ル~アポ絵巻 -月と太陽の物語-

我が家のM・シュナウザー
マイペース娘『ルナ』と永遠のパピー⁇『アポロ』のまったりな日常

迎えられなかった16歳と一人っ子の12歳

2022年11月23日 | 日記
ずっとblogに書けなかったけど

2022年9月18日
22時10分

ルナ、永眠しました

最後の日の朝
病院に送っていった帰り道
3つの目標を立てました

ひとつめの目標は無事に10月を迎える事

ふたつめの目標は無事に16歳の誕生日を迎えてお祝いする事

みっつめの目標は来年も一緒にこんぴらさんに初もうでする事

その日の夕方病院に迎えに行って
その晩にルナままの抱っこされながら苦しむ事も無く眠る様に安らかに逝きました

結局目標はひとつも達成出来なかったけど
優しいルナは家族に負担をかけない様にと少し駆け足でお空に旅立ったんだと思います

お空にはたくさん友達もいるし
もう車いすがなくても走り回れるね


可愛いルナ
大好きなルナ

たくさんの思い出と
たくさんの出会いをくれてありがとう






たくさんのお花をいただき
改めてこんなに愛されてたんだと再確認しました

そこからしばらく




飼い主もアポロもしんみり状態

これではダメだと思い

まずはいつも一緒に居られる様に


遺毛でレジンキーホルダーを作って


家族みんなで身に着けてます

11月5日には49日を迎え



翌6日には




16歳の誕生日を迎えました


いきなり一人っ子になって家でどう過ごせばいいか分からず
ずっとテンションが低いアポロの為にちょこちょこお出かけも復活してます


数年ぶりのまんのう公園


コスモスや




コキアがキレイでした


初めて雲辺寺ロープウェイに乗って






雲辺寺山上公園へ行ったり


川之江城や


丸亀城にも行きました


大窪寺では




キレイな紅葉

いろいろお出かけしてるうちにアポロも


家でも姉ちゃんのお供えを狙うぐらいには元気が出てきました


そして先週土日は初めて一人っ子として泊りで出かけました

そのことはまた次回から

21日月曜には


12歳を迎えました






「父ちゃん、早く食わせろよ~」
とアピールしてきます

これからは3人家族だけど
ルナもきっと見守ってくれてるから
少しづつ前に進んでいこうと思います

アポロ10歳BIRTHDAY

2020年11月21日 | 日記
今日はアポロの10歳の誕生日

とはいえ仕事だったんで
帰ってから




TOYさんの御犬カステラ 芋味でお祝い


家なんでローソクにも火をつけました


おれが代わりに吹き消して




美味しくいただきました





ルナもね

人も食べれるんで味見してみたけど
普通に美味しかった

でも芋味はほとんどせんかった・・・


アポもついに二桁の歳になったけど
これからも相変わらずのアポで
元気に過ごしてくれるといいな

9歳になってます

2019年12月15日 | 日記
前回ルナの誕生日に更新して
同じ11月の21日のアポの誕生日に更新してないのを

昨日・・・

「ルナぱぱさん アポくんの9歳もアップしてあげてーなー」
とお叱りを受けたんで
(仲いい人なら誰にお叱りを受けたか口調でわかるかな?)
遅ればせながら更新します



「父ちゃんひでーぜー 差別だぜー」


アポからも怒られたところで・・・

11/21


アポも9歳になりました



誕生日当日はわんこ友達からのプレゼントのケーキでお祝い








きっちり半分ずついただきました


そして別の友達からもらった


ライオンくんの弟のブーくんをおろしてもらって




ご満悦~


翌日は我が家が用意してた






ロールケーキでお祝い

ルナの時同様飼い主も食べれるやつなんで
きっちり4等分です


ルナの誕生日に1/4
アポの誕生日に1/2
翌日に1/4

合わせてきっちり1ホール分ってことでいいよね?



おまけに最近お写真をちょっとだけ貼り付けときます








2018ブラック団クリパ

2018年12月18日 | 日記
先週末は恒例のブラック団のクリスマスパーティでした

今年は春から家の事があったり
夏からは義母のこともあったりで
ブラック団集合はホントに久々でした

土曜の朝
昭和堂で注文してた飼い主用のケーキとちびたまシューを受け取り

いつもの様に淡路SAで休憩&昼食をとり
14時半頃アトム家に到着

メンバーはいつも通り




アトムくん・ウランちゃん兄妹





レオくん





杏ちゃん







ル~アポ姉妹


写真はないけどアモママさんもアモちゃんを連れて来てくれました


今年は久々にアトムパパさんも初めから参加です








今年のメインはピザです




まぐろと玉子とイクラのお寿司も!

なぜか全部グレープ味だったけど・・・(笑)



わんこご飯は杏’Sキッチン特製キーマカレー




ルナも「うまい!うまい!」としゃべりながら完食です


デザートはもちろんクリスマスケーキ




飼い主用は我が家が買って行った昭和堂のケーキ







わんこ用はアトム家が用意してくれてました



プレゼント交換ではシュナのBOXが当たりました


いつもの様に食って喋って気付けばいい時間になってたんで初日は終了


明けて日曜も食べて喋ってちょっと寝て?
とダラダラ過ごしました





出掛けたのは散歩だけ



動きが早くていつも写真がブレブレになっちゃう杏ちゃんの写真が
今回は結構キレイに撮れたんでまとめてどうぞ











新幹線で帰るレオ家とは14時過ぎにお別れして
我が家は17時過ぎに帰路に着き
途中ルミナリエ渋滞?にハマりつつ
21時過ぎに無事帰宅

ブラック団の皆さん
今回もありがとうございました

新年会もよろしくお願いします



おまけ

其の一




こんなプレゼントも頂いちゃいました


其の二


昨日はこんなプレゼントも届きました


いつもありがとう♪

いまさら…祝!8歳!! & ルナぱぱ工房 わんこ用車いす自作

2018年11月28日 | 日記
いまさらですが…

先週21日はアポの8歳の誕生日でした




苺のロールケーキでお祝い


お友達からプレゼントも届きました

いつまで経ってもお子ちゃまなアポロやけど
気付けばもう立派なシニア・・・

そんな感じは全くしないけどね



一方・・・
すっかりシニアになって後ろ足が弱ってきたルナの為に
久々にルナぱぱ工房始動

アトム号を参考に車いすを自作してみました

まずはフレーム作り


材料は

水道用塩ビ管 VP13 1m
       VP16 1m

VP13用継手 チーズ 2個
       45°エルボ 3個

VP16用継手 チーズ 2個
       キャップ 2個

VP16-13変換継手 4個

リベットピン 12×75 2本

割りピン 2本

ステンレスの平ワッシャー 12×26×2 6枚

自転車用補助輪 1セット

VP用ボンド

パイプカッター
(継手はパイプカッターじゃ切れなかったんでプラのこも使いました)


とりあえず切って繋いで接着していくだけです

タイヤの軸を通す部分だけちょっとひと手間


VP13用のチーズに短く切ったVP13を繋いでます
(軸のリベットピンが12㎜なんで内径13㎜のVP13がちょうどいいからです)

そのチーズの両端をピンの長さに合うように
プラのこでカット

あとは組み立てると




フレーム完成

でもこのままの色じゃ水道管丸出しやし
文字も入ってるんで


塩ビ管対応のカラースプレーで塗装


ルナままのリクエストでオレンジになりました
(ルナには女の子って感じのピンクとかは似合わないそうです)

フレームにタイヤを付けます




内側からリベットピン・ワッシャー・フレーム・ワッシャー・タイヤ・ワッシャーの順で通して割りピンで留めます


完成

後は身体を支えるベルト類の取り付けです



後ろ足は会社に転がってたちょうど良さそうなゴム管に
張りを持たせるためにホームセンターで買った綿のロープ(9㎜)を通して



前足は趣味のレザークラフト用の余りの革で作成

背中側は長さ調整が出来る様に
百均の手芸コーナーで買った鞄の持ち手用のベルトと
手芸店で買ったワンタッチバックルとアジャスターで






縫いつけたり、リベットで留めたり、結束バンドで留めたりして
最後はネームを入れてルナ号完成!


初めの2日ぐらいは中々歩かなかったけど

5日ほど経った今では






スイスイ歩いてます


今のところ不具合も出てないし
初めて作ったにしてはまあまあの出来なんじゃないかな

既にちょこっと色は剥がれてきたけどね・・・・


ちなみに製作費は4000円弱
(革とかゴム管とか接着剤とか工具は元からあったんで含まずで)

もっと小さい子なら全部VP13で作っても強度は大丈夫そうなんで
さらに安く作れそうやな