
11日は劇的に
プレーオフを制した 西武ライオンズ
に驚き、
井川、野茂以来の3年連続200投球回
というノーヒットノーランを達成したかと思いきや、このような記録付きでの
タイガースの勝利。
フジモンはまだまだスランプから脱していないようですが、1本とはいえヒットが出て良かった
そして、鳥谷選手は2ランを含む猛打賞!すごいです!!
日曜日に1軍登録された林威助 (リン ウェイツウ)選手に、初ヒットがでたようですし、
今年最後の神宮・・・観にいきたかったーー
が、仕事だったんでね・・・・
そんな劇的な11日も明けたわけですが・・・
10月10日の巨人戦・・・・
神様・八木様が引退
してしまいました・・・
もうね、地上波もBSもラジオも中継が無かったので、
パソコンと睨めっこしてました。
8回に代打で登場し、ライトヒットという最高の場面を作り出しましたね・・・
なんていう、なんていう・・・
最後の最後までドラマを作る人だ・・・・と、
味気ないリアルタイム速報を映し出す画面が、霞んでゆがんでいくのでした。
そして、ピッチャーゴロの打球を久保田んから捕球し、試合終了。
あー・・・八木しゃんまでもが引退してしまいました。
去年は広沢はん・・・
その2年前に和田さんが・・・
まだまだ早いよ!まだまだ観ていたいのに!!って悔しいやら寂しいやらの気持ちが噴出。
ほんとうに、ほんとうに、暗いトンネルに入ってしまっていた時代に
光を射してくれた数少ない選手の一人だった八木さん。
こうして書き込んでいる今も、画面がかすんでゆきます。
そんなわけで10日は、こんなに泣きじゃくったのはいつ以来だろう??
というくらいに泣きました。涙が止まりませんでした。
その日の夜遅く、八木さんの登場シーン&会見を、テレビニュース等で観る事ができました。
大歓声の中登場する八木さん。
ヒットを放つ八木さん。
マウンドで声を上げる八木さん。
胴上げされる八木さん・・・
引退セレモニーのとき、
Time To Say Goodbye
がかかってましたね。
ただでさえせつなくなる曲なのに・・・より一層心をうたれましたよ。
そしてこの曲、
本来はイタリア詞なのだそうですが、サビの部分を英語詞に変え 、”Time to Say Goodbye”として、ドイツの国民的英雄ボクサーのヘンリー・マスケの引退試合でお披露目したそうです。
そんな理由から、その曲を選んだのでしょうか???
もうわたしは、”Time to Say Goodbye”を聴く度に八木さんの引退試合を思い出すことでしょう・・・
って、まだ泣けちゃうわたしは重症ですか???
プレーオフを制した 西武ライオンズ
に驚き、
井川、野茂以来の3年連続200投球回
というノーヒットノーランを達成したかと思いきや、このような記録付きでの
タイガースの勝利。
フジモンはまだまだスランプから脱していないようですが、1本とはいえヒットが出て良かった

そして、鳥谷選手は2ランを含む猛打賞!すごいです!!
日曜日に1軍登録された林威助 (リン ウェイツウ)選手に、初ヒットがでたようですし、
今年最後の神宮・・・観にいきたかったーー

が、仕事だったんでね・・・・

そんな劇的な11日も明けたわけですが・・・
10月10日の巨人戦・・・・
神様・八木様が引退
してしまいました・・・

もうね、地上波もBSもラジオも中継が無かったので、
パソコンと睨めっこしてました。
8回に代打で登場し、ライトヒットという最高の場面を作り出しましたね・・・
なんていう、なんていう・・・
最後の最後までドラマを作る人だ・・・・と、
味気ないリアルタイム速報を映し出す画面が、霞んでゆがんでいくのでした。
そして、ピッチャーゴロの打球を久保田んから捕球し、試合終了。
あー・・・八木しゃんまでもが引退してしまいました。
去年は広沢はん・・・
その2年前に和田さんが・・・
まだまだ早いよ!まだまだ観ていたいのに!!って悔しいやら寂しいやらの気持ちが噴出。
ほんとうに、ほんとうに、暗いトンネルに入ってしまっていた時代に
光を射してくれた数少ない選手の一人だった八木さん。
こうして書き込んでいる今も、画面がかすんでゆきます。
そんなわけで10日は、こんなに泣きじゃくったのはいつ以来だろう??
というくらいに泣きました。涙が止まりませんでした。
その日の夜遅く、八木さんの登場シーン&会見を、テレビニュース等で観る事ができました。
大歓声の中登場する八木さん。
ヒットを放つ八木さん。
マウンドで声を上げる八木さん。
胴上げされる八木さん・・・
引退セレモニーのとき、
Time To Say Goodbye
がかかってましたね。
ただでさえせつなくなる曲なのに・・・より一層心をうたれましたよ。
そしてこの曲、
本来はイタリア詞なのだそうですが、サビの部分を英語詞に変え 、”Time to Say Goodbye”として、ドイツの国民的英雄ボクサーのヘンリー・マスケの引退試合でお披露目したそうです。
そんな理由から、その曲を選んだのでしょうか???
もうわたしは、”Time to Say Goodbye”を聴く度に八木さんの引退試合を思い出すことでしょう・・・
って、まだ泣けちゃうわたしは重症ですか???
なんて、言ってますが、わたしも少しウルウルしてます。
いい選手だったですよね~。
似てなくも・・・・ですがって、
神様ですよ!?何言っちゃってるんですかー
ほんと、いい選手だったよー。
って、過去形になっちゃったんだねぇ・・・
うわぁ~ん
入団会見から、江川から打った初打席初HRや
オールスター、幻のHR、代打満塁弾
そして昨年の優勝など、八木さんを振り返る
名シーンがバックスクリーンに映し出されました
もうそのシーンがまた最高で、泣けました
早速サラ・ブライトマン借りてしまいました
まさに泣かせる演出だったわけですね・・・
あぁ、甲子園でその雰囲気を味わえたshuさんがうらやましい!!
”Time to Say Goodbye”
は、「さようなら」というより
「新しい門出」という意味があるそうですね。
八木さんの新しい門出・・・・
なるべく早くに阪神に戻ってきて欲しいです