2軒目のホテルへ移動。
兄弟大飯店(Brother hotel)※ツアーでよく利用されている
ホテル自体は昔からあるけど、最近リノベしたようで中はピカピカだった。
(ロビーは古臭さが残ってるけど)
新しいホテルやホステルが増えてきてるから、リノベして対抗していかないと厳しいよなぁ。
枕元にコンセントがない。窓は右上にある小窓のみ。






1人には十分すぎるくらい広い。
この日の夜、ライブがあるため長丁場に備え、先に腹ごしらえをしておく。
MRTだと善導寺から歩くのだけど、バスで移動。まあバスでも少々歩きますが。
前から気になっていた巧之味手工水餃。

google mapの評価を見て心配だったけど、自分で確認してみないと納得できないと思って。
並んでるかと思ったけど、持ち帰りがにぎわってるらしく、席も相席だったのですぐに着席できた。
1種5粒以上からの注文で、総合(招牌と韮)5粒、ホタテ5粒、酸辣湯を注文。
日本語メニューもある。注文票に数を書いて出す方式。
総合5粒でどう分けるか聞かれるかな?と思ったけど、特に何も言われなかった。
まず酸辣湯 $30

なみなみと入っている。
もちろん酸っぱいけど、胡椒辛さが強い。熱くて全然進まん。
すぐに水餃子も到着。全部で$70

接写へたくそ

初見、やっぱり10粒は多いかなーと感じた。が、サラッといけた。
タレや箸は店の奥にあるので、タレは自分で調合する。
3種くらいタレがあったからどれ入れていいか分からんかったので、混ぜずに1種だけにした。
招牌(3粒)…普通の水餃子。キャベツの歯ごたえが残ってる。
韮(2粒)…やっぱニラ入ってるとうめえww
ホタテ…貝柱が1つ入ってる。ベースは原味。
皮は厚めなのでしっかりお腹に溜まる。
美味しいけど善導寺方面に用がないので、わざわざここだけのために来るっていうのはないかな。
google mapにあそこまでひどく書かれる理由は分からなかった。
全部でちょうど$100、安い。
その日の新聞を探しつつ帰ったけど、夕方なので在庫がほとんどない。
ホテルで聞いたら、探してくれて前の日の分もくれた。
帰る日も今日の新聞いる?と聞いてくれて、すっかり新聞の人と覚えられてしまった。
(10/1の新聞は結局飛行機で貰った)
最終日意外揃った。
兄弟大飯店(Brother hotel)※ツアーでよく利用されている
ホテル自体は昔からあるけど、最近リノベしたようで中はピカピカだった。
(ロビーは古臭さが残ってるけど)
新しいホテルやホステルが増えてきてるから、リノベして対抗していかないと厳しいよなぁ。
枕元にコンセントがない。窓は右上にある小窓のみ。






1人には十分すぎるくらい広い。
この日の夜、ライブがあるため長丁場に備え、先に腹ごしらえをしておく。
MRTだと善導寺から歩くのだけど、バスで移動。まあバスでも少々歩きますが。
前から気になっていた巧之味手工水餃。

google mapの評価を見て心配だったけど、自分で確認してみないと納得できないと思って。
並んでるかと思ったけど、持ち帰りがにぎわってるらしく、席も相席だったのですぐに着席できた。
1種5粒以上からの注文で、総合(招牌と韮)5粒、ホタテ5粒、酸辣湯を注文。
日本語メニューもある。注文票に数を書いて出す方式。
総合5粒でどう分けるか聞かれるかな?と思ったけど、特に何も言われなかった。
まず酸辣湯 $30

なみなみと入っている。
もちろん酸っぱいけど、胡椒辛さが強い。熱くて全然進まん。
すぐに水餃子も到着。全部で$70

接写へたくそ

初見、やっぱり10粒は多いかなーと感じた。が、サラッといけた。
タレや箸は店の奥にあるので、タレは自分で調合する。
3種くらいタレがあったからどれ入れていいか分からんかったので、混ぜずに1種だけにした。
招牌(3粒)…普通の水餃子。キャベツの歯ごたえが残ってる。
韮(2粒)…やっぱニラ入ってるとうめえww
ホタテ…貝柱が1つ入ってる。ベースは原味。
皮は厚めなのでしっかりお腹に溜まる。
美味しいけど善導寺方面に用がないので、わざわざここだけのために来るっていうのはないかな。
google mapにあそこまでひどく書かれる理由は分からなかった。
全部でちょうど$100、安い。
その日の新聞を探しつつ帰ったけど、夕方なので在庫がほとんどない。
ホテルで聞いたら、探してくれて前の日の分もくれた。
帰る日も今日の新聞いる?と聞いてくれて、すっかり新聞の人と覚えられてしまった。
(10/1の新聞は結局飛行機で貰った)
最終日意外揃った。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます