戦後75年っていうけどさぁ
私の伯父だって
父島で戦って
宮城の実家に帰ってきたのは
昭和22年か23年だったらしいし
はい
終わりました
解散
とはいかないもんなんだね
2年もかかるとは
大して遠くない
父島で
まぁ
激しい
すさまじい
戦場だったらしいからね(T_T)
でも
復員後
父島での戦争のことを聞くと
伯父は
ただただ涙し
「俺には とても 言えない」
と
一切語らなかったらしい
ただただ涙し
一言も語らなかったようだ
家族としても
とてもとても
それ以上を
聞き出すことなど
出来なかったらしい
私の母の
長兄は中国へ出征 無事帰還
次兄が父島へ出征 無事帰還
三男が中国へ通信兵として出征
敵の爆撃で8月14日戦死
私の父の兄たちは
戦地に赴く前に終戦になったらしい
ああ
7月になり
当時の戦況を
昭和20年同時期の戦況を読んでみると
感慨深いですな
7/26のポツダム宣言を
とっとと受託していれば・・・・と思う
伯父も死なずにすんだであろうに
ああ戦争はやだ
やだやだ
私の伯父だって
父島で戦って
宮城の実家に帰ってきたのは
昭和22年か23年だったらしいし
はい
終わりました
解散
とはいかないもんなんだね
2年もかかるとは
大して遠くない
父島で
まぁ
激しい
すさまじい
戦場だったらしいからね(T_T)
でも
復員後
父島での戦争のことを聞くと
伯父は
ただただ涙し
「俺には とても 言えない」
と
一切語らなかったらしい
ただただ涙し
一言も語らなかったようだ
家族としても
とてもとても
それ以上を
聞き出すことなど
出来なかったらしい
私の母の
長兄は中国へ出征 無事帰還
次兄が父島へ出征 無事帰還
三男が中国へ通信兵として出征
敵の爆撃で8月14日戦死
私の父の兄たちは
戦地に赴く前に終戦になったらしい
ああ
7月になり
当時の戦況を
昭和20年同時期の戦況を読んでみると
感慨深いですな
7/26のポツダム宣言を
とっとと受託していれば・・・・と思う
伯父も死なずにすんだであろうに
ああ戦争はやだ
やだやだ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます