遅まきながら、今日になってようやく『初詣』に行ってきました。
と言っても、家の近くの氏神様です。
早朝でしたので、他に参拝客もなく境内はひっそりしていましたが、いつもは閉じられている本堂の扉が開かれ、大きなろうそくが点されていました。
冷え込みの厳しい朝でしたが、ろうそくの灯が、体も心も温めてくれるような気がしました。
初詣が済んで、やっとお正月気分になりました。
(と言っても、世の中は、もう、明日が仕事始めですよね。(>_<))
今年も黒豆をたくさん煮ました。(見出し画像)
自分で言うのもおこがましいのですが、ふっくらと美味しく煮上がりました。
亡くなった夫は、お酒を飲まないせいか、甘めに煮た黒豆が大好きでしたので、熱々のお茶に黒豆を添えて、仏前にお供えをしたところです。
↓
