今朝放送の若冲ミラクルワールド特別編。
オープニングでいきなり「曇りのち快晴」が流れたので
息子としゃべっている最中だったにもかかわらず、にやけてしまいました。
息子がTV画面に目を向けて、
仕方ないな!と言う風な顔をしてあきれていました。
でもこの始まり方は反則だわ。
私はタイトルと共に若冲の絵がTV画面に出ると思っていました。
それが「曇りのち快晴」とともに大野さん登場だもん。
朝からにやけてしまいますわ。
その次に「Song for me」が流れたでしょ?
この曲は
私が嵐ファンになって初めてコンサートのDVDの大野さんのソロ曲です。
そのカッコ良さに、完全に大野さんのファンになってしまったときの曲を
NHKの番組内で聴けるなんて、朝からとっても幸せ。
「曇りのち快晴」は、ドラマの主題歌だったし
MusicJapanでも大野さんが出演して歌ったから
それなりに知名度はあると思うけど
「Song for me」は、ファンじゃなかったら知らないのでしょうね?
次は「とまどいながら」。
この曲も大好きです♪
大野さんが博物館で若冲の絵を見た日は、
娘が学校の行事で東京に行っていたので覚えています。
私は大阪で、台風が来ているのに大丈夫かと娘を心配していました。
大野さんは忙しい中、この日に博物館に行けてよかったです。
台風だったからお客さんが少なくてじっくり見ることができたのですね。
もし博物館で大野さんを見かけたら、
展示物より大野さんばかり見てしまいそうです。
でもそれは、見られる側にとっては迷惑なことですよね?
私、3日のコンサートで
相葉さんのソロ曲の時は、ノリノリになっちゃって、一緒に歌っていたのですが
大野さんのソロの時は
完全に阿呆になったみたいに、口をあんぐり開けて、ただただ大野さんを見とれていました。
コンサート会場ではジッと見つめていても、見とれていてもいいですよね?
街で偶然に会う確率は一億分の1も一兆分の1もないと思うけど、
それでも時々妄想してしまいます。
絶対、見つけても「大ファンです!」とか言えなくて、
コンサート会場で大野さんのソロ曲を観ていた時みたいに
口をあんぐり開けて、見とれてしまうのだろうなと。
若冲の絵を拡大して見ている大野さん。
すごく嬉しそう。楽しそう。
バックに「曇りのち快晴」のオリジナルカラオケが流れている。
カラオケを聴くのは、このCDを買ったとき以来かな?
名曲なので、また歌ってくれる機会があればいいのに。
「Monster」は年末にも聴けたけど
「曇りのち快晴」や「truth」はもう歌ってくれないのかな?
勿体ないですよね?
茂木健一郎さんとの対談。
これって基本の台本はあったのかもしれないけど
自分で考えて自分の言葉で話していますよね?
ちゃんと若冲の絵を観ているからこそできる話ですよね。
大きく拡大された鳳凰の絵を観ている大野さん。
描く人ならではの観点でコメントしています。
若冲が描いた水墨画を見るために京都に来た大野さん。
大野さんが歩いた道を歩いてみたい。
細見美術館で、館長の説明を受けながら墨絵を見入る大野さん。
自分が描く絵にも影響するのかな?
大野さんが描いた絵、いつか見せてもらえるといいなぁ。
最後にまた「曇りのち快晴」が流れながら大野さんのコメント。
そして、鶏を持って見つめている大野さん。
春に放送された番組を上手く凝縮していて、未公開の映像も混ざっていて
ファンには特に嬉しい編集になっていました。NHKさん、ありがとうございました!
また、よろしくお願いします!
オープニングでいきなり「曇りのち快晴」が流れたので
息子としゃべっている最中だったにもかかわらず、にやけてしまいました。
息子がTV画面に目を向けて、
仕方ないな!と言う風な顔をしてあきれていました。
でもこの始まり方は反則だわ。
私はタイトルと共に若冲の絵がTV画面に出ると思っていました。
それが「曇りのち快晴」とともに大野さん登場だもん。
朝からにやけてしまいますわ。
その次に「Song for me」が流れたでしょ?
この曲は
私が嵐ファンになって初めてコンサートのDVDの大野さんのソロ曲です。
そのカッコ良さに、完全に大野さんのファンになってしまったときの曲を
NHKの番組内で聴けるなんて、朝からとっても幸せ。
「曇りのち快晴」は、ドラマの主題歌だったし
MusicJapanでも大野さんが出演して歌ったから
それなりに知名度はあると思うけど
「Song for me」は、ファンじゃなかったら知らないのでしょうね?
次は「とまどいながら」。
この曲も大好きです♪
大野さんが博物館で若冲の絵を見た日は、
娘が学校の行事で東京に行っていたので覚えています。
私は大阪で、台風が来ているのに大丈夫かと娘を心配していました。
大野さんは忙しい中、この日に博物館に行けてよかったです。
台風だったからお客さんが少なくてじっくり見ることができたのですね。
もし博物館で大野さんを見かけたら、
展示物より大野さんばかり見てしまいそうです。
でもそれは、見られる側にとっては迷惑なことですよね?
私、3日のコンサートで
相葉さんのソロ曲の時は、ノリノリになっちゃって、一緒に歌っていたのですが
大野さんのソロの時は
完全に阿呆になったみたいに、口をあんぐり開けて、ただただ大野さんを見とれていました。
コンサート会場ではジッと見つめていても、見とれていてもいいですよね?
街で偶然に会う確率は一億分の1も一兆分の1もないと思うけど、
それでも時々妄想してしまいます。
絶対、見つけても「大ファンです!」とか言えなくて、
コンサート会場で大野さんのソロ曲を観ていた時みたいに
口をあんぐり開けて、見とれてしまうのだろうなと。
若冲の絵を拡大して見ている大野さん。
すごく嬉しそう。楽しそう。
バックに「曇りのち快晴」のオリジナルカラオケが流れている。
カラオケを聴くのは、このCDを買ったとき以来かな?
名曲なので、また歌ってくれる機会があればいいのに。
「Monster」は年末にも聴けたけど
「曇りのち快晴」や「truth」はもう歌ってくれないのかな?
勿体ないですよね?
茂木健一郎さんとの対談。
これって基本の台本はあったのかもしれないけど
自分で考えて自分の言葉で話していますよね?
ちゃんと若冲の絵を観ているからこそできる話ですよね。
大きく拡大された鳳凰の絵を観ている大野さん。
描く人ならではの観点でコメントしています。
若冲が描いた水墨画を見るために京都に来た大野さん。
大野さんが歩いた道を歩いてみたい。
細見美術館で、館長の説明を受けながら墨絵を見入る大野さん。
自分が描く絵にも影響するのかな?
大野さんが描いた絵、いつか見せてもらえるといいなぁ。
最後にまた「曇りのち快晴」が流れながら大野さんのコメント。
そして、鶏を持って見つめている大野さん。
春に放送された番組を上手く凝縮していて、未公開の映像も混ざっていて
ファンには特に嬉しい編集になっていました。NHKさん、ありがとうございました!
また、よろしくお願いします!