表紙:aikoさん
p4~5
6/5放送 VS嵐潜入レポート。
対戦相手は元サッカー日本代表チーム。
オリスタには書いていないけど、今日の予告でプラスワンゲストは松嶋尚美さんでしたよね♪
バウンドホッケー 最終バッターは櫻井さん。
ピンボールランナー ランナーは相葉さん。
クリフクライムは第1クライマーがお台場のアゴに挑戦する二宮さん、第2クライマーが大野さん。
写真はオープニングの写真、相葉さんと二宮さんのオフショット、バウンドホッケーの櫻井さん、
デュアルカーリングの櫻井さん&二宮さん&大野さん、相葉さん&松本さん。
松本さんと相葉さんが見たこと無い体勢になっています!
クリフクライムの大野さんと二宮さん。大野さんの表情で、なんか想像つくけど…(笑)。
p7
CONTENTSにVS嵐の写真と死神くん第7話の黒柳さんと大野さんの写真あり。
p9
5/31放送 嵐にしやがれ 収録レポート。
ゲストは綾瀬はるかさん。
綾瀬さんが監督になって、嵐がアメリカンコメディーに挑戦。
写真は、お父さん役の大野さん、おねえさん役の櫻井さん、監督と長女と赤ちゃん役の相葉さん、
お父さんとお母さん役の松本さん、監督と役の衣装の嵐5人、
食卓でのお父さん&赤ちゃん&おばあちゃん役の二宮さん&長女。
テーマは朝の5分間。
お父さんとお母さんはラブラブの夫婦を演じるそうです。
櫻井さんは学校に遅刻しそうなおねえさんなのだそうです。
p10上
5/31放送 死神くん第6話の写真2枚と内容。
死神くんと監死官が雑誌編集長・里奈とカンパイしているところと死神くんと監死官ふたり一緒の写真。
p10下
6/7放送 嵐にしやがれ 写真2枚と放送内容。
ホテルのスイートルームでの櫻井さん&松本さん&二宮さんの写真と大野さん&二宮さん&相葉さんの写真。
ゲストは松田聖子さん。
スイーツ好きの松田さんのために大野さんと松本さんはスイーツを買いにデパ地下へ行き、
相葉さんと二宮さんと櫻井さんはものまねを披露するそうです。
また、二宮さんがトランプマジックを伝授したり、ゲームもするそうです。
p11
死神くん第7話にゲスト出演する黒柳さんと死神くんのツーショット2枚。
花束をぶつけられている死神くんのお顔がとても可愛い(笑)。
p13
弱くても勝てます 5/31放送 第8話収録レポート。
いよいよ1回戦の対戦相手が決まりましたね。
甲子園に行けるかどうかはわからないけど、堂東学院とはまた対戦すると思うので
武宮高校には勝つのかなぁ?赤岩くんのお父さんが何かするみたいですけど…
p50
オリスタ35周年記念号 COUNT DOWN あと77日!
今週号のメモリアルランキングは2009年6/8号
表紙はこの週「明日の記憶/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」発売の嵐さん。
グラビア4ページの写真と「Crazy Moon~」のダンスについてのインタビューをピックアップしています。
この2009年6/8号は手元にあるので、読み返してみました。
大野さん、まだこの頃は実家暮らしだったのですね。
櫻井さんがクイズショウで、松本さんがビトくんだったときですよね…なつかしい!
p51
2009年6/8DATAとしてシングルランキングが載っています。
初週の売上数が502487枚で1位です。
そういえば、「誰も知らない」も初日と2日目の売上数をオリコン音楽情報で見ました。
初日が229615枚、2日目が99527枚、2日間で30万枚を超えましたね。
明日のMステで「誰も知らない」MステSPバージョンを披露してくれるそうだし、
週末に売上数が伸びるといいですね。
p58
「誰も知らない」紹介。TEXTの2段目、
「怪物や死神のような人間以外の存在から、一風変わった人間まで。普通じゃない役を演じることが多い大野は、
いい意味での“不確かさ”や“怪しさ”や“妖しさ”を巧みに表現していく。
その大野という未曾有の才能の持ち主が、明快で痛快なメッセージを託すことが多かった嵐の音楽に
“怪奇”や“もの哀しさ”という新しい風を運んできた。デビュー以来彼らは常にさまざまな
タイプのダンスとボーカルを融合させた音楽を発信し、結果、嵐にしか歌えない曲、
嵐が歌ってこそ輝く曲ばかりが残った。
『誰も知らない』の歌詞やアレンジは、嵐ブランドの結晶とも言える緻密さと重厚感だが、
5人の安定したボーカルワークや、チーム力が際立つダンスが融合すると、
音楽は俄然ポップに、軽やかになっていく。そうやって彼らは、与えられた楽曲に、
エンタテインメントの魔法をかける。」
いいですね~このTEXT。うれしくて抜き書きしてしまいました!
p76
天才志村どうぶつ園6/14放送に手越くんが出演。
志村さんと相葉さんと一緒の写真が載っています。
p4~5
6/5放送 VS嵐潜入レポート。
対戦相手は元サッカー日本代表チーム。
オリスタには書いていないけど、今日の予告でプラスワンゲストは松嶋尚美さんでしたよね♪
バウンドホッケー 最終バッターは櫻井さん。
ピンボールランナー ランナーは相葉さん。
クリフクライムは第1クライマーがお台場のアゴに挑戦する二宮さん、第2クライマーが大野さん。
写真はオープニングの写真、相葉さんと二宮さんのオフショット、バウンドホッケーの櫻井さん、
デュアルカーリングの櫻井さん&二宮さん&大野さん、相葉さん&松本さん。
松本さんと相葉さんが見たこと無い体勢になっています!
