新しいPC、購入したら「ディスプレイ解像度」も上がっている。
今入力している私のPCも、解像度は「1920x1080」になっています。
私の場合、7PC解像は「1366x768」です。
ディスプレイ解像度は「2400x」の高解像度PCを持っている生徒さんもいます。
解像度が上がるのはいいことですが、ここで一つ困った問題が出てきます。
「水彩8」というお絵かきソフトをうちのクラスで使っているのですが、
解像度がすごく影響してきます。
このソフトを使うとなると、せっかくの高解像度ディスプレイを
「1366x768」まで下げないと
「グラデーション」の機能が使えないのです。
昨日はとんでもないことが起きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
新品の10PCを二人の生徒さんが持ち込みました。
同じ時期に、同じPCを、同じ店で購入されたと言うことでした。
私は、解像度を下げたらてっきり使えるものと思っていました。
ところが、一人は正常に「グラデーション」が作動しましたが、
同じ内容のはずのもう1台が作動しない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
昨日は、グラデーションを使う授業内容でした。
作動しなかったら、作品が出来ないよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
サブ講師と色々やってみましたが結果は同じです。
悪戦苦闘の末、隣の同じPCに目をやると、何だか表示画面が違うのです。
(デスクトップのアイコンとか、ソフトの表示具合がこちらの方が大きいようです。)
そうだ、表示画面を下げてみよう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ン?でも下げ方が分からん?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
時間もないので、ネットで調べることなく手探りで、表示画面を下げて、
解像度も下げたら終了時間ギリギリに何とか「グラデーション」が表示できました。
使えなかったら、ソフトの返品も出来ないし、どうしようかと思ったわ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
その間30分かかりました。
その間、他の生徒さんは自習です。
ご迷惑をかけました。
フリーソフトならともかく、お金を出して買ったソフトなのに・・・変なソフトですね。
先日水彩のソフトをインターネットで買って、インストールした生徒さんも
解像度を下げたら何とか表示出来ました。
「水彩8」の修正パッチを調べてみたけど、バージョンは「8.02」で
それ以上新しいパッチは出てませんでした。
解像度を下げないと、使えなくて、PCの表示を大きくしたらまともに表示出来ない。
そんなソフトを改善もせず、今でも、有料で売っているなんておかしいと思いませんか?
今入力している私のPCも、解像度は「1920x1080」になっています。
私の場合、7PC解像は「1366x768」です。
ディスプレイ解像度は「2400x」の高解像度PCを持っている生徒さんもいます。
解像度が上がるのはいいことですが、ここで一つ困った問題が出てきます。
「水彩8」というお絵かきソフトをうちのクラスで使っているのですが、
解像度がすごく影響してきます。
このソフトを使うとなると、せっかくの高解像度ディスプレイを
「1366x768」まで下げないと
「グラデーション」の機能が使えないのです。
昨日はとんでもないことが起きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
新品の10PCを二人の生徒さんが持ち込みました。
同じ時期に、同じPCを、同じ店で購入されたと言うことでした。
私は、解像度を下げたらてっきり使えるものと思っていました。
ところが、一人は正常に「グラデーション」が作動しましたが、
同じ内容のはずのもう1台が作動しない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
昨日は、グラデーションを使う授業内容でした。
作動しなかったら、作品が出来ないよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
サブ講師と色々やってみましたが結果は同じです。
悪戦苦闘の末、隣の同じPCに目をやると、何だか表示画面が違うのです。
(デスクトップのアイコンとか、ソフトの表示具合がこちらの方が大きいようです。)
そうだ、表示画面を下げてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ン?でも下げ方が分からん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
時間もないので、ネットで調べることなく手探りで、表示画面を下げて、
解像度も下げたら終了時間ギリギリに何とか「グラデーション」が表示できました。
使えなかったら、ソフトの返品も出来ないし、どうしようかと思ったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
その間30分かかりました。
その間、他の生徒さんは自習です。
ご迷惑をかけました。
フリーソフトならともかく、お金を出して買ったソフトなのに・・・変なソフトですね。
先日水彩のソフトをインターネットで買って、インストールした生徒さんも
解像度を下げたら何とか表示出来ました。
「水彩8」の修正パッチを調べてみたけど、バージョンは「8.02」で
それ以上新しいパッチは出てませんでした。
解像度を下げないと、使えなくて、PCの表示を大きくしたらまともに表示出来ない。
そんなソフトを改善もせず、今でも、有料で売っているなんておかしいと思いませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/aa3ce0b8e7eb708cdaa394eb9923bc8c.jpg)
コイと申します
水彩8に限らずソフトには
振り回されてしまいますね
どうしても目の前で出来るものではないので
しょうがないんですかね
応援ポチさせてください
フリーソフトでも、ちゃんと作動するのに、
お金を払ったソフトが、せっかくの高解像度を下げないと動かないとは・・・。
7ではちゃんと動作していましたが、8以降振り回されています。