夏生まれ!

嵐がお休み中なので、ドール活中です。

Johnny’s netのメッセージ

2011-04-17 11:17:41 | Johnny’s web
 金曜の夜からPCを開けなかったので

 携帯で嵐のメッセージの動画を見ていました。

 今朝やっとPCを開けたので、Johnny’s netのメッセージを見ました!

 皆さんの衣装がMarchingJの初日の衣装と同じなので

 4月1日に撮影したのですね。

 4月1日はMステの生放送もあったし、忙しかったみたいですね。

 SMAPとNEWSのメッセージもチラッと見てみましたが

 どちらのグループ人達ももMarchingJに参加したときの衣装だったので

 見ていないグループのメッセージもこの日にまとめて収録したのかもしれないです。

 webはお見舞いのメッセージから始まってたけど

 netはいつもの嵐さんたちの楽しいメッセージでした。

 最後の締めの言葉を託されて

 ちょっと間を置いて

 「伊藤若冲!」って、言って、こちらに向かって指さして

 「みんな知らないだろう。」

 「嵐でした~」という外の4人の声が大野さんの声に重なる。

 横で娘が一緒に観ていて

 「NHKのBSプレミアムで若冲ミラクルワールドをナビゲートするからみんな見てね!って、言えばいいのに…」と言う。

 でもまぁ、大野さんらしくて、こういう大野さんが好きなのよね

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロローグ大野智meets若冲

2011-04-17 09:38:34 | 大野智さん
 この番組を見るために

 昨日はお昼過ぎから夕食の支度をして

 できる限りの片付けを終わらせて

 夕方の6時からTVの前を陣取っていました。

 主人が帰ってきて、私が熱心にTVに見入っているので

 TVの画面をチラッと見て

 「伊藤若冲の絵を嵐の大野がナビゲートしてるんか?」と、不思議そうに言った。

 嵐の番組を主人は見ないのだけど、めずらしく一緒に見始める。

 番組中に「細見美術館ってどこ?」と、尋ねてみると

 「岡崎公園のところにできている新しい美術館とちがうかな?」と、教えてくれた。

 「新しいと言っても、もうできて10年ぐらい経ってると思うけど。」

 岡崎公園か…

 四条の建仁寺まで行ったり、丸太町に行ったりはしているけど

 岡崎公園にはその時に行かなかった。

 岡崎公園にこんな美術館があったとは知らなかったです。

 私が岡崎公園に行ったのは、高校3年の時なので、それから果てしなく時間が経っています…

 大野さんはいつ行ったのかなぁ?

 髪が短くなっているから、3月の中旬以降ですよね?

 細見美術館で「若冲と江戸絵画の世界」を3月13日まで展示していたみたいなので

 このイベントが終わった直後とかかしら?

 京都の町は歩かなかったのかなぁ?

 もしかしたら次の会報誌の大野さんのページに載ったりしないのかなぁ?

 番組が終わって余韻に浸っていると、主人が自分の本棚から本を出してきて

 その表紙を見せてくれた。

 「樹花鳥獣図屏風」が載っている。

 主人は前から伊藤若冲を知っていたらしいです。

 私は大野さんが好きだと言ったので、初めて知って興味を持った画家さんなのですが

 主人が前から知っていたのにちょっとビックリしました。

 番組は私のような何の知識もない人にも

 面白く興味を持てる内容みたいで

 昨日の45分間もあっという間でした。

 来週からの本編も益々楽しみです

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする