きおくの箱。

永久に迷走。

桜吹雪。  ・4/9・

2007-04-09 16:15:22 | 日常。
京都朝の寒いこと・寒いこと・・・

さて9日。(2日目。)
とりたてスケジュールを組んだわけでもないけども、今日の行く先は「哲学の道」今が見頃・ってなってたから。

まさしく見頃っ
平日とあってたいした人出もなく、のんびり穏やかに散歩ができたわぃ。
ここまできたからさ。銀閣寺に行きたい気持ちもあったけど、銀閣寺に続く道が・・・どっからその人々は湧いて来たの?って状態だったから止めたのさ。。。ちと・勿体無かったかね。。。

さ・次は・・・
行きしにバスで通った鴨川でのんびり。と思い、バスで途中下車。
景色も天気もよかったんだけど。。。風が強いっ!北風かっ!

もうね。えりまきがなかったから寒くて・寒くて。鴨ネギ巻けばよかったか?・・・え?意味が違う?あぁ・違ったね。
と・寒さに耐えられず、一時ホテルに帰還し。
夜まで耐えしのげる500円ストールを身にまとい、嵐山に行くべく嵐電に乗る。
ま・阪急線なんだけども「桂」って駅で乗換えたあと2駅、上下ホームの両脇にずらーっと桜が植わってるのーーっ
超見頃次の駅も・次の駅も・嵐山の駅も
こんなトコで働ける駅員さんが羨ましくなったわぃ。ま・今の季節だけだけど。

そんでもって清水寺のライトアップ。
相棒から「行くのが夢」と「すごい混雑らしい」と、後聞きしたわけだけども。平日のせいかそんな混雑はなく。
桜よりも。初めて立てた清水の舞台から見える京都市内の夜景の綺麗さに心中で感嘆の声を上げ、思ったほど宙に浮いてる感がないなぁ...と若干の落胆をみせ、帰途に着いたと。。。
飛び降りるつもりだったからさぁ...頭の中で。
                                      4.15記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする