LOVEコンの写真目当てで、雑誌の立ち読みをしました。
婦人公論は立ち読みだけにするつもりだったのですが、
大野さんのソロの写真が大きくて素敵だったので買ってしまいました。
婦人公論
表紙:美輪明宏さん
p80~85
ライブレポート 嵐“アイドル愛”は時代を超える 大塚ひかり
p80
5人横並びで歌っている写真と5人でラーメンを食べている写真。
p81~ソロショットが1枚ずつ。
TEXTを書いている大塚ひかりさんはエッセイストで、平安時代についてのエッセイが多いみたいです。
嵐のコンサートを見るのは初めてだったそうです。
「おばさんになって恋をするなんて忘れ去ったっていたところに、
人を好きになる気持ちよさを思い出させてくれる」
そうそう!って思わず大きくうなずいてしまいました。
大野さんが平重盛みたいとか、よくわからないけど
大野さんのソロを歌っている写真は大きくてとってもカッコイイです!
ほんと、おばさんになって、恋をする気持ちなんかすっかり忘れていたのに
この人のおかげで、また人を好きになる楽しさを思い出せて幸せです。
私も体の不調とか親のこととか色々あるけど、
とにかく嵐さんを見ている間は嫌なことも忘れられて感謝しています。
婦人公論は立ち読みだけにするつもりだったのですが、
大野さんのソロの写真が大きくて素敵だったので買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
表紙:美輪明宏さん
p80~85
ライブレポート 嵐“アイドル愛”は時代を超える 大塚ひかり
p80
5人横並びで歌っている写真と5人でラーメンを食べている写真。
p81~ソロショットが1枚ずつ。
TEXTを書いている大塚ひかりさんはエッセイストで、平安時代についてのエッセイが多いみたいです。
嵐のコンサートを見るのは初めてだったそうです。
「おばさんになって恋をするなんて忘れ去ったっていたところに、
人を好きになる気持ちよさを思い出させてくれる」
そうそう!って思わず大きくうなずいてしまいました。
大野さんが平重盛みたいとか、よくわからないけど
大野さんのソロを歌っている写真は大きくてとってもカッコイイです!
ほんと、おばさんになって、恋をする気持ちなんかすっかり忘れていたのに
この人のおかげで、また人を好きになる楽しさを思い出せて幸せです。
私も体の不調とか親のこととか色々あるけど、
とにかく嵐さんを見ている間は嫌なことも忘れられて感謝しています。