天上天下唯我独尊

狩野川水系支流(9/2-9/4)

9月2日、会社を終えて22:00出発で伊豆方面へと向かった。
目的は勿論、”朝まづめ”を狙うためだ。ヤマメは、早朝が一番活性が高いからだ。
狙う川の横を走る道路脇に、テントを張って野営。今回は、先輩のハイラックスサーフでの遠征だ。

5時起きで釣りに出る予定であったが、結局3時まで酒を呑んでしまい、目が覚めたら既に7時。9時を回ったらもう魚は釣れない!急げ!!
ウェダーを着て、早速渓流に入る。

実にすがすがしい天気。夜はさすがに涼しかったが、日中は30度を越す夏日だ。稲穂は色づいていたけれど、未だ残暑は厳しい。
水量豊富で、非常に起伏に富んだ源流だ。落ち込みが各所にあり、ポイントに事欠かない。
そして、期待通りの釣果が上がる。魚が潜んでいそうな、淵/落ち込み/瀬を狙うと、必ずと言っていいほどあたりがある。
わずか2時間弱にして、4匹の成果!大興奮。

しかもサイズも大きめ。すべて20cm超えであることは勿論、一番大きなものは30cmに近くもあったのである。そのアタリは繊細なれど、ヒキは強烈。なかなか水面から顔を出さなかった。久々の大格闘である。
さらに、釣った魚は稚魚放流されたもの。オビレの黄土色がそれを表している。
つまり、ほぼ天然で育った魚なのだ。養殖の成魚放流モノとはワケが違う。
この川、人があまり入っていないのだろう。今年入渓した河川では明らかにダントツの魚影である。
この時1匹しか釣果を残せなかった先輩は、その日の宿泊地である某キャンプ場そばにて夕刻再び入渓したのだが、明らかに30cmクラスの超大物ヤマメ(アマゴ)を仕留めてきた。
二人とも、大満足でアウトドア・クッキング。

このキャンプ場は温泉露天風呂付きなのだが、そのお湯も設備も文句なしである。そして、係員の対応も素晴らしい。
キャンプ場名も河川名も今回記入していないのは、あまりに素晴らしかったから。ここは、我らがポイントとしてひっそりと取っておきたいと思う。
翌朝も、7時に起きるつもりが6時起き。22時半には眠ったのだが、前日の疲れのためだろうか?結局源流に足を踏み入れたのは、7時前だった。
この日はまず堰堤下を狙ったのだが、竿を入れてすぐ20cmくらいのヤマメ(アマゴ)を上げる。幸先のよいスタート。
昨日先輩が釣り上げたヤマメは卵を持っていた。したがって、僕はこの日釣ったヤマメは全部川に返すことにしていた。ちゃんと卵を産んで、来年もこの川を潤して欲しい。

(↑)放流直後のヤマメ。岩に隠れようとしていた。
そして、場所を変えて遡上。この渓は実に表情が豊かで、岩を登り川を渡りしているだけでも高い喜びがある。思わず、ぐんぐんと上っていってしまう。
 
上っている途中の瀬で、素早く岩陰に身を潜めたヤマメを目撃。偏光グラスの威力だ。
魚は見えなくなったが、下流から竿を出し、ヤマメが消えた瀬のほんのちょっと上流部に針を落とす。
すると、落ちた餌に向かって素早いスピードでヤマメが飛び出してきて、針を咥えた!瞬間、アワセを入れる!!
グンと竿がしなり、またしても良型のヤマメを上げることが出来た。

午前9時、今回の渓流釣り終了!!
キャンプ場に戻り、撤収。
9月に入りシーズン残り僅かとなってしまったが、今年一番の満足度を与えてくれた釣行であった。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「渓流釣り・キャンプ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事