PCアート教室

日々の出来事で疑問に思ったことや教室の様子をアップしていきたいと思います。

久々に「Giam」を使ってみました。

2016年11月03日 | ソフト
さて、教室では、「ペイント」でくまのお絵かきをしています。
1つ描いたら、色々応用が利きます。
今日は、昔からあるアニメソフト「Giam」を使ってアニメーションしてみました。
くまさんが描けたら、顔の表情をを変えたり、服装を変えてみたり、ほんの少しの時間で色々楽しめます。
バカでっかいけど動いています。(笑)



「まちかどミュージアム」の展示会ももうすぐです。

一通り準備は終えたつもりですが、昨年までの展示会と会場は違うし、日程も3日間だけです。
さてどうなるのでしょう。

明日から作品展

2016年10月27日 | ソフト
さて、明日から、公民館の作品展です。

まだ、まだ先だと思っていたのに、アッというまに、展示の日が来てしまいました。
作品は、ブログに載せるので、割とマメに作りますけど、急ぐため荒っぽくなり、
後から見るとほとんど出せるようなものはないので、困りました。
書き直しする暇はないので、作品の中でマシそうなのを選んで、2点印刷し、
展示してきました。

登録団体と合同で展示していたのを、昨年から分かれて展示となりました。
昨年は、少し寂しい感じでしたが、今年は、1.5倍に作品が増えたそうで、
今日もフロアはいっぱい、賑やかな作品展になりそうです。










地震列島

2016年10月21日 | ソフト
昨日は、プールから上がった直後、地震予報が。

一糸まとわぬ身だったので、少なからず戸惑いました。
今日は、午後の授業中震度3の地震です。
3といってもかなりの揺れ。
阪神淡路大震災を経験していますが、地震は嫌なものです。
最近気温もいつもの年より高いし、何となくイヤな予感がしてました。

地震だと思った瞬間、私は、とっさに机の下に潜り込みました。
地震が終わった後、そろそろ首を出したら、私だけが潜ってたらしく、生徒さんは全員落ち着いて椅子に座っていました。

部屋を見渡すと、落下してくるものは何もありませんが、天井が落ちてくるってこともあるし、ガラスが割れるってこともありますから・・・。(笑)

それにしても、日本は地震列島ですね。
改めて再認識しました。

とにかく、被害が広がりませんように。



今日は、ペイントでクマさんを描きました。








10にアップグレードしたPC、故障が多いです。

2016年10月19日 | ソフト
最近、10にアップグレードした人のPCの故障がやたら多いのです。
元々のOSは7に限らず、8でも故障したり、不具合が起きています。

不思議なことに、故障した人の全員が10にアップグレードしています。

周りで、私が知っているだけでも7人もいます。
何故か?大概ハードディスクが変になっているケースが多い。

7はともかく年数が経っていますから、ある程度故障は仕方ないとしても、8とか8.1は発売されてから、3~4年しか経過していません。
変ですね~。
無理やりアップグレードされたPCも結構多かったはずです。

先日も生徒さん、「作品展の印刷をしようと思って起ち上げたら、いきなり画面が真っ白になってしまった。」とのこと。
お店に持っていったら、「ハードディスクの修理に3万円くらいかかると」言われたので、考えるって帰ってきたとか。
この生徒さんのPCも、いきなり10にアップグレードされてしまったらしいです。

「PCがダメになったので、教室続けるかどうかも考えます。」と言って帰っていきました。

作品展が迫っていいるので、USBを預かり、私が印刷することになりました。

でもね、不思議なことですが、アップグレードせず7のままで使っているPC、故障したという話は、今まで全く聞いていません。