阪神タイガースとイースタンとにゃった?

タイトル通りじゃなくなっている今日この頃

今さらパート2

2005-10-16 01:10:09 | プロ野球全般
これっきりこれっきりーっじゃないですが、8月20日ヤクルト-阪神戦(神宮)
ヤクルト選手&マスコット編をupしました。


まったく関係のない話なのですが、わが旦那さまの(といっても作成してるのはこのわたし)サイト更新にかなり飽きてしまいまして、気分転換に上記をupしたのであります。
サイトいじりは好きなのですが、あまり興味のない素材なもので



そんな気分転換にupしたわけですが、
シーズン202本安打達成&首位打者に輝いた青木選手
お客さん(知り合いの方?)と気軽に話す真中選手
やたら爽やかだった城石選手などなどの画像を改めて眺めることが出来ました。

それにしても青木選手すごいですね・・・
2年目で首位打者というのもビックリですが、202本安打って
小技も利くいやらしいバッターでもありますしねー。
ヤクルト戦を観るたび、
「青木選手を(塁に)出しちゃだめなんだってばぁ~!」
と叫んでいましたね・・・


ヤクルト戦というと、わたくしが初めてプロ野球観戦をしたのもヤクルト戦でした。それも、相手は中日。

物心ついた頃から、父の洗脳で「阪神ファン」であったものの、野球観戦をする機会がありませんでした。まぁ、今ほど熱心ではありませんでしたがね・・・
そして、高校生となり、バイト先で一緒になった中学のときの先輩が(残念ながら女性)「新聞屋にもらったから行こうよ」と誘ってくれたのが初・プロ野球観戦でした。

その頃は、まだ関根監督が指揮をとっていたのほほーんな時代であります。
そして、わたくしはというと
「カズシゲのケツでかいなー!!」
などなどプレーに全く関係のないところばかりを見つめておりました。

阪神帽をかぶり、黄色いメガホンを叩きながらヤクルトを必死に応援していた少年。
次から次へと矢継ぎ早になにかを食べていた女性。(いまのわたしみたい)

試合に集中しろよ!何しにきたんだよ?!と、当時のわたしに問いただしたいですね、ほんと。
だけどまぁ、だーーーいぶ月日は流れたはずなのに、まだこうして憶えているものなんですね・・・
肝心なことはすぐに忘れるくせに


とまぁ、ちょっとセンチメンタルジャーニーですが、突然話は変わって
プレーオフ、4点リードで9回の場面で3連勝でロッテですかーなーんて決めてかかってしまいましたが、ソフトバンク意地を見せましたね!
にしても、小林雅投手があれほど崩れるなんてまさしく想定外でした。
いくら、まだロッテが有利とはいえ、痛い負け方ですね・・・
大相撲秋場所の朝青龍のように・・・なんてことが頭をよぎったりしています。


それはそうと、9回の走塁妨害の判定を巡って、ちょっとざわつきましたね。
審判さん、しっかりしてくださいよー・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふう (コブタ)
2005-10-19 17:24:56
私もびっくりでした

旦那と二人でボーぜんでした

返信する
コバマサ劇場 (ぴよちゃん)
2005-10-20 00:03:27
1失点ならともかく、まさかあそこまで崩れるとはね・・・
返信する

コメントを投稿