ホテルに戻り、ちょっと休憩して荷物の整理をしてチェックアウト。
雙連まで行き、冰讃へ!
ちょうど12時に着いて待ちナシ。直後に列ができ始めてた。
1年前に他の人が食べてるのを見て、次回は絶対コレ!と決めていたものを。
芒果雪花冰($150)+紅豆($10)
※去年は$120だったぽいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f6/998ce6726e049d1d4735328122c124c9.jpg)
うっひゃーお、この見栄え!
芒果オンリーより食べやすかった。合間に紅豆(そんなに甘くない)を挟むことによって、
去年より快適に完食することができたぞ。
男子大学生風の2人組も最初は「うめえうめえ」と食べてたけど、最後の方は「1人1つは多いかも…」と言ってた。
うん、分かるよ!
その後バスで移動したと思うけど、迪化街へ。
ドライマンゴーとか買おうか、、と思ったんだけど結局やめてぷらぷらしただけだった。
リノベしたお店を見て回ったりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/74545d9fdffdbd06f695e39ee5a9712a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/8616799d784e6a8e18217bab48bb0da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/1b6e01e7c4d642f9843a52281f061c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/8d979c167f75ce249eae922b61b8bdf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/5f5a455b61191d9ef043136bf172c77e.jpg)
迪化街の郵便局でも両替できるんかな?って思って聞いてみたけど、やっぱりダメだったので台北駅に行くことに。
郵便局は両替の手数料がかからないらしい。しかも土曜もやってる。
これは利用する手はない!まず、窓口の番号札を取って待つ。
番号が呼ばれる+電光掲示もされるので安心。
今回は50米ドル札1枚両替で、約\3.7くらいの計算だった。(1$≒\113として)
いいねぇ~台北駅近くに泊まるならここ利用するかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/f79e2969b11a3fa5188972b2c23bdff6.jpg)
その後Qsquareの糖村で買い物。
光南大批發で買い出し。光南は現金しか使えなかったから両替しといて良かった~~
いっぱい買ったからクーポン貰って、また別のフロアで買い物したw
お菓子とか白花油とかを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/f52c1fc0aaf038b013540bf7a2ebe288.jpg)
良い天気。
雙連まで行き、冰讃へ!
ちょうど12時に着いて待ちナシ。直後に列ができ始めてた。
1年前に他の人が食べてるのを見て、次回は絶対コレ!と決めていたものを。
芒果雪花冰($150)+紅豆($10)
※去年は$120だったぽいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f6/998ce6726e049d1d4735328122c124c9.jpg)
うっひゃーお、この見栄え!
芒果オンリーより食べやすかった。合間に紅豆(そんなに甘くない)を挟むことによって、
去年より快適に完食することができたぞ。
男子大学生風の2人組も最初は「うめえうめえ」と食べてたけど、最後の方は「1人1つは多いかも…」と言ってた。
うん、分かるよ!
その後バスで移動したと思うけど、迪化街へ。
ドライマンゴーとか買おうか、、と思ったんだけど結局やめてぷらぷらしただけだった。
リノベしたお店を見て回ったりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/74545d9fdffdbd06f695e39ee5a9712a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/8616799d784e6a8e18217bab48bb0da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/1b6e01e7c4d642f9843a52281f061c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/8d979c167f75ce249eae922b61b8bdf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/5f5a455b61191d9ef043136bf172c77e.jpg)
迪化街の郵便局でも両替できるんかな?って思って聞いてみたけど、やっぱりダメだったので台北駅に行くことに。
郵便局は両替の手数料がかからないらしい。しかも土曜もやってる。
これは利用する手はない!まず、窓口の番号札を取って待つ。
番号が呼ばれる+電光掲示もされるので安心。
今回は50米ドル札1枚両替で、約\3.7くらいの計算だった。(1$≒\113として)
いいねぇ~台北駅近くに泊まるならここ利用するかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/f79e2969b11a3fa5188972b2c23bdff6.jpg)
その後Qsquareの糖村で買い物。
光南大批發で買い出し。光南は現金しか使えなかったから両替しといて良かった~~
いっぱい買ったからクーポン貰って、また別のフロアで買い物したw
お菓子とか白花油とかを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/f52c1fc0aaf038b013540bf7a2ebe288.jpg)
良い天気。