現傾向アプリに付帯しようかと思います。
アプリ停止では買っていただいた方には申し訳ないと思います、
またお金はかかっちゃいます、ごめんなさい。
でも、ずうずうしいですがよろしくお願いします。
この月の集計をみてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9e/e8a08fc3c7f16f51fee9130f8b0e9e0d.png)
よく出ているのは、06、16、
よく出てるって言っても21.2%です。
極端にこれが出てるっていうレベルのものではないですが、
出ていないのは、25と32です。
これらの出現傾向をみてみますと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/3297105ff21584dccc5019587ea7df9e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c2/cbb911b3425bdf718d01dc7671707343.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/b031033aaa999db187014cac22e1f609.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/389b0f4cef2f27e02093e0f8f397397c.png)
停止させられちゃったアプリ、
グーグルポリシーに準拠した形にもどして
出そうと思ってます。
で、強制停止の原因ではないですが、
内容的に、発生回数だと、
複合の場合どうしても、各数字の後なので、約6倍の発生数
になってしまい、なんか、800回中、そんなに発生したか?
という、ことになり、別な意味ですが、このあぷりの欠点でした。
そこで、
アプリの再出発するにあたり、直したのがこちら、
これは、最新当せん数字それぞれの出現回数より次回がまだのマイナス1回分しまして、
それぞれを足した回数で、発生回数を割って確率にしてみました。
で、これが今回の場合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/9bb46f3bf93b97cb5a0fa0924fa6a6dd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/77c0fef8d38a4afa3b841b11c6e98e2f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/c4a694b8b61166cf51dc678966176083.png)
自分でいうのもなんだけど、確率っていいですね。
あたるって確率じゃない、のを示してくれていますから、
これなら、過度の期待を持たせるというアプリではなくなりますね。
でも、このアプリ単体での戻しは、なんかダメアプリをまた出したのか!
って感じに受け取られそうだから、
最新の、出現傾向アプリに付帯しようかと思います。
アプリ停止では買っていただいた方には申し訳ないと思います、
またお金はかかっちゃいます、ごめんなさい。
でも、ずうずうしいですがよろしくお願いします。