朝ごはんは梅田で買った台湾ドーナツとやらを

9時前に出発し、早速美観地区をうろうろ
お店はまだ開いてないけど、観光を始めてる人もぼちぼちいた
私の倉敷のイメージ「(福岡の)うきはの白壁通りと柳川を足して二で割った感じかな」は
あながち間違ってない印象だった
でもお堀回りの歩道は広く、整備されているので歩きやすい



倉敷館 観光案内所

2階からの眺め

この壁は「なまこ壁」と言うそう
細い路地もあって雰囲気が良い

mt(マステのお店)にこのなまこ壁モチーフのマステが売ってたので買った
倉敷公民館


大原美術館 新児島館(旧倉敷銀行跡)

阿智神社





昼食はとんかつのかっぱ
商店街の中にある


11時着、12時半にいただきますでした
1000円のミニとんてい
ソースとからしが合う!


この時、9時頃に名前のボードをすでにお店の前に出しているそうで
朝名前書いて、観光してから開店前に来るのもありかと。
大原美術館 新児島館の中(ここは無料で見学可能)


お堀に白鳥いた!

アイビースクエア





凄く好きな雰囲気
倉紡記念館

では次の目的地尾道へ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます