阪神タイガースとイースタンとにゃった?

タイトル通りじゃなくなっている今日この頃

うわぁ

2006-08-31 15:58:34 | にゃったさん
らんさんブログで蝉さん奮闘記を拝見する度、
うちのにゃったさんもいつか・・・・と心配していました。

わたくし、(特に羽のある)虫が非常に苦手でして、家族からうんざりされるほど発狂してしまうんです。
蛾さんやゴキさんが部屋に舞い込むのを目撃すると、とりあえずドアを閉め、外に出してくれるまでその部屋へは入りません。
まぁ、昔は家を飛び出したくらいでしたから多少は免疫もついてきたんですが・・・


今日、いつものようにベランダで洗濯物を干していると、あっちこっちぶつかって飛んでいる蝉を見かけ
「こっちきたらやだなー」なんて思ってたら、ベランダに突進してきました
思わずうわぁ!と声をあげたところ、
にゃったさんが毛を逆撫でビックリしてしまいました。
「にゃったさん、なんでもないの。ごめんね。」
と声をかけるや否や、すごい勢いでベランダへ走り出し、ものすごい速さで蝉をくわえてしまいました

「あぁ、やめてにゃったさん離してあげて」
と声をかけるも通じず(当たり前)、くわえて離そうとしません。
咄嗟に「この部屋から出したらまずい」と思ったわたしは、ベランダに通じるその部屋を出、ドアを少し開けて「どうすればいいんだ?」と考えながら様子を見てました。
すると、蝉をくわえたままのにゃったさんは、わたしの姿を探しているようす。
「確か、こういうとき褒めなきゃいけないんだよなぁ。でも・・・」
と葛藤しつつも、ドアの隙間のわたしを見つけ、寂しそうに見つめるその姿に参り、とりあえず部屋から出ないようドアを閉め、部屋に入りました。
しばらく蝉をくわえたままでいたものの、わたしが嫌がっているのを察知したのか、部屋の中で弱った蝉を放したのでありました。
そこで、勇気を振り絞り、雑巾でその蝉を覆って外へと放ちました。
とっちゃダメ!と奪おうとするかな?と思ったのですが、そのようすをじっと見ていましたね・・・


なんとか洗濯物を干し終え、いつものおやつ&薬タイムに、罪悪感からおやつを多めにあげました。
それからというもの、日中はたいてい2階で過ごすにゃったさんでありますが、今日はわたしのそばにいます。
時折甘えた声を出して寄り添ってくるんです。


うー・・・ん、これはどういうことなんでしょう??
にゃったさん、阪神戦といい・・・ごめんね

ごめんよ

2006-08-30 00:10:23 | 阪神とわたし?
すごい寝相のにゃったさん。

阪神戦中継をテレビ観戦していると、
ピンチやチャンスのときに、どうしても声を上げてしまうぴよちゃん・・・
その度、出窓でくつろぎ中のにゃったさんは「なんだ?なんだ??」と、ぴよちゃんのもとへやってきます。
「うるさい!静かに観てろ!」と注意してるのかな?
ごめんね、にゃったさん


5連敗と「どうしちゃったの?阪神さん」でしたが、
6連敗阻止した日曜日のお立ち台で球児さんのファンに訴えた涙にうたれました。

そして今日、対中日戦。
それまで2勝11敗と例年以上に負け越しているだけに、井川投手を擁してもダメかな・・・とマイナス思考炸裂でしたが、
阪神戦を得意とする中日・中田投手が崩れてしまったこともあり、
8回雨天コールドも9-2で勝つことができました。


本当に良かったです。
これで、少しはストレスも軽減したでしょう。
ねぇ、お父さま。


我が父は、ただでさえ頑固で短気。
近頃は仕事も続いていて(父、知人の仕事が忙しい時に声をかけられているので、仕事は不定期)
70過ぎの体は疲れきり、それもまた短気の後押しをしているよう。
そんな中、阪神の連敗が続き、
中継観ながら文句を吐き出し続けていました
ほんと、たちが悪いんです・・・

「まぁ、数年前までは負け続けてるのが当たり前だったんだから、まだいい方じゃない。」
と、戒めてみるのですが、

「負けるにしても負け方が許せない。特に今の巨人に連敗するなんておかしいだろ??」

とまぁこんな調子だったので、
旦那さんは「今日は(野球)観るの?」と警戒し、
母は「そんなイライラされたらご飯もまずくなる」
と、雰囲気はよろしくありませんでした


