らぶた通信

甘えん坊ゴールデンレトリーバーの冒険日記
(らぶた、そしてふくちゃんの成長日記)

我が家のなつやすみ(その1)

2017-08-06 15:28:06 | 遊ぶ
我が家の夏休み
今年も涼しさを求めて信州の車山高原へ行ってきました
もちろん5時間に及ぶ長旅なので休憩をとりながらね
初めて通った中央道 渋滞を心配したけど平日だからか今のところ順調に進んでいます まずは談合坂SAでひとやすみするじょー

上を見上げるとなんとウォーターミストが 

暑い時には恵みの霧だね ママ~ぼくもここでクールダウンするじょー

いいお天気になりそうな予感 パパ~このまま安全運転でおねがいしますね

目的地その1「イーゲルコット」へ ハリネズミのマークが目印だよ

森の中に静かにたたずむ

大きなガラスの窓が印象的な

素敵なカバン屋さん

北欧風のかわいい手づくりバックにママは一目ぼれしちゃいました

他にもオシャレな雑貨がセンス良く置かれていましたよ~ 見ているだけでもワクワクしちゃいます

その後は、定番の八ヶ岳アウトレットへレッツゴー

お気に入りのお店にやってきたよ~残念ながらぼく中には入れないので、パパママは交代でショッピングを楽しみました
なにか良いものGetできた?

そろそろお腹が空いてきましたよ 
どのお店に入ろうか?たまには他のお店も!と思ったけどやっぱり「ラ・カパンナ」さんで

どれもこれもおいしそう たくさんメニューがあって迷っちゃうなぁ~

パパはこちら「信玄鳥の香草パン粉焼き」

ママはこちら「富士桜ポークの冷製しゃぶしゃぶ風」をチョイスです

テラス席はちょうど風も心地よく吹いて

ぼくも快適に過ごせました 
らぶたさんとても良い笑顔です でもホントのところは上からおいしいもの何か落ちてこないかなぁって期待してたかな?(笑)

お腹を満たした後は、目的地その2「ミントガーデン」へ

八ヶ岳の森の中にある素敵なお店です~

なんとここはぼくも一緒に入れるんだ~しかもテラス席だけじゃなく店内もOKなんだって

店内も魅力的だったけど

外の風が気持ちよかったからおススメされたテラス席を選んだよ

お店の周りはイングリッシュガーデン風のかわいいお庭がつくられていました

植物達が自然な雰囲気で植えられていてとっても素敵

さらには小鳥のさえずりや小川のせせらぎも聞こえて長旅の疲れも癒されます 

パパ~とても良い感じのカフェだね ぼくもスゴク落ちつくじょ

らぶたの言うとおりだね~ここは静かで自然がたっぷり! パパもずっとここでのんびりしたくなっちゃった

さっきご飯を食べたばかりなのにパパったら(笑) シフォンケーキをご注文しちゃいましたよ
パパ~ダイエットしているのにこんなに食べちゃって大丈夫??

らぶた~お出かけ中はいいんだよ たまにしか来られない場所なんだからたくさん楽しまないとね
いいなぁ~いいなぁ~ぼくにも一口くだしゃいな らぶたにこんな顔されちゃったらあげないわけにはいきません(笑)

パパ~ありがとう フワフワのシフォンケーキは甘さ控えめでとっても美味しかったよ
我が家のお気に入りのお店がまた増えましたね~次回は手作りナンのカレーセットを食べたいなぁ

まったりぼーっと時間を過ごした後は

目的地その3八ヶ岳実践大学へ

広大な芝生の広場がお目当てでした

ドッグランではないけれどめちゃくちゃ広くて遊ぶにはピッタリ  
人が居ない場所まで行って らぶた~思う存分走っていいよー 

ここまでいろいろ歩いてきたらぶたさん さすがにもう疲れたね~
そして涼しいはずの八ヶ岳ですが遮るものがないとやっぱり暑いね 
そろそろお宿へ入りましょー 続きはまたあとで~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼尻登山口~鉄山へ(その2) | トップ | 我が家のなつやすみ(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

遊ぶ」カテゴリの最新記事