キンキちゃんとしておそらく最後のコンサートに行ってきました。
ドーム近辺ではスクリーンに公演日程とかそれぞれの顔とかが現れるらしくカメラを構えて待ってるので真似してみました(笑)
ドーム前のフラッグはやはり風に煽られてあっち向いたりこっち向いたりしてました。大阪で思う存分撮ったので、旗を抑える係に徹してみたらいっぱい写真撮られました←私を、じゃないw
1時間前のゲートは空いててスムーズに入れたけど、お手洗いの列はあまり進みませんでした。なんか温かいもの買って食べたかったなあ(笑)駅前のパン屋で買ったパンを並びながら食べましたけど。
さて、3塁側ベンチの1番外野寄りの上あたりの席でした。中に入って階段を降りるというのが嬉しかったです。
曲順を知った上で見ると、大阪で「この曲のタイトルなんだっけ?」と思う時間がなくて安心して(?)楽しめました。
1:硝子の少年
2:愛されるより 愛したい
3:ボクの背中には羽根がある
4:Anniversary
前日のMCが長かったらしく、反省している様子の光一くん。
喋ると喉に負担がかかるらしく「レコーディング前のラジオは変えてもらうのに」と言う剛くんに「だって、楽しいんだもん。お正月、誰とも喋ってなかったから」と光一くん。
やっぱり挨拶程度のここでも長くなってきたので「長いなってなったら、赤のペンライト点滅させてください」と剛くんが客席に協力を要請してきたのは面白かったです。自力でスイッチを押さないと点滅できないし、MC長いのは嬉しいからきっとどれだけ長くなっても誰もしないだろうねw
こきんきの話もここだったかな?「福ちゃんなんて、肩に乗せてたからね」とちっちゃい頃の思い出話で「今は逆」と言うことで、光一くんを乗せようとする福ちゃん。「腰いわす」と言うことで立ち上がるとこまでは行かなかったw
ただ2回目はその光一くんを上げるタイミングに合わせてパンツの早替えをする剛くんが大満足の顔してました。「早替えってみせるもんちゃうやん」と光一くんは言ってたし、衣装の裏側見せかけたふぉ〜ゆ〜に「それは企業秘密じゃないの」って感じで制していたので確かにそうだろうなと思いました。
ちなみにパンツを変えるのは剛くんだけで、次の衣装に合わせてなんだけど、光一くんはジャケットが長いから白のままでいいかってなったけど、剛くんは「もう発注してたから」白と柄の両方があるので着替えることにしたとのことでした。
なんやかんや話してたら、そのジャケットを先に着るふぉ〜ゆ〜。「ちょっとー、タイプロで先輩のお下がりを着るということはって言ってたのよ」と光一くんが言うものの「なんのことですか?」の顔なのが上手かったなあwwしかもお下がりではなく、まだ先輩も着ていない衣装を先に着てるんだからね。
なんやかんや話してたら、そのジャケットを先に着るふぉ〜ゆ〜。「ちょっとー、タイプロで先輩のお下がりを着るということはって言ってたのよ」と光一くんが言うものの「なんのことですか?」の顔なのが上手かったなあwwしかもお下がりではなく、まだ先輩も着ていない衣装を先に着てるんだからね。
そしてやはりここも20分ほど話し倒すキンキちゃんでした。
花道があるけど行くとは限らないとか言いつつ、すぐに行くしね。
5:シュレーディンガー
6:もう君以外愛せない
7:新しい時代
8:陽炎 ~Kagiroi
9:カナシミ ブルー
バクステ側にやってきたキンキちゃん。
「体を使ってハート作ったりするやん」でいいね👍のような手振りで答えていた光一くん。「これってあなた片思いですよって意味らしいねん。おれめっちゃやってたのに」(笑)「ま、そうやけど」とツンを見せたところで、「今だけ両思いか」って言ったよね?絶対言ったよね?めっちゃデレだよね。
10:ジェットコースター・ロマンス
11:Amazing Love
10:ジェットコースター・ロマンス
11:Amazing Love
メインステに近い両脇のスクリーンに現れる現在のアー写KinKi Kids。光ったり点滅するだけの記憶だったけど、ちゃんと歌に合わせて手を振ってた!?なんか面白くって楽しくなっちゃった(笑)
それぞれが近くに来るとペンライトの色を変えるのが、2色だから分かりやすくて綺麗だよね。「かたくなちゃんもいるけど」のネーミングが可愛い。「でも(青のペンラだけど)俺きたら手振るの」と言った後「ちょろいな」が光一くんだ(笑)変え忘れかもしれないよね。
ただDOMOTOにすることについての話の中で「色を変えてくれるのも嬉しいけど、一つになって」と言う想いもあるみたいでした。
でも”堂本”のイントネーションから「胴元やったらトランプ配らな」とか言うし、イントネーションとコールについてはどうするか宿題が出ましたww