イガーさん、よく投げた!
我が家の雰囲気を良くしてくれてありがとう

学生にゃった

2006-08-24 00:29:43 | にゃったさん
あまりの蒸し暑さにエアコンつけたら、部屋をでていってしまったにゃったさん。
今日はおしっこしていない様子なので、してくれてるといいんですけど・・・

冬に膀胱炎になったこともあり、24時間おしっこしていないと気になります。
(病院では定期的に出てれば問題ないと言われましたが)
なので、トイレ、薬、おやつ、ごはんをいついつにしたか与えたかの時間などをノートに記入しています(ノートはにゃったさんのトイレの側においてます)。
周期的に見ると、夜の7時前後か早朝の4時前後が多いです。

そのにゃったさんのトイレは掃除しやすいように、わたしたちが使用するトイレの斜め前に置いています。
そのせいなのか?わたしたちに合わせるように用を足すことが多いにゃったさん。
旦那さんやわたしがトイレに入ると、後を追うようにトイレに腰をすえるにゃったさん。
また、わたしたちもドアを開けっぱなしなこともあり、用を足すにゃったさんと目が合うんです。
真正面というわけではなく振り返ってこっちを確認してるんですね・・・

まるで「トイレ行ってくる」「わたしも行く!」みたいな
学生さんのようなにゃったさん。
何故、タイミングを合わせるのかが不思議です。


阪神は2連敗したんですね・・・
しもさん、どうしたんでしょう??
広島のブラウン監督は退場になったとか・・・
せめて藤本選手の打率が上がってくれないかなぁ

暑いだろうになぁ

2006-08-20 00:34:33 | にゃったさん
連日の暑さにこたえ気味。
今日なんて、ベランダのサンダルの暑さにビックリしました。
「ここは浜辺か?」と。

夕方になり、除湿だけでもかけようとエアコン入れました。
にゃったさんは・・・
出してくれーと、ドアの前に移動。
部屋から出るも寂しがりのにゃったさんは2階にいくことなく、ドア外か玄関でテローンとしています。
「暑いでしょう」
「こっちに入りなさい」
と抱っこして(さみしいと素直に抱っこされます)エアコンの部屋に入れると、
しばらくは風のあたらないところでテローンとしてますが、また「出してくれ」
扇風機の風や濡れた手でのマッサージはゴロゴロいうのに、エアコンがあまり好きじゃないようなんです。
今は除湿の温度を上げたのが良かったのか、おとなしく部屋にいてくれますが・・・(また抱っこして入れました)

エアコン苦手な猫さんて多いんですかね??
ただ、淋しがりやなだけにどうしたもんかというところです。



そんな淋しがりやにゃったさんの動画を今さらアップしました
「お手・・・」「雪だるま」

「お手・・・」はまたまたビスカル待ちでお手手連打の動画です。
どこで覚えたんだか??ぷにぷに肉球がたまならく気持ちいい&かわいいんですけどね

「雪だるま」は大雪が降った日に、ミニ雪だるまをにゃったさんの側に置いてみたら・・・反応なしだった動画です。にゃったさんよりも旦那さんの笑い声が目立っていますが・・・

おもいっきり宣伝

2006-08-18 12:03:45 | その他
にゃったさんフォト&イースタンフォト&スレッシュオールスターフォト
をアップしました。

4,5,6,7月のにゃったさんフォト

今さら
フレッシュオールスター2006 選手編

4/16ファイターズ対ジャイアンツin鎌ヶ谷Part1
4/16ファイターズ対ジャイアンツin鎌ヶ谷Part2

良かったら覗いてください。


むらのむらのむらのむらのじかん・・・
ではなく、かなりむらっけのあるぴよちゃん。
やる気のある時とない時の差が激しい(雨が俺を洗う激しいビートで)
のですよね(通知表にもしょっちゅう書かれていました)
そんなわけでここ数日やる気モードでありました。
ついでに寝不足と暑さで頭もさらにやられています。
先ほどは洗った炊飯器の釜を冷蔵庫にしまいそうになりました
かなりやばいですね・・・


また「やる気モード」オンには未アップの観戦フォトを編集したいと思います。

病院へ

2006-08-17 01:59:33 | にゃったさん
にゃったさんの薬が切れたので病院へ連れて行きました。

今日の先生は久しぶりに
嵐山先生でした
(旦那さんが勝手に命名してよくものまねしている院長先生)