クリフクライムの大野さんと二宮さん。大野さんの表情で、なんか想像つくけど…(笑)。
p7
CONTENTSにVS嵐の写真と死神くん第7話の黒柳さんと大野さんの写真あり。
p9
5/31放送 嵐にしやがれ 収録レポート。
ゲストは綾瀬はるかさん。
綾瀬さんが監督になって、嵐がアメリカンコメディーに挑戦。
写真は、お父さん役の大野さん、おねえさん役の櫻井さん、監督と長女と赤ちゃん役の相葉さん、
お父さんとお母さん役の松本さん、監督と役の衣装の嵐5人、
食卓でのお父さん&赤ちゃん&おばあちゃん役の二宮さん&長女。
テーマは朝の5分間。
お父さんとお母さんはラブラブの夫婦を演じるそうです。
櫻井さんは学校に遅刻しそうなおねえさんなのだそうです。
p10上
5/31放送 死神くん第6話の写真2枚と内容。
死神くんと監死官が雑誌編集長・里奈とカンパイしているところと死神くんと監死官ふたり一緒の写真。
p10下
6/7放送 嵐にしやがれ 写真2枚と放送内容。
ホテルのスイートルームでの櫻井さん&松本さん&二宮さんの写真と大野さん&二宮さん&相葉さんの写真。
ゲストは松田聖子さん。
スイーツ好きの松田さんのために大野さんと松本さんはスイーツを買いにデパ地下へ行き、
相葉さんと二宮さんと櫻井さんはものまねを披露するそうです。
また、二宮さんがトランプマジックを伝授したり、ゲームもするそうです。
p11
死神くん第7話にゲスト出演する黒柳さんと死神くんのツーショット2枚。
花束をぶつけられている死神くんのお顔がとても可愛い(笑)。
p13
弱くても勝てます 5/31放送 第8話収録レポート。
いよいよ1回戦の対戦相手が決まりましたね。
甲子園に行けるかどうかはわからないけど、堂東学院とはまた対戦すると思うので
武宮高校には勝つのかなぁ?赤岩くんのお父さんが何かするみたいですけど…
p50
オリスタ35周年記念号 COUNT DOWN あと77日!
今週号のメモリアルランキングは2009年6/8号
表紙はこの週「明日の記憶/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」発売の嵐さん。
グラビア4ページの写真と「Crazy Moon~」のダンスについてのインタビューをピックアップしています。
この2009年6/8号は手元にあるので、読み返してみました。
大野さん、まだこの頃は実家暮らしだったのですね。
櫻井さんがクイズショウで、松本さんがビトくんだったときですよね…なつかしい!
p51
2009年6/8DATAとしてシングルランキングが載っています。
初週の売上数が502487枚で1位です。
そういえば、「誰も知らない」も初日と2日目の売上数をオリコン音楽情報で見ました。
初日が229615枚、2日目が99527枚、2日間で30万枚を超えましたね。
明日のMステで「誰も知らない」MステSPバージョンを披露してくれるそうだし、
週末に売上数が伸びるといいですね。
p58
「誰も知らない」紹介。TEXTの2段目、
「怪物や死神のような人間以外の存在から、一風変わった人間まで。普通じゃない役を演じることが多い大野は、
いい意味での“不確かさ”や“怪しさ”や“妖しさ”を巧みに表現していく。
その大野という未曾有の才能の持ち主が、明快で痛快なメッセージを託すことが多かった嵐の音楽に
“怪奇”や“もの哀しさ”という新しい風を運んできた。デビュー以来彼らは常にさまざまな
タイプのダンスとボーカルを融合させた音楽を発信し、結果、嵐にしか歌えない曲、
嵐が歌ってこそ輝く曲ばかりが残った。
『誰も知らない』の歌詞やアレンジは、嵐ブランドの結晶とも言える緻密さと重厚感だが、
5人の安定したボーカルワークや、チーム力が際立つダンスが融合すると、
音楽は俄然ポップに、軽やかになっていく。そうやって彼らは、与えられた楽曲に、
エンタテインメントの魔法をかける。」
いいですね~このTEXT。うれしくて抜き書きしてしまいました!
p76
天才志村どうぶつ園6/14放送に手越くんが出演。
志村さんと相葉さんと一緒の写真が載っています。
今週の週ジョンは、オリスタに徹子さんとの2ショットが載ってるかな~と期待して置いてきたので、載ってて良かったです。
クリフクライムは二宮さんのアゴが最初なのね。大野さんが上る時間もあるかなぁ? 松嶋直美さん、予告で見た時に、すごく久しぶりに顔を見た気がしました。
明日のMステも楽しみですね~。SPバージョンが良いものだといいな~。Mステが力を入れると、たまに変な方向に行く時あるから・・・。BittersweetのSPバージョンはPVにしてもらいたいくらい良かったから、素敵なものになると嬉しいです。
コメントありがとうございます!
徹子さんと死神くんの写真、ザテレビジョンはTVガイドより大きかったですよね。私もオリスタにも載っているだろうと思って、置いてきました。
クリフクライムは、二宮さんはファーストクラーマーで、時間がかかって、大野さんは2面あるのに時間が足りなくなるのかなぁ?と想像しています。
別の雑誌で、クリフクライムの途中で「困惑の表情」の大野さんが載っていたので、ここで時間切れになったのかなぁ?と。
今日のMステ、楽しみですね♪
BittersweetのSPバージョンみたいに素敵なものを期待しています♪