コールは「全然揃わへんなあ思って聞いてる」「気持ちは伝わるよ」ってど直球で言われたけどドームは仕方ないよね。この日は全身でタイミングを合わせようと先導してる人がアリーナにいたけど、なかなかねー。
キンキのファンが「図書委員」と言ってることに、「オレ美化委員」by光一、「オレ環境美化委員」by剛って言ったけど、そういう意味ではないw
でも”堂本”のイントネーションから「胴元やったらトランプ配らな」とか言うし、イントネーションとコールについてはどうするか宿題が出ましたww
コールは「全然揃わへんなあ思って聞いてる」「気持ちは伝わるよ」ってど直球で言われたけどドームは仕方ないよね。この日は全身でタイミングを合わせようと先導してる人がアリーナにいたけど、なかなかねー。
キンキのファンが「図書委員」と言ってることに、「オレ美化委員」by光一、「オレ環境美化委員」by剛って言ったけど、そういう意味ではないw
結構強引だったと思うけど、タイプロの風磨の映像が流れました。
「売れてるんじゃないの?もっと売れたいんだよ」わざわざ撮ったんだね。
「説明せえ、許せない、全部使える」と剛くんが知ってる全ての風磨のお言葉をあげてたけど、確かに何かと使いやすいんだよね。
12:Sweet Days
「説明せえ、許せない、全部使える」と剛くんが知ってる全ての風磨のお言葉をあげてたけど、確かに何かと使いやすいんだよね。
12:Sweet Days
覚えてない曲を歌ってみようは歌詞を見ても「最後だけ多分分かる」だし、どこから入るかも分からずなかなかだったけど、音源を聴いた後は少し思い出したようでした(笑)
ふぉ〜ゆ〜にお年玉を1万渡したキンキちゃん。
今舞台稽古中で「5千円ずつ後輩4人にあげればプラマイゼロ」と提案したけど、あげたのは辰巳くんだけ(笑)松崎くんのとぼけた顔が何度となくアップになってました。
でも、なんかふぉ〜ゆ〜がバックにつくのはこれが最後みたいなことを強く言ってた印象が残ってます。「自分たちが主演でやってるのに、今回急遽ついてくれて」とも言ってたし確かに大阪初日はカテコのクレジットに名前がなかったぐらいだけど、なんか契約の関係かなあと思ったりもしました。
なんの曲のことか忘れたけど剛くんが「セトリに入れてるんですけど、あなたが落とすんです」って言ってた曲がありました。知ってる曲だったんだけど、忘れた・・・。
そしてこのMCは50分以上。やっぱり期待は裏切らないwww
13:Kissからはじまるミステリー
14:スワンソング
15:恋涙
16:Topaz Love
17:銀色 暗号
18:The Story of Us
19:愛のかたまり
13:Kissからはじまるミステリー
14:スワンソング
15:恋涙
16:Topaz Love
17:銀色 暗号
18:The Story of Us
19:愛のかたまり
20:このまま手をつないで
21:フラワー
メインステの上部に「KinKi Kids」の看板(?)があったんだけど、途中から「DOMOTO」に変わってました。MCで言ってからでもなく、どこからだったか覚えてないですが。本当に変わるんですね。
22:硝子の少年
「最後って言うのもおかしいけど」と何度も言っていたのが印象的だったダブルアンコール。一瞬「Kinki Kids forever」かなって思ったけど、こちらでした。
「この曲を皆さんと歌いたいです。難しい歌ですけど」って何度も何度も客席にマイクを向けながら歌う「硝子の少年」初めて見ました。
大切な歌だから”DOMOTO”としても歌っていくと思うけど、やっぱりKinKi Kidsとしてデビューしたその曲だからその想いは計り知れないです。なんとなくキンキちゃんの目も潤んでいるように見えました。
それぞれソロでやっていく道も選べるし、できるだろうけど、2人で音楽を続ける道を選んでくれたことが嬉しいなってしみじみ思ったコンサートでした。
♪ずっと君と生きてくんだね〜とか恋愛の歌詞なのに、勝手に2人を重ねてしまったりもしました。どちらかというと光一くんが剛くんの方を見て喋ったり、歌ったりすることが多いイメージもあるけど、この日は剛くんが光一くんの方を見て歌っているとこも見たりして、キンキちゃんならではの距離感にほっこりもしました。
契約のこととか話し合うことはいっぱいあっただろうし、まだあるのだろうけど、2人でいることは話し合うことなく大前提として進めていたんだろうなと思います。
あのHPもそうだけど、これからは楽しくDOMOTOとしてやりたいことをやりたいだけやっていって欲しいです。
さあ、3曲を選んでアンケートも書かなくては!