阪神タイガースとイースタンとにゃった?

タイトル通りじゃなくなっている今日この頃

エラーが命取りというけれど

2006-04-30 00:12:32 | 阪神とわたし?
2006年4月29日(土) 対ヤクルト 5回戦 甲子園
   計  
ヤクルト
阪 神X

【ヤクルト】川島、●五十嵐(0勝1敗)、H高津、高井、松井
【阪神】安藤、○金沢(3勝0敗)、H藤川、S久保田(4セーブ)
【本塁打】シーツ6号(神)、青木1号(ヤ)、鳥谷2号(神)


阪神・安藤投手、ノーアウトからランナーを歩かせたりで「いい!」内容ではありませんでしたが、なんとか6回を無失点で抑えていましたね。

ヤクルト・川島投手、3回にシーツ先生に3ランを浴びてしまうも、要所要所を締め、阪神打線を抑えていました。


3点差で逃げ切れるか?というところですが、跡を継いだ金沢投手、なかなかストライクが決まらずランナーを二人置いて、「え?そこに??」の球を見事にオーバーフェンスされてしまいました

あんどーさんの勝ち星が・・・
また青木選手に3ラン打たれてどーすんの・・・


流れがヤクルトへ行きかけましたが、
ヤクルトの継投が痛かった・・・・

7回から登板した五十嵐投手が悪い癖の「制球の悪さ」が出、2人を四球で歩かせ1アウトもとれずに交代。

継いだ高津投手は藤本選手にバントを決められ、シーツ先生に四球で満塁に。

そして、火消しをするはずの高井投手の登板、
金本選手をキャッチャーゴロで討ち取るはずが・・・
ホームゲッツーを狙ったんでしょうなぁ・・・ホームに暴投でヒットを打たれずに2失点。

マウンドでかなり荒れていましたが、あのエラーは、完全に流れを阪神へと向かわせてしまいました。

高井投手ねぇ、先発投手だと思っていたんですが、セットアッパーになってたんですね。
また、結構な粗球使いなんですが、阪神打線はなかなかその粗球を打ち崩せないんですよね。


そして、8回には鳥谷選手のソロも出て阪神の勝利です




にしても、仕方のないことですが、エラーはいただけませんなぁ・・・


また、嬉しいのは最近、藤本選手のバントが成功し続けていることですね
なんでも、「右投げ左打ちではバントは難しい」といわれていますが、そんなもんおまえ、そらそうよ。じゃないけど、プロですからね、ちゃんと決めてもらわないと。
藤本選手=バント苦手
というイメージ(実際そうでしたが)も強いので、それを払拭してもらいたかった

流れ呼んだ藤本のバント/木戸克彦の目(ニッカンスポーツ)

という嬉しい記事もあり、

犠打はリーグトップ

になってたんですねぇ

このまま、そつのないプレーを続けていって欲しいです


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フジモン頑張ってる (おりがみ)
2006-04-30 02:28:38
バント、うまくなったよぉ。

ハマスタでみてきた素直な感想です。

返信する
嬉しいですねー (ぴよちゃん)
2006-04-30 23:46:49
おりがみさん、こんばんわー。



おぉ!生バント観られたんですね

うらやましい・・・



昨日の試合では

「ドキドキでした。 決められてよかった」

なんてことを言っていたそうで(笑)

この辺りは、やっぱり藤本選手らしいなと思いました。
返信する

コメントを投稿