![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/patineko.gif)
「シーズン来ました!!」
ってよく、
看板で見かけますが、
これほどつらいシーズンは
ありませんよね。
そう、「花粉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
2月3月でスギ
それから、ヒノキ→イネ→ブタクサ・・・・・・
まあ1年中花粉は舞っていますが
特に、「スギ・ヒノキ」がつらいって方
多いともいます。
マスクしていても、
花粉対策メガネをしていても・・・・・、
つらいものはつらいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
あと、「スギ」「ヒノキ」の文字を見るだけで、
かゆくなるって
友達が言ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
今年は去年より多いそうです。
(去年が少なかったので)
例年くらいだそうです。
花粉が飛びやすいとされている気象条件は、
晴天または曇天の日
前の日に雨が降った日
日中の最高気温が高めの日
湿度が低く、乾燥した日
強めの南風が吹いたあと、北風に変わった日
だそうです。
なってしまうと完治しづらいですが、
症状を抑えるように努力しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
なんといっても薬。
眠くなりやすいですが、
以前に比べたら緩和されたみたいですね。
あとは規則正しい生活ですね。
しっかり睡眠・しっかり栄養です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
後は、基本のマスク、
帰ってきてからのうがい・洗顔。
ヨーグルトや甜茶もいいとされていますが、
個人差があると思います。
暴飲暴食をしないことが、
何より大切ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
花粉症って、
去年はなっていなかったけど、
今年になって急になる
ってことが多いです。
花粉症じゃない方も、
花粉が飛びやすい日は
マスクをしましょう。
Iさん、まだ花粉症ではないです。
友人曰く、
「あなた(Iさん)、なっているかもしれないけど鈍感」か
「花粉があなた(Iさん)を避けている」か
どっちかだと思う。
ってひどい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
でも、健康一番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)