お腹を満たした後は車山肩「ニッコウキスゲ」を鑑賞に
でもその前に再び「霧ケ峰富士見台PA」へ
昨日のリベンジだぁ
やったぁ~念願の富士山が僕等の前に現れました

富士山って本当にきれいな円錐形をしているね
何度見ても惚れ惚れします

八ヶ岳連峰

富士山の右側には南アルプスも

そしてその先には北アルプス
パパ~スゴイね
パパママもこの大パノラマに大興奮
僕そっちのけでシャッターを押しまくっていました

鬼の角みたいな尖った山頂は登山家なら誰もが憧れる「槍ヶ岳」
さすが日本のマッターホルン

穂高岳もハッキリと
そしてうっすらと噴煙が上がっているのは

御嶽山ですね 一日も早く遭難者が発見されますように
日本の有名な山々が一度に見れるこの場所は
朝から多くの観光客が立ち寄り、みんなこの絶景にため息
もちろん我が家も感動しました

そろそろPAを後にしニッコウキスゲを鑑賞するため車山肩へ
早朝から沢山の車が停まっていました

この車山肩はニッコウキスゲの群生地として知られており
なだらかな車山の全容が見渡せるなど散策するには絶好の場所なんです

ニッコウキスゲの咲き具合はどうかな~

あらら・・・ここにも最近話題の電気柵
シカさんが食べちゃうみたい
みんなも触れないように注意して歩こうね

目の前に広がる雄大な山々を眺望しながらのんびりと高原散策です

ママ~とてもキレイな景色だね

ニッコウキスゲ
今年は当たり年と言われているみたい
車山一体を色鮮やかにおおっていました

ママと記念撮影です
見頃は多少過ぎた感はありますが黄色い絨毯を敷き詰めたように花開く姿は壮観です

お次はパパも一緒にね

見上げると手の届きそうな雲と青い空がどこまでも続いています

奥に見えるのが車山の山頂
なんと日本百名山にも選ばれてます
この車山肩から1時間もかからずに山頂へ登頂できて山歩き初心者にもピッタリ
山頂には車山気象レーダー観測所も立っているよ

青い空と雲、そして若草色に染まった車山
なんともいえないくらい素敵な風景でしょー
見渡す限りの大草原

ニッコウキスゲ以外にもハクサンフウロや

ナデシコなども様々な種類・色の花々が咲いており、夏の草原の賑やかさがありますね

ここでしか見られないとっておきの風景をもう一度

続いてもう一つのお楽しみ「コロボックルヒュッテ」さん


創立1956年車山肩に立つ老舗の山小屋です

カフェも併設されており、奥にあるテラス席では僕等
も一緒に休憩できますよ

パパ待望のおやつタイムです


御自慢のコーヒー「コロボックルブレンド」
霧ヶ峰の地下水を使い一杯一杯サイフォンで淹れていますよー
車山高原の大草原を堪能しながら頂くコーヒーは最高に美味しいね

ドリンクだけで終わる我が家ではありません(笑)もちろん美味しいケーキも頂いちゃいました

カフェの中にはかわいい山用品も販売されています
パパママが買い物に夢中の間、僕はシカさんにご挨拶のチューを
「シカさん はじめまして
」

とっても素敵な山小屋でした

霧ヶ峰高原の散策マップ
ここは車山登山だけでなく植物観賞・高原散策など同時に楽しめる場所となっています

車山山頂へ向かう登山道まで足を延ばしてみることに
ちょっぴり登山気分を味わうことが出来ました

お出かけしても便秘とは無関係(笑)腸内活動が活発ならぶたさん

最後に
これぞ「車山高原」
緑の風が舞う草原の中を

爽快にトレッキングを楽しんでいる登山者

車山高原の絶景に感動した後は
なかなか終わらない今回の旅行日記
続きはまたのお楽しみに~

でもその前に再び「霧ケ峰富士見台PA」へ


やったぁ~念願の富士山が僕等の前に現れました


富士山って本当にきれいな円錐形をしているね

何度見ても惚れ惚れします


八ヶ岳連峰


富士山の右側には南アルプスも


そしてその先には北アルプス

パパ~スゴイね



僕そっちのけでシャッターを押しまくっていました


鬼の角みたいな尖った山頂は登山家なら誰もが憧れる「槍ヶ岳」



穂高岳もハッキリと

そしてうっすらと噴煙が上がっているのは


御嶽山ですね 一日も早く遭難者が発見されますように

日本の有名な山々が一度に見れるこの場所は

朝から多くの観光客が立ち寄り、みんなこの絶景にため息



そろそろPAを後にしニッコウキスゲを鑑賞するため車山肩へ

早朝から沢山の車が停まっていました


この車山肩はニッコウキスゲの群生地として知られており

なだらかな車山の全容が見渡せるなど散策するには絶好の場所なんです


ニッコウキスゲの咲き具合はどうかな~

あらら・・・ここにも最近話題の電気柵


みんなも触れないように注意して歩こうね


目の前に広がる雄大な山々を眺望しながらのんびりと高原散策です


ママ~とてもキレイな景色だね


ニッコウキスゲ


車山一体を色鮮やかにおおっていました


ママと記念撮影です

見頃は多少過ぎた感はありますが黄色い絨毯を敷き詰めたように花開く姿は壮観です


お次はパパも一緒にね


見上げると手の届きそうな雲と青い空がどこまでも続いています


奥に見えるのが車山の山頂


この車山肩から1時間もかからずに山頂へ登頂できて山歩き初心者にもピッタリ

山頂には車山気象レーダー観測所も立っているよ


青い空と雲、そして若草色に染まった車山

なんともいえないくらい素敵な風景でしょー



ニッコウキスゲ以外にもハクサンフウロや


ナデシコなども様々な種類・色の花々が咲いており、夏の草原の賑やかさがありますね


ここでしか見られないとっておきの風景をもう一度


続いてもう一つのお楽しみ「コロボックルヒュッテ」さん



創立1956年車山肩に立つ老舗の山小屋です


カフェも併設されており、奥にあるテラス席では僕等



パパ待望のおやつタイムです



御自慢のコーヒー「コロボックルブレンド」

霧ヶ峰の地下水を使い一杯一杯サイフォンで淹れていますよー

車山高原の大草原を堪能しながら頂くコーヒーは最高に美味しいね


ドリンクだけで終わる我が家ではありません(笑)もちろん美味しいケーキも頂いちゃいました


カフェの中にはかわいい山用品も販売されています

パパママが買い物に夢中の間、僕はシカさんにご挨拶のチューを

「シカさん はじめまして


とっても素敵な山小屋でした


霧ヶ峰高原の散策マップ

ここは車山登山だけでなく植物観賞・高原散策など同時に楽しめる場所となっています


車山山頂へ向かう登山道まで足を延ばしてみることに

ちょっぴり登山気分を味わうことが出来ました


お出かけしても便秘とは無関係(笑)腸内活動が活発ならぶたさん


最後に


緑の風が舞う草原の中を

爽快にトレッキングを楽しんでいる登山者


車山高原の絶景に感動した後は

なかなか終わらない今回の旅行日記

