私をメディテレーニアンハーバーに沈めてくれ

最近はただの旅行記と化しているブログ
備忘録です
そろそろ「私をヴィクトリアハーバーに沈めてくれ」になりそう

2021年3月 ゆふいんの森号で湯布院日帰り旅

2021-08-22 18:09:57 | 2021 DailyLife
どうしてもみんなの九州きっぷを使ってみたかった私
途中下車も挟みつつ、湯布院まで往復日帰りで行ってみた
(あとついでに母の慰労のため)
初湯布院!
まずは特急ゆふで豊後森まで行き、旧豊後森機関庫
扇状車庫見たかったんだ
これで人生3つ目(彰化・京都・大分)
回りに桜の木がたくさんあったので、咲く頃はとても綺麗だろうな~
午前中は逆光なので、午後の訪問がいいかもしれない…












伐株山
不思議な形




ゆふいんの森号で豊後森から湯布院へ












インフォメーションセンター




湯の坪街道を散策してから、山水館に昼食を食べに行った



昼食付部屋滞在5時間プランを利用(5,500円/人)
ご飯はレストランで食べるけど、個室が用意されていた
味付けもちょうどよく、ほどよい満腹感に
あとは、温泉入ってお部屋でゆっくりしてると5時間は結構あっという間に過ぎた
お部屋は由布岳が見えるとても良いお部屋だった




温泉、苦手で入るの15年ぶりくらいだった
すぐのぼせてしまって、意外と長く浸かれないもんだな~

帰る時に山水館近くのおはぎ屋さん(小松屋)でお土産を購入
餡子が美味しかった!

帰りもふゆいんの森号で
本当に「森の中を走っている」し、川沿いをずっと通るので車窓もとても良かった



家に帰る直前に「あ!!今日流れ星新幹線の日じゃね?!?」と気付いたので、
私だけ筑後船小屋へ
そんなに混雑しておらず、会場のどこからでも見えるため楽だった
夜の写真を撮るのはかなり久しぶりなので、設定に手間取りそうだったので
諦めて動画撮影にした
広い場所で大音量の音楽と光を見る、という行為が久しぶり過ぎて
なかなかジーンときた

(手間取った結果)

今度は金鱗湖のほうにも行ってみたいな


2021年8月の豪雨の影響で豊後森~日田が不通になっています
バスでの代行輸送がありますが、本数が限られてくると思うのでご注意を
今年の3月に久大本線全線開通したばかりなのに、本当に残念です
頑張って復旧しても素知らぬ顔で壊していく自然の力は怖いです
大分観光の重要地点でもあるので、1日も早い復旧を願います

最新の画像もっと見る

post a comment