こみ上げる笑いを抑えながら診察室に入り、キャリー奥底にひっついてるにゃったさんを診察台へ。

「まず、記念に体重はかりましょう」

と嵐山先生。
なにが記念なのかわかりませんが「おっきーねー♪」となにか嬉しそう。
ここしばらくおもちゃに反応することがなくなり、運動量が少なくなるも食欲旺盛なにゃったさん。
(おやつやごはんがからむと機敏になり走り回るんですがね・・・)
体重増えたかな?と思いましたが「7,8kg」と前回計ったときと変わりませんでした。

そして、肝心の耳の診察では
ガリガリによる赤みもなくなっているので毎日の薬を一日おきにし、
薬がなくなった後は様子をみて、1ヶ月に1度は耳掃除に連れて来て下さいとのことでした。
先生いわく
犬には耳が汚れやすかったり悪くする子がよくいるものの、
猫でこういうケースは珍しい。
体質的に耳が汚れやすく免疫力が低いと思われ、予防のためにマメに汚れを取り除いて細菌の繁殖を防ぐのが望ましい。
とのこと。


先生の言われるとおり、薬なしでも耳掃除でガリガリを防ぐことができたらいいですねぇ

耳の方はとりあえず一段落ですが、あとは予防接種があるんですよね・・・
去年初めて(実際は数回目かもわかりませんが)予防接種を受けた去年、
ものすごい痙攣を起こしたんですよね・・・
そのときの対応に不満を感じて今の病院へと変えたのですが、やっぱり不安です。

(耳ガリガリで)3本の注射を打たれる姿を見てしまった父は
「そんな注射ばっかり!かわいそうだ!!そんなのやらなくても大丈夫だ!」
旦那さんも
「しょっちゅう病院に連れて行ってるんだし(受けなくても)大丈夫でしょ」
と言っているんですよねぇ・・・

耳掃除に連れて行く来月に、先生に聞いてみましょう


と、不安に思うぴよちゃんをよそに、壁紙をガリガリしまくってるにゃったさんであります
どういうわけか角々がお気に入りのようで壁角は壁紙がはがれところどころむき出し状態になっています。
また、そのことを誰も叱らないのでしたい放題なんです


こんな時間ですが、ガオラで阪神戦の録画中継観つつ、明日の夕食用のカレーを煮込んでいるぴよちゃんであります。
カレーって、なんで一晩置くとうまくなるんでしょうね??
ちなみに、ぴよちゃんの作るカレーはニンニクがっつり入っています

金本選手1000試合フルイニング&井川投手10勝

2006-08-15 22:42:28 | 阪神とわたし?
良かったー。
もしかして、ノーヒッとっと・・・な井川投手の完投に
金本選手のフルイニング記録、勝利で飾れましたね♪


嬉しいことには間違いないんですが、6回の藤本選手の犠牲フライ、
もうちょっとずれてたらなぁ・・・
解説の福本さんが
「ヒットになってもおかしくない当りやったのに」
と言われていて、うんうんそうだよなぁとテレビに向かってうなづいていました。

画像アップしました

2006-08-15 01:04:46 | イースタンとわたし
浦和ロッテ対山形イーグルス (8/11)
の画像(flashアルバム)をアップしました。
選手名などなにも書き込んでいない超手抜きですが、よろしかったら覗いてください→こちら

また、ファーム観戦画像を独立させました。



まだ編集していない画像をちまちまとまとめてアップしていく予定であります。

マジック38

2006-08-13 22:12:54 | 阪神とわたし?
またまたすごい負け方です。
中日13-5阪神
って・・・・

先発の福原投手は中4日(調子は乗ってても今季は怪我で離脱もしているのに大丈夫なのかしら?)、苦しみながらも6回3失点と先発としてのゲームは作ってくれました。


なんだろう?投手を援護できなかった打撃陣へ
「俺たちの苦しみを味わってみろーーー!」
投法だったのでしょうか?んなこたーないですが、あまりにも、あまりにも崩れすぎではなかろうか?
2アウトから粘り強く点に繋げていく打線とウッズ選手以外は穴の無い守備陣、大崩をしない投手陣を持った中日にアッパレなのですが、
にしてもなぁ。
確固たるJさんも爆弾を抱え、Fさん、Kさんは離脱中ということでもありますが、
あれ?阪神って投手層が厚かったような気がしてたんだけどなー。

何故にこれほどまで中日を苦手としてしまったのか??
ナゴヤドームを鬼門としてしまったのか??
不思議ちゃんです。


もう、ふざけんな!というよりもせつない気持ちになってきたぴよちゃん。
そんな気持ちを察してくれるのか、
「あぁ・・・」とため息をつくたびに
「あーーーーん」とにゃったさんがこたえてくれます。
なぐさめてくれてるのかな・・・・