私がCDを予約しているお店は、発売日前日の午後から予約CDの引き渡しがあります。
午前中にできる家事は全部済ませてから買い物に出かけました。
夕食の材料を買って、本屋に寄って…
ポポロは立ち読みできるのですが、Myojoは
付録にワンピースの下敷きが付いているので縛られて立ち読みできませんでした。
ライブの写真はできるだけ見たかったので、選ばずに両方買って、
急いでCDショップに行きました。
店頭では今日発売のCDは目立つところに置かれているのに
『Lotus』だけ、片隅に通常盤が3,4枚ほど置かれていて
「初回限定盤は売り切れました」と、そこに書かれていました。
もっとたくさん初回限定盤を生産することはできないのかしら?
私はレジに行って、予約票を出して『Lotus』を受け取りました。
帰ってきて、すぐにPVを見たいし、カップリング曲も聴きたかったのですが
その気持ちを抑えて、昼食もとらずに夕食の支度を始めました。
夕食の支度をおおかた終わらせて、急いで昼食を食べ
買ってきたドル誌をサッと見て、
ようやくCDの封を切りました
現在DVDをTVで見ながら、PCに録音した通常盤をリピートしています。
ジャケット写真は
合成でないのなら、外で撮影しているのですね。
三日月と上弦の月の間ぐらいの月が、通常盤のジャケットに写っています。
5人とも笑顔の通常盤の写真、大好きです
通常盤の中の写真の5人は
初回限定盤のブックレット表紙の写真に近い表情です。
初回限定盤に入っているブックレットには月は写っていません。
ブックレットの中に一人の写真が一枚ずつです。
写真は全てジャケットの写真と同じ衣装でPVとは別の衣装です。
カップリング曲は
「ever」
大野さんのソロで始まります。
もうそれだけで大好きになりました
聴けば聴くほど耳に馴染んできます。
2番は櫻井さん、相葉さん、松本さん、二宮さんの順で4人のソロがあります。
ぜひコンサートで歌ってほしいです
「Boom Boom」
あ~こんな曲なんだ~と言うのが第一印象でした。
タイトルから勝手にイメージしていた曲と全然感じが違っていました。
繰り返し聴いて、聴き慣れてくるとクセになるというか、
無意識に口ずさみそうです
「Lotus」
着うたをダウンロードして聴いたときから、イントロからカッコイイと思いました。
PVは今回はメイキングがありませんが、
とてもカッコイイので充分だと思います。
ビジュアルも最高ですね。
それから大野さんの高音のフェイクがヤバイです
『Lotus』もう15回もリピートしています。
何度聴いても、また聴きたくなります
『Lotus』は比較的歌いやすいので、カラオケで歌いたくなりそうです
午前中にできる家事は全部済ませてから買い物に出かけました。
夕食の材料を買って、本屋に寄って…
ポポロは立ち読みできるのですが、Myojoは
付録にワンピースの下敷きが付いているので縛られて立ち読みできませんでした。
ライブの写真はできるだけ見たかったので、選ばずに両方買って、
急いでCDショップに行きました。
店頭では今日発売のCDは目立つところに置かれているのに
『Lotus』だけ、片隅に通常盤が3,4枚ほど置かれていて
「初回限定盤は売り切れました」と、そこに書かれていました。
もっとたくさん初回限定盤を生産することはできないのかしら?
私はレジに行って、予約票を出して『Lotus』を受け取りました。
帰ってきて、すぐにPVを見たいし、カップリング曲も聴きたかったのですが
その気持ちを抑えて、昼食もとらずに夕食の支度を始めました。
夕食の支度をおおかた終わらせて、急いで昼食を食べ
買ってきたドル誌をサッと見て、
ようやくCDの封を切りました

現在DVDをTVで見ながら、PCに録音した通常盤をリピートしています。
ジャケット写真は
合成でないのなら、外で撮影しているのですね。
三日月と上弦の月の間ぐらいの月が、通常盤のジャケットに写っています。
5人とも笑顔の通常盤の写真、大好きです

通常盤の中の写真の5人は
初回限定盤のブックレット表紙の写真に近い表情です。
初回限定盤に入っているブックレットには月は写っていません。
ブックレットの中に一人の写真が一枚ずつです。
写真は全てジャケットの写真と同じ衣装でPVとは別の衣装です。
カップリング曲は
「ever」
大野さんのソロで始まります。
もうそれだけで大好きになりました

聴けば聴くほど耳に馴染んできます。
2番は櫻井さん、相葉さん、松本さん、二宮さんの順で4人のソロがあります。
ぜひコンサートで歌ってほしいです

「Boom Boom」
あ~こんな曲なんだ~と言うのが第一印象でした。
タイトルから勝手にイメージしていた曲と全然感じが違っていました。
繰り返し聴いて、聴き慣れてくるとクセになるというか、
無意識に口ずさみそうです

「Lotus」
着うたをダウンロードして聴いたときから、イントロからカッコイイと思いました。
PVは今回はメイキングがありませんが、
とてもカッコイイので充分だと思います。
ビジュアルも最高ですね。
それから大野さんの高音のフェイクがヤバイです

『Lotus』もう15回もリピートしています。
何度聴いても、また聴きたくなります

『Lotus』は比較的歌いやすいので、カラオケで歌いたくなりそうです
